過去ログ倉庫
156362☆{emj_ip_0460}隊員13号◆CSZ6G0yP9Q 2017/11/26 19:05 (iPhone ios10.3.3)
首の皮一枚繋がった。神様はまだ見捨ててない。仙台戦は勝利しかない{emj_ip_0792}
正々堂々と闘うだけ。精一杯応援します{emj_ip_0792}{emj_ip_0351}{emj_ip_0460}{emj_ip_0038}{emj_ip_0110}
156361☆にいがた 2017/11/26 19:03 (503KC)
塩送って甲府さんの降格は阻止できたけど、
アウェー試合のため不在扱いになって効果半減でした。
156360☆ああ 2017/11/26 19:02 (iPhone ios10.3.3)
個人的には次節堀米を1.5列目のような形でリンスまたはドゥドゥと組ませてほしいな〜
私は堀米をスタメンで使わなくなってしまった理由がいまいち分からないです。
156359☆あああ 2017/11/26 19:01 (iPhone ios11.1.2)
男性
もしうちが降格したら大分みたいになるよ。
2年でj1からj2。
156358☆新潟サポーター 2017/11/26 18:57 (iPhone ios11.1.2)
他サポが失礼します。
吉田監督 頑張ってくれ!
新潟での監督はダメでしたが、選手に愛情を注いできたことは事実でしょう!
その愛情を注いだ選手が、結果的には今回の清水戦の劇的な勝ち繋がり、甲府にチャンスを与えたのですから、このチャンスを活かして下さいね!
156357☆ああ 2017/11/26 18:56 (iPhone ios10.3.3)
1シーズンでそう簡単に進化できると思っていたサポーターがいるのが個人的には不思議です。
J1最下位レベルの予算のチームが1シーズンでそう簡単に私たちがイメージしているようなサッカーを実現することができると思いますか?
あと、ベテランを起用することは大事なことだとは思いますが、兵働が臣さんが出ていた序盤戦を想像してみればベテランを出したからといってそう簡単に勝てるわけではないことは分かっているはずです。
特に今シーズンの臣さんは季節関係なくJ1で通用するパフォーマンスには達していないことはシーズン通して振り返ればお分かりいただけるのではないでしょうか?
156356☆日本橋から甲州街道 2017/11/26 18:53 (SH705i2)
マツコさん有吉さんそしてテレビ朝日さんぜひ力を送ってくれ
残留したいんだ
156355☆甲府 2017/11/26 18:53 (F-03H)
降格したらサポーター離れは否めない。降格して再昇格しても離れたサポーターは戻ってこない。新規サポーター獲得は難しい
156354☆イチョウ 2017/11/26 18:49 (ASUS_Z00ED)
ボランチの真ん中には、経験豊富な兵さんに居て欲しい。試合の流れを見て、意表を突くようなパスや攻め上がりが出来るのは、兵さんか臣くらい。
パスの正確性を考えると、兵さんが適任。
今日はその役目を小椋やリマがやっていたように思う。
暑い時期を過ぎたんだから、ベテランを登用すべきと思います。
156353☆甲府 2017/11/26 18:49 (F-03H)
今の甲府のサッカーはつまらない
156352☆パイン 2017/11/26 18:49 (LGV31)
運命は残酷ですね。
こんな時が来るとは思いませんでした。
156351☆ああ 2017/11/26 18:47 (iPhone ios11.1.2)
残っても残らなくても達磨君を解任した方がいい、DFライン若返ったのはいいけど他が何も進歩してない。
156350☆ああ 2017/11/26 18:42 (iPhone ios10.3.3)
18:32さん
ウイルソンが劇的ゴールを決めたガンバ戦やその次の浦和戦、3得点したマリノス戦、あとは2-2で引き分けはしましたが川崎戦はチームとして勢いを感じました!
156349☆甲府 2017/11/26 18:42 (F-03H)
降格したら大量放出間違いなし。降格争いしてるのにいつまでも実績ない選手を使い続け、J1で経験豊富な選手はベンチ外。降格したら阿部も兵働もいなくなるな
156348☆こうふ 2017/11/26 18:33 (SH-04H)
女性
現地参戦でまた小瀬やいろいろな場所で応援していたみなさん
勝てなくて残念でした
ただホームに望みをつないで帰れてホッとしました
今日の現地応援、私は不満でした
チケット完売しているんです
事情があって来れないサポーターの分まで
声だして手拍子して跳ねてましたか
途中で他会場の試合何人も携帯で確認して
応援途中で止めてしまうことが本当に多くて
ヤジも
監督やコーチのような大声で指示も
少年サッカーと勘違いしてる声援も
要りません
J1のチームとして
もっとできるはずです
次節ホーム最終戦
みんなが笑えるように
最高の応援にしましょう
お疲れ様でした
↩TOPに戻る