過去ログ倉庫
138672☆いくさん 2017/05/22 18:27 (SO-05F)
あんまりしつこいとあれなんで最後に
皆さん想像してみてください
ホームサポーターが全員座って観戦
揃って拍手やチャントをすることもなく時々声援とか拍手がまばらに聞こえてくる
そしてアウェイゴール裏の応援がガンガンスタジアムに響いている
そんな状況に大切な選手を送り出せますか
極端なことを言ってると思いますが
誰かが指揮をとらなければこういうことにもなる可能性はあると言うことです
別に応援のしかたは各々自由です
今のゴール裏のあり方を全面的に肯定する訳でもありませんし
外野から見ても足らない点はたくさんあると感じます
ただそのスタジアムの雰囲気を盛り上げてるのに一役かってるのは
紛れもなく彼らだと自分は思ってます
自分はゴール裏が最終的には全員立ちはしなくても声を張り上げて応援するのが理想だと考えます
やっぱりホームジャックとか言われるのは悔しいですし
金銭面や設備などで劣ってる分応援くらいは勝って選手を後押ししたいじゃん
自分の声が次の日つぶれるくらいで選手の力になるなら安いもんですよ
すいませんゴール裏の話題はこれで最後にします失礼しました
138671☆かー 2017/05/22 18:10 (SO-02H)
週明けヴァンフォーレ
先ずは
1753ああ 他サポさん
ありがとうございます!☆
私も時々他チームの掲示板でゴール裏の課題を見ます。やっぱり負けた時、多いですね。スタイルはチームによって色々ですけど。お互い頑張りましょう☆
週明けヴァンフォーレ
各3局やりますよ!
広島戦のイベント
NHK、YBS、UTY、合同イベントご苦労様です!☆
138670☆ああ 2017/05/22 18:10 (iPhone ios10.3.1)
男性
ゴール裏の座席を取っ払う。以上
138669☆ヴァン君 2017/05/22 18:08 (KYY23)
セットプレーの失点
守備の改善して、なんとか失点減らして欲しいですね。
それにしても、広島は巧かったです。皆川とロペス効いていました。
次は頑張ってください。
特にホームでの勝ちが見たいです。ゴールした時の興奮。その時には思いきり跳ねちゃいます。
138668☆ぽん 2017/05/22 17:53 (iPhone ios10.3.1)
新潟戦で勝って調子上げてくれ!
138667☆ああ 2017/05/22 17:53 (iPhone ios10.3.1)
外外
他サポです。
うちもゴール裏については掲示板でとても話題になります…
私は相手チームの応援を見たり聞いたりするのが好きで、色々なチームのゴール裏に注目しますが、甲府さんは立っている人に対する跳ねてる人が多く、声が大きいと思います。人数がさらに多くなればとても迫力がすごくなると思います!頑張ってください!
138666☆パワード 2017/05/22 17:52 (iPhone ios10.3.1)
バックスタンドのヤジはひどい。
甲府を応援しに来てる訳でありヤジを飛ばしに来てるわけではない。
昨日の試合終了後にはブーイングをしてゴール裏は応援そこに大きな差を感じた。
138665☆キラーカーン2 2017/05/22 17:50 (SBM203SH)
男性 1歳
昨日、韮崎中央公園に行ったけどボザニッチ、サッカー上手いし人柄も良かった〜。素人がスミマセン。
138664☆ああ 2017/05/22 17:20 (iPhone ios10.3.1)
ゴール裏立って良いと思うよ。ただ跳ねすぎかなと。そんなに跳ねなくていいと思う。
138663☆松涛館 ◆hTcou4Eouk 2017/05/22 17:07 (none)
男性 古代人歳
何時までゴール裏どうのこうの言っているの、今の甲府こんなお花畑みたいな事言っている場合じゃ無いだろう。 明後日にはお菓子杯が始まり、28日にはF東戦が有り此処で万が一負けたらJ2行の仲間入りに入るかも知れないんだぞ。
138662☆ああ 2017/05/22 16:06 (iPhone ios10.3.2)
ゴル裏のモラルっちゃあ、前にチケットほとんど見せずに入場している兄さんいたな。チケット切りのお姉さんと親しいみたいだったがまさか不正入場とかじゃないよな?
138661☆三代目 2017/05/22 15:45 (iPhone ios10.3.2)
みんな甲府が好きなサポーターだよね?
自分は一年に何回もスタジアムに行けない。
ダゾーンで見るのだって、頑張って見てるくらいで。
次節のアウェイの東京戦は、甲府が心配でいてもたってもいられず、参戦しようと決めました。
いろんなサポーターがいるんですよ。
でもマジで甲府が大切、大好きなんですよ。
138660☆ああ 2017/05/22 15:24 (iPhone ios10.3.2)
そもそも頑張るのはサポーターじゃなくて選手だよね。
立ってよい見ようが座って見ようが、個人の自由で、選手のプレーは変わらない気もする。
勝っても負けても選手の力に監督の戦術がすべてで。サポーターの力はどうなのか?
サッカーに限らず野球やオリンピック種目の応援も、選手が力に感じてくれればいいけど
138659☆青赤 2017/05/22 15:13 (SH-04H)
サポーターも進化
緑ヶ丘の試合・荒川土手や石和のNTTグランドでの練習を知ってるから何?
過去からの経緯や経験して来たこと、積み上げ手来たことは大事だけど、昔を語るだけでなくサポーターも進化しよう
世代交代も大事、応援の変化も大事、甲府サポの年齢層や思考を取り入れた独自の応援を考えても良いのでは?
{emj_ip_0856}{emj_ip_0856}と同じようになんて考えず、とらわれずヴァンフォーレ甲府を応援しましょう
138658☆ああ 2017/05/22 14:59 (KYV38)
私はJ2の頃からゴール裏ですか、最近のゴール裏のサポーターのモラルの低さを感じます
まず1つ目
開門前の列 まっすぐにテープを貼り、誰が並んでいるかわからない 45分前の整理以降でも人数は増えていく
2つ目
席の指定席化 位置を取りたければ早くこい
まだまだ言いたい事はいくつもあります
モラルがない人達についていきたくないし、ついていく気持ちもありません
ゴール裏でなぜ立たないのか 立たないのが悪い訳ではなく、なぜ立って応援してくれないのか、 相手が悪いのではなく、そこのところを考えたらと言いたく成ります
↩TOPに戻る