過去ログ倉庫
151367☆vfk 2017/09/17 06:44 (iPhone ios10.3.3)
試合内容は去年より面白いが降格するチームの典型的な試合内容だった。新潟も同じだな。
151366☆かー 2017/09/17 06:28 (SO-02H)
負けパターンが、、、
1人退場になって猛攻の鳥栖からの失点と言うより、
終了寸前の失点、アディショナルタイムの失点、、、、、、一度や二度ならシーズンでわかるが、多すぎ。それをカバーする得点不足。
↑今季の勝ち点積み上げ足りなさ
でも、諦められないから、
次ののホームは甲府のOBのマッチングで多数のVF甲府のOBも来てくれる、彼らもVF甲府在籍時、過去に厳しく辛く悔しい戦いを共にしてきた共に戦い抜いてきました。
ここまで負けがこむと、ネガにもなるが、次ののホームも厳しい戦いは変わらない…OBの前では下を向くわけにはいかない、
悔しいから、悔しいから、
悔しいから、あきらめられない!♂☆
151365☆ああ 2017/09/17 05:53 (iPhone ios10.3.3)
アベショーは毎回変わるけど何故?プランなのか?
両サイドのどちらかを変えるとカードが減ってしまってしまうから考えて欲しい。
高野の早急な復帰を求む。そしてフル出場を
151364☆ああ 2017/09/17 05:50 (iPhone ios10.3.3)
達磨をコーチに格下げして佐久間さんを監督代行して貰うか望月コーチを格上げし監督をして貰って達磨をコーチに格下げするかのどちらかして下さい。
達磨サッカーは魅力だが勝ちきれない今は指揮官を変える必要はある。だからと言って達磨を切らないで欲しい。指揮官を変えとにかく残留して来季に達磨には期待したい。
151363☆ああ 2017/09/17 03:51 (SH-01H)
残留
良いサッカーしてても弱い場合、勝ち点稼いで残留するにはどうしたらいいんですか?監督交代?
151362☆ああ 2017/09/17 02:30 (iPhone ios10.3.3)
鳥栖 マッシモ フィッカデンティ監督のコメント
自分のチームだけではなくて、先に甲府について話しておきたいと思います。いま勝点がどのくらいか、順位がどのくらいかを見たときに、決してそんなところにいていいようなチームではないと思います。それだけ甲府がいま、自分たちがどういうサッカーをするべきかというところをチーム全体が理解して、全員でできている一体感を感じました。
151361☆ああ 2017/09/17 02:08 (iPhone ios10.3.2)
松橋に可能性を感じない。。
松橋交代で入った時から、嫌な予感しかしなかったよ。
151360☆あだもちゃん 2017/09/17 01:01 (iPhone ios10.3.3)
今のサッカーはいいと思うし、強い。
ブラジル人だけの時の方が攻撃力ある。
リマをトップ下でどうだろう?
で、オミか畑尾を入れる。
151359☆KFK 2017/09/17 00:32 (SC-04E)
男性 63歳
運
運と言われた方、ずっとそう感じています。
そして最近、どうも持ってないなと、それを一番心配しています{emj_ip_0794}
151358☆元蹴球児 2017/09/17 00:31 (iPhone ios10.3.3)
男性 21歳
選手には今季で引退するんだと思うくらいの力を出して欲しい。負けても切り替えて次の試合に全力で臨める甲府でいて欲しい。
151357☆元蹴球児 2017/09/17 00:29 (iPhone ios10.3.3)
男性 21歳
今年はDAZNのおかげでどこのクラブも今までより熱が入っている。元々の資金がj1で一番少ない甲府が最下位じゃないことが素晴らしいことだと思うよ。残留することはいつもより難しいと念頭に置くことが大切。
151356☆次へ 2017/09/17 00:23 (403SH)
男性 50歳
軽く
あっしは、絶体に諦めないよ
151355☆ああ 2017/09/17 00:13 (iPhone ios10.3.3)
次節勝って、広島が負ければ降格圏脱出。
それだけの話。
151354☆日比野おけつ 2017/09/17 00:06 (Nexus)
頼みの綱
甲府は上位に強いから、
と言ってみる。
151353☆ああ 2017/09/17 00:00 (Mi-4c)
吉田体制は「甲府」とか「山梨」っていう意識が薄いかな
やろうとしているサッカーとチームの中しか見てない感じ
でもそれは、地域の意地とか誇りとは無関係に、よそでも十分に成り立つ話だろ、と
クラブの歴史だったり、地方市民クラブならではの使命だったり、このクラブならではのバックボーンに対するリスペクトがないところで空回りされてもシラケるだけだ
↩TOPに戻る