過去ログ倉庫
158885☆ああ 2017/12/16 18:18 (iPhone ios11.1.2)
J3の得点王取ろうよ
158884☆あああ 2017/12/16 18:14 (iPhone ios11.1.2)
マイクレンタルで取れたらフロントほんとすごい!
158883☆えとぅー 2017/12/16 17:05 (iPhone ios11.2)
みんなヴァンフォーレの公式サイトの会員登録してる??
月額たったの324円だけどこれがヴァンフォーレの運営資金になるんだよ!
年間で3888円。
1万人が登録すれば3888万円!
みんな登録してヴァンフォーレを支えようぜ!
158882☆不沈艦 2017/12/16 16:43 (none)
カテゴリーも変わったことだし
神戸からマイクをレンタルできないかな。
158881☆かー 2017/12/16 15:43 (SO-02H)
↓明細に間違い?が有ったら
もっと詳しい方よろしくお願いいたします。
158880☆かー 2017/12/16 15:37 (SO-02H)
総合球技場に関して、
建設場所(小瀬第三駐車場)と建設する事が決まっただけで、直ぐに進む訳ではない。
現実に新国立競技場が東京五輪に間に合わせる為に材料と人材を多くいかしている為。それでも人手不足のようです。
当初、新国立競技場は2019年の春に完成予定で2019年の日本でのラグビーW杯開催でメインが新国立競技場だったが、あのお騒がせで競技場モデルから、やり直しで予算もかなり下がり。ラグビーW杯のメインは味スタ?で間に合わせるようです。
新国立競技場の完成予定は2019年秋〜です。
総合球技場は早くても東京五輪の後ですよ。
新国立競技場で浦和戦が出来る事願う!☆
158879☆三代目 2017/12/16 15:14 (iPhone ios11.2.1)
伊藤彰さん、HC良いんじゃないかな?
大宮では監督としてはふるわなかったけど。
挫折を知り、やり直しにかけてる、J1復帰を目指すうちと気持ちが重なり合っていいんじゃないかと思う。
勝たせたい、勝てるチームを作りたいってきっと思うんじゃないかな?
158878☆DD 2017/12/16 14:39 (F-05J)
総合球技場
現段階でいらないなんて言う人がいますが
場所が決まっただけで
予算とか規模とか何も決まってない
正直、完成まで何年かかるか分からない
現段階いらないだけで
将来的には必要と思うなら
なおさら今の内にどんどん話を進めないと
欲しい時になっても直ぐには出来ないよ
158877☆ああ… 2017/12/16 12:33 (SHV31)
球技場建設に反対してる議員は、ヴァンフォーレ以外でも使うっていう意図を理解していないんだよね〜
158876☆かー 2017/12/16 12:29 (SO-02H)
失礼
総合球技場
158875☆かー 2017/12/16 12:18 (SO-02H)
リーグ戦よりOFFシーズンの方が
投稿数、多いね、いいね!☆
アクセス数も1億数に向かっています!
公式、新リリースはOFFシーズンは土曜日曜でも来ますよ。
何度も書き込みするが、総合競技場は多目的。県民の為のスタジアムです(サッカー ラグビー アメフトの他、色々なイベントで使用)
現在使用されている県内のスポーツ施設で黒字を維持している施設無し。必要性が有れば建設へ。VFKの公式にも夢見る総合競技場のコーナーが、早かれ遅かれ建設有り。
スポーツは人と人への成長の繋がり。毎日のように、スポーツニュース有ります。
年末年始、全国で、高校サッカー、高校ラグビー、大学箱根駅伝など、
がんばれ!山梨スピリッツ!☆☆☆
158874☆かな 2017/12/16 11:48 (Nexus)
球技場のがいいですよ。
別にクラブが維持するわけじゃないし、それに税金なら喜んで。誰も行かん博物館に使われるより何倍もいい
使用料が変わるにしたって桁が一桁変わるとかじゃないでしょうしね。
小瀬は遠くて見辛い。この一言
158873☆なな 2017/12/16 11:08 (7.1.1;)
スタジアムは
ヴァンフォーレ甲府『専用』スタジアムではありません
総合球技『専用』スタジアムです
ラグビーやサッカー、アメリカンフットボールなどを行います
特に、サッカーとラグビーは 山梨は全国でも盛んな地方ですので それに相応しいスタジアムが必要です
まさか?
ヴァンフォーレ甲府『専用』って、思ってましたか?(笑)
158872☆ああ 2017/12/16 10:59 (iPhone ios11.1.2)
輪湖直樹が甲府に戻って来ないかな?
プロになった初めてのチームだし吉田達磨とも柏で多少は接点あるし
158871☆あか 2017/12/16 10:30 (Nexus)
男性
伊藤彰さん、なかなか面白いんじゃないか?
ペップ・グアルディオラの影響を受けてそういうサッカーを志す方みたいだし、サッカー感は吉田さんと近いんじゃないかな。
現役から熱い人で戦うことも大切にしている一方、攻撃的な選手で、トリッキーなサッカースタイルだったみたい。
監督コーチとしての実績はまだまだだろうけど、ハマると面白そう
↩TOPに戻る