過去ログ倉庫
166160☆ああ 2018/03/11 19:27 (iPhone ios11.2.6)
たつまがだめなんだよ。
166159☆ああ 2018/03/11 19:26 (iPhone ios11.2.6)
おお、うなぎ!
懐かしいなぁ
166158☆うなぎ 2018/03/11 19:22 (Nexus)
なぜあんなにパスが相手に引っ掛かるの?
166157☆いくさん 2018/03/11 19:14 (F-04H)
今更なんだが新井の一発レッドと町田の中村選手の島川に対する顔面キックのイエロー
一体何が違ったのだろう
ダゾーン見ていて不思議に思った
両方とも足裏見せての危険なプレーなのはわかるのだが片方退場はおかしくね?
新井は軽率だしあのプレーで試合の帰趨を決定したと言っても過言ではないくらいなので猛省して欲しいが・・・・・
それにしても今日のスタメン見たときいけると思ったんだけどな
やっぱり甘くないね
ただ開幕戦のメンバーに金園→ジネイ、松橋→高野、臣→新井で見たかったな
166156☆星野☆ 2018/03/11 19:14 (Le)
男性 39歳
2018/03/11 18:30
確かにそうだとは思いますけど、それならその時間に試合を組んだ側の責任だと思いますよ?
なぜ真剣勝負の最中に他の事を気にしなければならないのでしょう?
166155☆なお 2018/03/11 19:00 (SOV34)
男性
今年も、言はしてもらうよ。
監督、次のリーグ戦のボランチは、阿部選手と窪田選手で負けても文句は言はないので、行きましょう。
調子が良い選手を使って下さい。
生意気な事を言ってすいません。
166154☆あい 2018/03/11 18:53 (SH-03J)
つーか、試合の主導権を握れない時点でどうかと思う訳だよ。
簡単じゃないのは理解するし、サッカーは強いチームが必ず勝つスポーツではないから勝敗は仕方ない部分もある。
でも、少なくても今の状態はサポーターに対して絶対に1年で昇格すると宣言したチームのサッカーではないよ。
チームの規律、勝つための全体の意思統一、そういったものが見られないから、どうしてもその場しのぎのサッカーをしてるようなバタバタした印象を持ってしまうし、相手に余裕を与えてしまう。
吉田さん自身、勝たなくちゃならないプレッシャーの中で迷走し始めてるんじゃないかと心配になるよ。
「選手は頑張った」なんて当然のコメントを聞きたい訳じゃない。
現実の結果をいかに的確に把握し、分析しているのか、それをどう活かすつもりなのか、それを聞いてサポーターは安心できたり希望を持てたりするんだよ。
明日の山日が楽しみだ。
166153☆ああ 2018/03/11 18:46 (SO-01J)
正直J2のレベルが上がったとは思わなかったし、今日も点は取られる気はしなかった。
けどそれ以前にウチの戦術がまだまだ完成されていない。実力のある選手がたくさんいるにも関わらず、相手を崩せない、点が取れないのが本当に悔しいし、もどかしい。
少しでも早く戦術を完成させて、点を取って勝って、他のチームの人たちを見返してやりたい。
166152☆甲府ん 2018/03/11 18:45 (KYV31)
男性
毎試合スタメン変わりすぎて勝てんのか?
プレシーズンである程度固定しないとダメだろwww
166151☆ああ 2018/03/11 18:45 (iPhone ios11.2.5)
小塚もういいや。
ため息つかせてるのあなたですよ
166150☆ああ 2018/03/11 18:43 (iPhone ios11.2.6)
J2のレベルが上がってるというより、どう見ても甲府が弱くなってる。
だって試合を観てても何がしたいのかサッパリじゃん。
「やりたいことをさせてもらえない」ならレベルが上がってると思うけど。
「やりたいことが分からないまま試合をしてる」にしか見えない。
166149☆ああ 2018/03/11 18:39 (iPhone ios11.2.6)
今日は町田のコンパクトなブロックを嫌って、手数をかけずに小塚に集めてと思ったが、その小塚に全然収まらなかったというゲーム
向こうもうまくいかなかっただろうが、こっちもうまくいかず、全くサッカーにならなかった
まあJ2らしいヘボ試合だ
166148☆ああ 2018/03/11 18:30 (iPhone ios11.2.6)
男性
4バックでも3バックでもたいして変わらんな。
監督はどうしたいんだろう?
自分のスタイルを貫き通してもらいたい。
よい選手は揃っていると思う。
あとは監督の手腕。
もうしばらくは見守ります!
166147☆こーぺ 2018/03/11 18:30 (iPhone ios11.2.2)
女性
あくまで個人的な意見ですが、
町田サポは地震発生時刻の2時46分に
試合中の応援を中断して、黙祷をしたらしいです。
町田コールリーダーが
応援も大事だけど...と言っていたらしいです。
あの時間はやはり私たちも応援をやめて1分間だけでも黙祷をすべきであったと思います。
応援が大事だろ。試合前に黙祷はやった。
と意見があると思いますが、
やはりお亡くなりになられた沢山の方を想えば、あの時間に、応援を中断して黙祷をしなければならないのだと感じました。
忘れてはなりません。3月11日。
こうやってヴァンフォーレを当たり前のように応援出来ていることに改めて感謝です。
166146☆八王子甲府サポ 2018/03/11 18:27 (SOV34)
私もJ2のレベルが上がったとは全く感じません。ただ、何年も守備的なサッカーをしてきたツケを払わされているのかと。
↩TOPに戻る