過去ログ倉庫
150636☆かー 2017/09/10 17:43 (SO-02H)
ありがとうございます…感謝


昨日の試合結果は昼の試合、札幌が勝ち時点で順位が清水の上に。清水もチーム自体(順位)調子いい訳ではなく順位が札幌に追いこされ、危機感が、、、。

主力不在でも有り気持ち的(危機感)には甲府を上回っていたでしょう…吉田監督「ちょとした隙が勝敗を分けた」と有るが?私個人の見方としては清水が気持ちで上回っていたんでしょう?

そして そらさん

負けた時は数日たってからの投稿だが、今回は早めの投稿ですね。そらさんのコメントにいつも感心☆して読ませてもらっています!☆今後、試合前と試合後、出来る限りでいいので、そらさんのコメント見たいです。




そらさんいつも
ありがとうございます!☆


返信超いいね順📈超勢い

150635☆なな 2017/09/10 17:41 (7.1.1;)
ここから
安間さんが帰ってくる
マイクが帰ってくる

ワクワクするね
返信超いいね順📈超勢い

150634☆ああ 2017/09/10 17:14 (iPhone ios10.3.3)
チョンテセ、チアゴアウベス、他にも主力3、4人欠いてる清水だから、まぁ勝てるだろうなと心のどこかで思っていたのが間違いだった。
返信超いいね順📈超勢い

150633☆いくさん 2017/09/10 17:12 (F-04H)
達磨サッカーの浸透により今年は去年と比べて内容は段違いに良くなってる
これは吉田監督の戦術方針が間違ってはいないという現れと思う
ただ技術面が向上した分
相手チームより優位に試合が進めてるように見えてる分
勝利(残留)への執着
どんな状況でも泥臭く勝ち点を拾いに行く必死な姿勢
と言った今までの甲府の強みが薄れてしまっているように見える
ここの掲示板でも危惧してる人が多いが自分もその点がかなり不安に感じてしまう
去年は弱者ながら色々削ってか細いながらも鋭い凄みみたいなものを感じたが
今年はそこが明らかに劣っているよね
戦術の構築そして選手達にそれを落とし込める指導力
若干交代が遅いんじゃないと感じるときもあるが指揮官としてかなり有能なのはわかった
ただ最後のメンタル面を選手達に植え付けられるかが吉田監督が乗り越えなければいけない最大の壁だと思う
個人的には面白いサッカーしてると思うけどね




返信超いいね順📈超勢い

150632☆あうん 2017/09/10 17:08 (SO-01H)
達磨監督は育成型の監督。
本当は、ベテラン選手、外国籍の選手も使いたくないと思う。

甲府も、長い目で見て監督をお願いしているなら、理解出来るけど、結果を求めるなら少し違う感じもする。

因みに、俺は達磨監督はすごい好き。
例え、J2に落ちても継続して甲府の礎を作って欲しいと願う。
返信超いいね順📈超勢い

150631☆荒川橋下の住民 2017/09/10 16:40 (SH705i2)
吉田監督は若い世代の育成手腕は評価するがトップチームを率いる勝負師ではなかった

ウイルソンは放出すべき
返信超いいね順📈超勢い

150630☆べー 2017/09/10 16:35 (iPhone ios10.3.3)
男性 51歳
やはり
吉田監督を最後まで応援していきます。
リマを連れてきたのも吉田監督。
堀米を京都から戻してきたのも吉田監督。
息子は今の状況から、去年までのドン引きでガチガチに守ってカウンター一発でも勝点がとれるのなら残留の為にもそれで良いと言ってますが、私は、昨日の試合の精度を上げる方に頑張って欲しいと思います。パスの精度、シュートの精度。やはり、去年の対浦和戦の様な盛田を入れて6バックでも点を決められるなんてもう見たく有りません。
やはり、小瀬でワクワクする試合が見たい!
監督は我々以上に追い込まれていると思います。
残り9試合、残留に向け頑張って応援します!
返信超いいね順📈超勢い

150629☆ああ 2017/09/10 16:32 (SM-N910U)
安間さん
東京暫定監督
返信超いいね順📈超勢い

150628☆ジョニー 2017/09/10 16:04 (iPhone ios10.3.3)
昨日の試合とにかく悔しかった

昔の清水は強かった
太刀打ちできない感じ
さすがオリジナル10って思ってた
けど今の清水はあまり強く感じなかった
それともVFKが強くなっているのか

その清水に負けてるので、そんなこと言ってはいけないと思うが…

相手が勝負に対して一枚上だった
必死でしたたかだった

もういい試合はいらない
結果がほしい

1点入れろ
点入れなきゃ勝てない

とにかく勝ち点をとれ
勝ち点0はこれからはホントやばい

1戦1戦負けたら終わりの気持ちで死ぬ気で戦え

点が入らないなら20でも30でも
シュートを打て

相手によってハマる時もあれば、苦戦するときもある
そんなのはわかっているつもり
簡単に勝てる訳ではない

けど
もう優しさはいらない
勝ちに飢えている

昨日の応援は俺個人が感じたのは正直勝つ感じ、雰囲気ではなかった
川崎戦の応援と違った
やっぱ応援は大事、雰囲気作りは大事とも感じた

俺は
万一J2落ちてもサポは絶対辞めない
残りの試合、必ずスタジアムに行って見届ける

長文すみません
気分を悪くしたらすみません

ちょっとキツめになってしまったところもありますが、いても経ってもいられず書いてしまったです
返信超いいね順📈超勢い

150627☆だぞーん 2017/09/10 15:58 (SO-03G)
過程が誉められて良いのは学生まで。職業人としては結果が全て。
返信超いいね順📈超勢い

150626☆ああ 2017/09/10 15:16 (iPhone ios10.3.1)
今年は得点が入る気がしないんだよな…
返信超いいね順📈超勢い

150625☆ムックさん 2017/09/10 15:11 (N-06E)
男性 41歳
サンニチでも以前取り上げられたが残り10試合目の試合では過去2年勝って残留しているというデータがあった。

昨日のエスパルス戦はその節目…それで負けた。ということはこのまま行くと降格になるね。

ヴァンフォーレはそれを望んでいるみたい。だったら残り全敗しよう。その方が観てるこっちも楽だわ。

嫌だったら闘志剥き出しで全勝しろよ!その方が観てるこっちも楽だわ。

分かったか!分かったらさっさと行動に移せよ!もう言い訳は聞きたくないわ!
返信超いいね順📈超勢い

150624☆あああ〜 2017/09/10 15:06 (SO-03H)
1224さん
それこそ吉田監督の悪影響なんだと思います。サッカーはよくなってきているので、負けを危機感として捉えづらい。で、そのうち危険レベルをいつの間にか越えて、もう劇薬なしでは戻れないってとこにいるそんな気分です。
監督としての非常事態の対応力が決定的に足りない。それは現実を真摯に見る力が足りないってこと。そこが甲府時代の城福さんとの違いにならないといいけど。
城福さんも東京では似たようなもんだったので、確変を期待したいです。
返信超いいね順📈超勢い

150623☆あああ〜 2017/09/10 14:59 (SO-03H)
吉田監督にはこの先の残留争いでのシビアな決断、臨機応変な対応、理想を棚上げした割り切りは無理だと思います。
なので、一端、コーチに格下げを納得してもらい、佐久間さんが代理監督すればいいのでは?
来シーズン、吉田監督の理想をさらに深めるためにも、ここは残留最優先ってことで説得できないかな?
返信超いいね順📈超勢い

150622☆ああ 2017/09/10 14:19 (SM-N910U)

残り試合少ないんだから
当たり前でしょ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る