過去ログ倉庫
158754☆ああ 2017/12/14 11:38 (none)
藤本憲明(鹿児島)の方がいい!!
返信超いいね順📈超勢い

158753☆ああ 2017/12/14 11:27 (iPhone ios11.1.2)
バレー ダビの2トップでいいと思うけど
甲府の歴史的の二人で
J2ならまだ活躍できるでしょ
返信超いいね順📈超勢い

158752☆かー 2017/12/14 10:57 (SO-02H)
あ、渋谷さん
熊本、監督就任

サッカーキングより

甲府に復帰してほしかった、

と勝手に思ってた…
返信超いいね順📈超勢い

158751☆なな 2017/12/14 10:56 (7.1.1;)
ジョン ガブリエル
ttps://youtu.be/0qgiA4tCMIY
ttps://youtu.be/7EUp-9QdLMY

ヴァンフォーレに欲しい選手だと思います
返信超いいね順📈超勢い

158750☆。。 2017/12/14 10:38 (iPhone ios11.2)
バホスはさすがにJ2でもきつい。
ケチってまた外人ガチャしてお金たくさん使うより、本当にいい外人を連れてきて欲しい。
ジュニーニョとかエメルソン系が欲しいな。
レアンドロドミンゲス系も欲しい!

まあ今のブラジル3トリオが残ってくれるのが1番!

フロントの方々この掲示板見てると思うけど、頑張りどころだと思うので頑張ってください!
甲府のフロントは本当素晴らしいし信頼してる!
返信超いいね順📈超勢い

158749☆ああ 2017/12/14 09:22 (GALAXY Note 3)
残念だが東南アジアといっても実力的にタイあたりくらいしか厳しい、さらにタイの給料事情は日本の中*大規模クラブ並なわけで。。。
極小甲府には実は費用対効果のハードルは高いのですよ
返信超いいね順📈超勢い

158748☆ああ 2017/12/14 08:56 (iPhone ios11.0.3)
23:12
伊東の字すら間違えてるし、バレーなんて移籍金残して移籍して、復帰までしてくれたんだよ?
返信超いいね順📈超勢い

158747☆ああ 2017/12/14 07:23 (iPhone ios11.1.2)
今や東南アジアの選手が日本に入って来るようになったのでイルファンの時の様に誰か連れてこれないかな?

J2でならプレー出来ると思うけど?
もう一度イルファンでも良いし、過去に練習参加したベルマンサでも良いし。
返信超いいね順📈超勢い

158746☆ああ 2017/12/14 07:00 (iPhone ios10.3.1)
うちもずっと変化なければ、いつかは堀でさえ移籍しちゃうね。
返信超いいね順📈超勢い

158745☆かー 2017/12/14 06:38 (SO-02H)
山日新聞、今日も記事なし
意見は色々思いも色々、人それぞれ

今年も残り約2週間〜

予想 理想 希望 妄想しながら、公式待ちましょう!☆

キズはあさく心(VFK思い)はふかく〜☆
返信超いいね順📈超勢い

158744☆札幌は 2017/12/14 04:38 (Nexus)
資金だけでなくて
社長(野々村)がサッカーわかる人だから
資金の使い方もうまい…
返信超いいね順📈超勢い

158743☆ああ 2017/12/14 02:46 (iPhone ios10.3.3)
23:12さん
あなたもお分かりだと思いますが、甲府というチームに特別な感情を持ってプレーしている選手はごく一部です。これは甲府だけに限った話ではありません。他クラブでも同じことです。

だから、甲府よりもレベルが高いチームや好条件のチームからオファーがあれば移籍を考えるのは当然のことですよ。

あと、あなたは出て行った選手を「クラブ愛」がないと非難する前に、移籍をしてしまった選手も甲府のために闘ってくれたわけですから「選手愛」を持ってみてはいかがでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

158742☆ああ 2017/12/14 01:55 (iPhone ios11.2)
23:12さん
それ、クラブハウスに常時掲示し徹底を図る。
学校関係者や父兄などへも配信する。
他クラブの強化担当や代理人達へも忘れずに。
てきめんに効果が表れるよ。
誰もウチに来なくなるという効果がね。
返信超いいね順📈超勢い

158741☆ああ 2017/12/14 00:46 (iPhone ios10.3.3)
23:12さん
あんた何言うてんのww
返信超いいね順📈超勢い

158740☆元蹴球児 2017/12/14 00:41 (iPhone ios11.1.2)
男性 21歳
全然関係ありませんがガブリエルってどんな選手なんですか?プレー集とかあるんですかね!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る