過去ログ倉庫
164299☆ふちっこ 2018/02/25 21:56 (iPhone ios11.2.6)
勝ち点が取れなかったのは悔しいですが、これからどんどん強くなっていく感じがしたので、自分としては来週が楽しみになる試合でした。
今日の試合を見て、バホスにワクワクしました!何か起こしてくれるかも!楽しみです!
あと、これから毎週末ドキドキワクワクする試合があるというのは、素晴らしいですね。
思えば降格が決まってからなんだかぼんやりと日々を過ごしてきましたが、週末の試合がなかったからかと改めて気づかされました。
甲府からは遠くに住んでいるので、基本はダゾーンでの観戦応援になりますが、気持ちはいつもスタジアムで応援しています。
頑張れ、ヴァンフォーレ!
164298☆けんぽこ 2018/02/25 21:43 (SH-01H)
男性 40歳
現地参戦しました
山梨から参戦したみなさん、お疲れ様でした。
まだ、帰りの中央道かあずさの中でしょうか?
今日は残念でした。昇格を争う相手でしたので、どうしても勝ちたかったですね。
私はサッカー経験者でもなく、ただのドシロウトですが、今日の試合では、咋シーズンよりもワクワクするようなシーンも多かったような気がします。
特にFWのリンスとバホスに球が渡ったときには、相手を翻弄しながらゴールに迫るシーンが何度もあって、もう少しで点が取れそうな予感が・・・結局時間が足りませんでしたけど。
次回のホーム初戦では、勝ち点3を期待してます!
それにしても、やっぱりサッカー専用球技場は、ピッチと観客席の距離が近くて迫力ありますね。
早く山梨にも専用球技場ができてほしいと、思いました。
長文失礼しました。
みなさん、本当にお疲れ様でした。
164297☆青富士 2018/02/25 21:42 (SH-04H)
堀米、もっと泥臭く勝負しろっ{emj_ip_0796}て感じました{emj_ip_0013}
164296☆中央区サポーター 2018/02/25 21:34 (iPhone ios11.2.5)
男性
気になること
一番気になるのは、昨年から全くセットプレーからの失点が改善されてないこと。
一体何してんだ!!
164295☆ゆめ 2018/02/25 21:23 (SO-04G)
男性
いや、J2は内容より勝ち点がすべてだから
164294☆あだもちゃん 2018/02/25 21:13 (iPhone ios11.2.6)
昇格ライバルに負けたのが痛いな。
まぁ、開幕負けるのはいつもだけど。
164293☆ああああ 2018/02/25 20:55 (iPhone ios10.3.2)
あのコーナーは正直どうしようもないよね1本目だったし
164292☆ああ 2018/02/25 20:43 (iPhone ios11.0)
シモビッチを警戒してたから、みんな中に入ろうとしてずれたんだと思う。
大宮も戦い方が上手かった。
シモビッチがいれば絶対合わせてくると思うのに、そこをあえて使わないっていうのは策士だったなと。
164291☆ああ 2018/02/25 20:37 (iPhone ios11.2.5)
コーナーの失点シーン、なんでマイナスにいたマテウスにだれもマーク付いていなかったんだろう。。
あの失点はしっかりマーク確認し合えば、ああいうことは起こらなかったはずだから次節は気をつけてほしい!
164290☆idylle 2018/02/25 20:34 (SOL24)
長丁場だと言っても…
この一敗が後々響いて来ないことを願うだけ…そう去年のように…
164289☆ああ 2018/02/25 20:17 (iPhone ios11.2.5)
剥がして運んで回して縦に入れて、に甲府的な目線では目新しさは感じたけど、実際J2の中位以下でこの程度のことをやっているチームは珍しくないというのが現実
往々にしてそういうチームは複数失点をひっくり返せないまま負ける
まさに今日の甲府のように、だ
そして言う
内容では勝っていた、目指している方向性は間違っていない
164288☆大宮 2018/02/25 20:03 (iPhone ios11.2.6)
今日は、有難う御座いました!
共にJ1に帰ろう!
164287☆つるぴー 2018/02/25 19:53 (Nexus)
運良く
悔しいけれど長いリーグ戦ではいい時も悪い時も有るだろうしその悪い時が運良く開幕戦だったと思えば、次節からは必ずやってくれると信じてるので頼みますので。
164286☆甲斐の青赤 2018/02/25 19:42 (iPhone ios11.0.3)
くそう〜
164285☆い〜 2018/02/25 19:37 (iPhone ios11.2.5)
男性
今日は本当に残念。
中銀スタジアムでの勝利を期待します。
堀米選手、まずはコンディションを整える事を最優先し、キャンプで培ったものを、発揮してください。J2は長丁場です。
今日の試合、私は可能性を感じました。
4バックに変えた戦術も、キャンプでの真面目な取り組みが、分かりました。
後は、慣れと結果。
自信を持って、小瀬に戻って来てください。
↩TOPに戻る