過去ログ倉庫
157888☆ああ 2017/12/04 16:43 (iPhone ios10.3.1)
社長や達磨さんが一年でJ1に戻るってのは勢いで言っただけなのか?
ちゃんとヴィジョンはあんの?
157887☆やなにやまなはや 2017/12/04 16:36 (SO-02J)
16:29
考えが甘いな
次のステップにすすむ?
確かに土台は出来たかもしれないが
それは今の選手が残る前提だよね
降格してんだから
スタメンの選手だって引き抜かれるからね
157886☆ああ 2017/12/04 16:29 (SOL26)
よくチームは3年周期って言われる。一年目で土台を作り、二年目で成熟させ、三年目で集大成をみせる。
必ずしもこの通りに進むとは限らないけど、佐久間さんの中には甲府が次のステップに進むために3年かけていくビジョンがあるんだと思う。
降格にはなってしまったけど守備の建て直しや若返り、パス数の増加などから最低限の土台は作れたっていう判断なんでしょ。
157885☆ガブ 2017/12/04 16:24 (Safari)
男性
和歌山にも
山梨県から和歌山に嫁入りした娘さんのダンナと子どもが、熱烈なV甲府サポ。過日も
V甲府残留を信じて、神戸サポに交じり2人で応援。頼むぞ来期の爆発的勝利の連勝を。
157884☆ざき 2017/12/04 16:04 (iPhone ios11.1.2)
男性
あかさん
見て、山梨に関わってないスポンサーありました?
あんまり詳しくは信頼関係に関わるので言えないですが、間違いないです。昔からの付き合いなので。
157883☆ああ 2017/12/04 15:28 (iPhone ios11.1.1)
進化するためには1年では難しいです。甲府というクラブが変わるためにも、3年は必要でしょうね。
そこで監督を続投し、続けていくことで進化に繋がると信じませんか?監督がコロコロ変わってたらいつまで経っても変わりませんよ。
157882☆なな 2017/12/04 15:24 (7.1.1;)
監督留任は
昨年、監督就任時に『降格しても、三年は続けて貰う』と、佐久間さんが言ってるよ
しかし、まぁ
色んな妄想癖ある人多いね
157881☆あか 2017/12/04 15:22 (iPhone ios11.1.2)
↓なぜ?
そこは選手と監督の信頼関係。
フロントはそこに間違いないことを感じたので敢えて最終戦前に発表をして選手のやる気を促したのでは。
そう考えない?
157880☆松野茂雄 2017/12/04 15:07 (401SH)
男性 72歳
やるき
3週間ほど前に監督の留任が報道された、降格するかもしれないのに監督留任、選手はやるきなくなるのでは?
157879☆リンス 2017/12/04 14:50 (SO-02G)
男性
リンスは2014年のガンバ在籍時にも、個人的には年間ベストゴールであった素晴らしいゴール、アウェイ鹿島戦でATの劇的逆転ゴールを決めてくれました。
あれがなければ優勝はなく、今回の素晴らしいゴールに3年前のゴールの記憶がよみがえってきました。
残留ゴールとならなかったのが残念な限りですが、1年での復帰を信じてます。
157878☆ぴざまん 2017/12/04 14:29 (SOV31)
皆さん、お疲れ様です。
J2に落ちてしまったけれど、よく頑張ってきたと思います。
これからも応援します。
低予算でここまでできたのは、奇跡としか言いようがありません。
ただ、ここ二、三年のJリーグを見ているとJ1で戦い続けるには今後更に難しくなっていくでしょうね。
育てながら勝っていかなければならないけれど、一年でJ1に戻れるように祈っています。
157877☆悔しい 2017/12/04 14:22 (iPhone ios11.0.3)
私は前節の大宮戦と、この最終節を観戦したが、甲府のいいところがなかなか見出せなかった。
得点を決める以前にチャンスを作ることができない。チャンスを作る以前に、パスをつなぐことができない。
↑サカダイ記事の一部
見返してやりましょう!
157876☆☆シーサー☆ 2017/12/04 13:59 (F-01J)
昨夜に写真付きでのおめでとうの甲府サポさん
本当に暖かいコメントありがとうございます。
甲府さん絶対に1年でJ1に帰って来て下さい。
ヴァンフォーレ甲府ならできる!
影ながら応援してます。
フロサポが長々と失礼しました
157875☆かー 2017/12/04 13:29 (SO-02H)
12月10日(日)は岡島へ行こう☆
石原克哉選手
トークショー
14:00〜
7階レストラン街
特設会場
157874☆新潟 2017/12/04 13:21 (iPhone ios11.1.2)
一緒に1年で昇格しようや。お互い頑張ろうな
↩TOPに戻る