過去ログ倉庫
166085☆ああ 2018/03/11 16:44 (Nexus)
佑昌は陸上競技をしていますね。昨年からアップダウンのランニングしかしてませんよ。ゴールネットを揺らせよ。
全く勝ち点3の重要性がわからないよね。
166084☆元蹴球児 2018/03/11 16:42 (iPhone ios11.2.6)
大宮戦でいいもの見すぎた。あれはなんだったんだ?
166083☆リアル 2018/03/11 16:42 (iPhone ios11.2.6)
ヴェルディ戦今日の町田戦、こういう逃した勝ち点4が後々響くわけだよ!
勝てる試合で引き分け狙いって、何のために監督やってるの?って思う
166082☆ああ 2018/03/11 16:42 (iPhone ios11.2.6)
今日は敢えて繋がずにシンプルにという感じでしたかね
ただこのメンバーでそういうサッカーを想定しての準備が不足していたのかイマイチ中途半端でした
というか町田のサッカーがある意味ナゾ過ぎて(笑)、戸惑ったというか慎重になり過ぎたように思います
10人になってからはやるべきことがハッキリして悪くなかったですけどね
166081☆ああ 2018/03/11 16:42 (SOL26)
新井が退場するまでは町田のタイトで切り替えの早い守備でセカンドボールがほとんど拾えなかった。ショートパスも相手に引っかかる事が多く、決定力以前の問題。
退場後はやることが明確になって、シンプルな攻撃からそれなりにチャンスもできたけど遅すぎたね。
個の突破では勝ててるシーンが多かっただけに、個の力をなんとかしてチームの力に還元したい。
166080☆元蹴球児 2018/03/11 16:42 (iPhone ios11.2.6)
縦に入れるサッカーするなら金園でしょ。佐藤の交代は意味があった?
166079☆あか 2018/03/11 16:40 (iPhone ios11.2.6)
ドゥドゥ様助けて…
166078☆メンダコ 2018/03/11 16:40 (SH-03G)
湘南や名古屋みたいに降格したものの監督の色やスタイルを確立させて、また這い上がるならわかる。
吉田は新監督じゃないんだぞ。
結果も出ないし、内容も去年からこの3試合まで、何も上積み無い。
解任で良いよ。
166077☆元蹴球児 2018/03/11 16:40 (iPhone ios11.2.6)
testさん
まさにその通りですよね。パックパスするって相手もわかって追ってくるから危ないし、来たところ1枚剥がすかしなきゃいけない。余計なことをしなきゃいけないですよね。
166076☆リフティング 2018/03/11 16:40 (iPhone ios11.2.2)
J1残留の亡霊
引き分けで良しと思ってる{emj_ip_0792}
それは逹磨お前自身だ{emj_ip_0792}
お前に監督やる資格なし{emj_ip_0792}
早く身を引け{emj_ip_0792}
166075☆甲斐の青赤 2018/03/11 16:39 (iPhone ios11.0.3)
達磨じゃ無理だろ。
監督としての能力低いよ
166074☆ああ 2018/03/11 16:39 (SO-03H)
トップとの勝ち点差は7に拡がりました。
3試合分どうやって取り返します?
1人少なくなってから必死に行けるなら最初からもいけるでしょ。
綺麗にサッカーして引っ掻けてばっかり。
がむしゃらに行く方がチャンスあったわ。
戦術、気持ちがなってないわ!
166073☆リアル 2018/03/11 16:38 (iPhone ios11.2.6)
なんでJ1チームにある勢いが無いのかね
166072☆test 2018/03/11 16:38 (SO-01H)
今日の活性化
・10人になって全体で動きが良くなった(動かざるを得なくなった)
・ユースケは出場してすぐにゲームを活性化させた。最後は改善点だけど、それを考慮しても彼を出す効果はある
・やはり最も活性化に効果があったのは、島川が外れてから。
彼は勝負しないor爆弾を他人に渡すので大きなミスはしないけど、チームに甚大な悪影響を与えている
166071☆GB 2018/03/11 16:38 (SOV36)
男性
島川は保坂と被るんだよなぁ。
近くに寄っちゃあバックパス、リターン。
ボール触りたがる割には無意味な事しかしてないんだよね。
ボール貰うなら前向く準備して受けるとかしないと。
阿部ちゃんの方が全然いいね。
さばけるし、奪えるし。
↩TOPに戻る