過去ログ倉庫
165234☆ああ 2018/03/05 19:52 (Chrome)
吉野 峻光選手(28歳)、所属先が見つからず引退を決めたそうですね、残念
165233☆あうん 2018/03/05 19:34 (SO-01H)
今年は良い意味で戦術リンスになってもらわないと困る。
ドゥドゥがいないのが、やはり不満だけどリンスの活躍次第で得点力はアップするはず。
165232☆りん 2018/03/05 19:20 (iPhone ios11.2.5)
今年会員になったものです。
会員証でアウェイは入場出来ますか?
165231☆ああ 2018/03/05 18:54 (iPhone ios11.2.6)
ありがとうございます。
165230☆のりぞ 2018/03/05 18:50 (SO-02G)
アウェイユニ
メイン、バック席はアウェイ寄りなら大丈夫ですが、ホーム席はダメです
165229☆ああ 2018/03/05 18:37 (iPhone ios11.2.6)
教えてください。
他サポですが、バック自由席、ホーム自由席はアウェイユニフォーム着用可能でしょうか?
165228☆ああ 2018/03/05 17:40 (iPhone ios10.2.1)
監督コメントにもあったけど、一部の選手には普通にやれば勝てるだろうみたいな驕りはあったかもね
きれいに崩して格の違いのようなものを見せてやろうみたいな
それが迫力不足とか熱量の低さみたいなものとしてゲームに滲み出ていたような気がする
ただ吉田さんもゲームが終わってから評論家のように言うのではなく
そういう緩みのようなものを未然に防がなきゃいけない立場なわけで
「どの口が言っているんだ?」っていう違和感は大きかった
165227☆練武館 ◆GI77N93/3U 2018/03/05 17:32 (none)
男性
2018/03/05 16:17 さんに賛成
公共の場においてスポンサー及びサポに約束をした以上其れを守ってもらい達成できない場合は何らかの責任を取る。 これが経営者の一般的な常識。
165226☆ああ 2018/03/05 17:32 (iPhone ios10.3.1)
結果的にDFは抑えてるけど、頼りなく見えるのは自分もです。
いつもヒヤヒヤ。
チームに躍動感、勝ってやるって気持ちが見えないと感じることが多い。
165225☆まはろ 2018/03/05 17:24 (iPhone ios11.2.6)
DFそんなに不安ですかね?
ヴェルディ戦でもシステム変更後は特に何の問題無かったように感じたんですが。
湯澤のサイドから攻められてる時に松橋も最終ラインに入って3対5で守ってました。
それが基本なんでしょうけど、「DFライン2枚も余らせなくていいんじゃね?」と思いました。
でも私はサッカー経験者ではないので、的外れな意見かもしれないですね。
165224☆tt 2018/03/05 17:13 (none)
男性 43歳
去年
のチームと比較しても、弱いと先日の小瀬の試合を観戦して強く感じました。選手個々の勝ちにこだわる気持ちが弱いと痛烈に感じたのは私だけでしょうか?城福さんの頃と比較してDFも安心して観ていられないし、FWは昨年との差が判らない!
意味の無いバックパスばかりが目につくし、FWは走り出してパスを受けるアクションも少なかった!これじゃ10年前のJ2時代の甲府と変わらない!
165223☆ああ 2018/03/05 17:08 (iPhone ios10.3.1)
流れの中で得点がとれてないこと、昨シーズンからの課題。
カテゴリーが下がってもなお、まだこの課題に直面するとはね、、、。
心配になるでしょ。
165222☆ああ 2018/03/05 16:17 (Nexus)
> 今年一年は勝てなくても吉田さんに任せよう
> って思わないの
思いません
約束どおり1年でJ1に戻って欲しいです
おかしいですか?
165221☆あッ 2018/03/05 16:01 (iPhone ios11.2.1)
まだ二試合終わっただけで
監督交代やら選手の批判ばっかして
まだまだ長い道のりだよ
監督交代しても勝てないなら
また交代しろだとか言うずら
今年一年は勝てなくても吉田さんに任せよう
って思わないの
オレは試合が見れればそれでいいんだけど
165220☆おう 2018/03/05 15:43 (iPad)
結局
甲府がj2で勝ってた過去の例でいくと。
戦術=バレー、戦術=マイク、戦術=ダヴィ
みたいなチーム状況じゃないとJ1に上がれないのかな。。。。
↩TOPに戻る