過去ログ倉庫
131564☆ろっく 2017/03/30 12:07 (iPhone ios10.2.1)
ゴール裏の環境についてですが、正直ゴール裏の端だとコルリの声が聞こえないです。
むしろ真ん中にいても反対を向いて話していると聞き取れないこともしばしば。
拡声器プラスアルファで遠隔のスピーカーみたいなのが置けたら、ゴール裏の端から端まで聞こえて声に出す人も増えるのではないかなーと。浦和やガンバなどのビッククラブはどうしているんだろう???
131563☆かば 2017/03/30 12:03 (iPhone ios10.2.1)
女性 46歳
キーパー
>>131562
他チームからサブキーパーほしいですね。金銭的にきついかもしれませんが。
131562☆ああ 2017/03/30 12:00 (iPhone ios10.2.1)
練習見た限り
スタメンは前節と変わらなそうですね。恐らく今節もキーパーは岡だけですね。
131561☆スカパー@ 2017/03/30 12:00 (iPhone ios10.2.1)
山梨)夫の思い継ぎVFサポート 前身から24年目
朝日新聞デジタルに亡くなったご主人の遺志を継いで小瀬のボランティアを続けておられる方の記事が掲載されています。上記は記事のタイトルです。
こういう方に支えられて小瀬でサッカー観戦が出来る事に感謝すると共に、入場にあたっては「ご苦労様です」の一言を忘れないようにしたいと改めて思った次第です。
有料記事ですが無料登録で全文読む事が出来ました。
131560☆ああ 2017/03/30 11:49 (SH-04H)
>>131555
大宮にかったけど?
131559☆甲府 2017/03/30 11:30 (iPhone ios10.2)
ゴール裏の青赤の長いやつ、全体的に垂らせばいいのに、真ん中だけだと非常にダサい。
置かせてもらうだけでもいいし、言えばみんな協力してくれると思うのに積極性が無さすぎる。
131558☆達磨 2017/03/30 10:41 (iPhone ios10.2.1)
ゴール裏みんなで飛び跳ねてみんなで喜びあいたい。端から端までみんなで飛び跳ねたい。
131557☆トリック 2017/03/30 10:23 (iPhone ios10.2.1)
>>131552
多様性に寛容になるべきはあなたですよ。
言葉刈りはやめて、もう少し落ち着いて意見交換しましょう。
131556☆管理人 2017/03/30 10:21 (SCV31)
男性
昨日、石原について書き込んだバカ野郎一発レッドで退場だね。消されてますね。皆さんも色んな気持ちはあろうと思いますが、気を付けましょう。フロント、スタッフ、選手みんな頑張ってるんだからサポーターとして後押ししていきましょう{emj_ip_0792}契約に関して文句あるなら直接スタジアムや練習場行って面と向かって意見を述べたらいかがですか??
131555☆ああ 2017/03/30 10:05 (iPhone ios10.0.1)
69歳
甲府
都倉をおさえないと大量失点すると思います。
札幌に勝たないと他のチームには勝てないと思います。ここで勢いをつけましょう
131554☆まぁる 2017/03/30 09:38 (iPhone ios10.2.1)
札幌戦 とにかく勝ちたい!勝たないといけない試合。皆さん頑張りましょう!
131553☆うん 2017/03/30 09:35 (iPhone ios10.2.1)
論点ずれてる
131552☆あかさたなはまやらわ 2017/03/30 09:31 (SO-04H)
男性 0歳
8:17
個人攻撃、誹謗中傷でない限り、
掲示板内で監督の如く戦術を述べる方に
何か問題ありますか?
それらの意見は「関心」の表れだと
思いますよ。
ただでさえ、規模が小さく、
流動性が少ない地域において、
「無関心」は致命的です。
この掲示板では、
ヴァンフォーレに関心がある方以外
目に触れないので、
意見を述べることに何ら問題はないと
思います。
意見自体を否定したら、
言葉刈りにしかなりませんよ。
山梨県民は、
多様性に寛容になるべきです。
この多様性の受け入れが、
山梨県の、ヴァンフォーレの発展に
最も重要なことではないでしょうか。
131551☆moon 2017/03/30 09:13 (iPhone ios10.0.2)
女性
進化
一般人には上部しかわからないけれど、今年の補強や、ヴァンフォーレ甲府が社団法人化したとか、アカデミーの変化とか、進化しようと努力する姿勢を感じます。
試合を見ていても、今までとは明らかに違う!
期待できるから、私ももっと、ヴァンフォーレ甲府の為に何かしたいと思います。
もう一人分の年間チケット(子供の分ですが)購入しようかな(^_^)
小さな県の小さなクラブだからこそ、地道に積み重ねをして行くことが大切じゃないかと思います。
10年後には、鳥栖さんのように、頑張りを感じた大企業がスポンサーになってくれているかも?
まず次の小さな一歩へ、日曜の札幌戦の勝利を信じて、気合い入れて参戦します!
131550☆道民甲府サポ 2017/03/30 09:10 (ASUS_Z00AD)
J1初対決
コンサを2タテしてやる
↩TOPに戻る