過去ログ倉庫
166332☆ああ 2018/03/12 17:00 (SOL26)
コーナーで最後に点をとったのは昨年のホーム札幌戦でのリマのゴールが最後。
畑尾のゴールはフリーキックからのゴールだったよ。
セットプレーからのゴールは昨年のホーム東京戦でのリンスのヘディングが最後かな。
返信超いいね順📈超勢い

166331☆あああ 2018/03/12 16:55 (SM-N910U)
畑尾はセットだっけ
兵働から
返信超いいね順📈超勢い

166330☆あああ 2018/03/12 16:54 (SM-N910U)
コーナーで点を取ったのは
畑尾が最後?
返信超いいね順📈超勢い

166329☆19 2018/03/12 16:51 (SOV34)
男性
頼むから清水、福岡に勝ってこの掲示板の空気を変えてくれ…
返信超いいね順📈超勢い

166328☆あああ 2018/03/12 16:50 (SM-N910U)
福岡には行けないので
今週末は中銀に
山雅でも観に行こうかな

掲示板で甲府,吉田サッカーが叩かれてるので
山雅、反町サッカーがどんなもんか
生で観た方がわかるかな
返信超いいね順📈超勢い

166327☆ああ 2018/03/12 16:27 (iPhone ios11.0)
いや、だからそれでこぼれ球を適当に打って枠にすらいかなかったら意味なくないか?
シモビッチに当てればまず競り負けることはそんなにない大宮ですらセットプレーで工夫してるのに、セットプレーが致命的に弱い甲府が工夫してないこと自体おかしいんですよ。
ただでさえ流れの中から点が取れないのに、コーナーで合わせられなかったらシュート撃って終わりって…

カウンターはされないけど、コーナーの流れから得点取ったの記憶ありますか?
てかミドルで点を取ってるの自体見たことないのに入るわけがない。
返信超いいね順📈超勢い

166326☆ああ 2018/03/12 16:19 (iPhone ios11.2.6)
みうみうもね。
一応、同じ轍は踏んではいないのです。
返信超いいね順📈超勢い

166325☆ああ 2018/03/12 16:18 (iPhone ios11.2.2)
J1ボトム3の掲示板を覗いてきた
ちょっぴり心が落ち着いてきた笑
返信超いいね順📈超勢い

166324☆ああ 2018/03/12 16:07 (Chrome)
なるほど吉田監督がクビを切られないのは、何とか堅守を維持できているからなのね。
そこんところ樋口さんは急ハンドルを切りすぎて失敗したもんなあ。
返信超いいね順📈超勢い

166323☆ああ 2018/03/12 16:06 (SOL26)
得点力不足になるチームの要因は大きく分けて2つあると思う。
一つ目はフィニッシュの精度の低さ。いわゆる決定力不足。
二つ目はシュート機会の少なさ。つまりチャンスメイク不足。

前者は個の力に頼る部分が大きいから簡単には改善できないけど、後者はやり方次第でどうにでもなる。
今のウチはシュートにいくまでのプロセスがちぐはぐで、どちらかというと後者の状況に陥ってるように感じる。
ボールを奪ってからの攻撃の約束事をもっと詰めていかないと、状況はあまり変わらないと思うな。
返信超いいね順📈超勢い

166322☆ああ 2018/03/12 15:56 (SOV36)
男性
コーナーのこぼれは何も策が無いならとりあえずでもシュートしてもらわないと困る。
後ろからすれば中途半端な事されてカウンターなんて最悪だから。
返信超いいね順📈超勢い

166321☆ああ 2018/03/12 15:48 (iPhone ios11.0)
コーナーキックのこぼれ球をとりあえずシュートするの本当にやめてほしい。
ヴェルディ戦は佐藤が二回うって、昨日は佑昌がうってたけど、入る気がしない。
そもそも枠に飛んでるの見たことない。
それなら相手のDFラインが整ってない間に、アバウトなボール入れて混戦にするっていうのもありだし、リマやジネイに合わせにいくっていうのもありだと思う。

適当にプレー切ればいいやって感じが嫌だ。
シュートで終わればカウンターされるリスクはないけど、せっかくのセットプレーを全く活かしきれてない。
返信超いいね順📈超勢い

166320☆甲府 2018/03/12 15:32 (iPhone ios11.2.6)
男性
最小得点、最小失点で優勝か昇格なら得点取れなくても許せる。笑
返信超いいね順📈超勢い

166319☆ああ 2018/03/12 15:25 (iPhone ios11.2.6)
逆に新潟大宮以外で甲府からゴールを奪えるチームがあるのかね。
好調の町田でさえ封じ込めたし、3バックでも4バックでもセットプレー以外はほぼ問題無いと言ってもいいぐらい守備は安定してる。

今上位にいるチームは開幕からピークに持っていけたってことでしょ。
うちは試合を重ねながら状態を上げていってそれを追いかける。
それは降格組の宿命みたいなもの。
リンスやジネイなんて相手DFにとっては驚異でしかないだろうし、中盤でボールを収められるようになれば前線も活性化してくるよ。
そうなればもうこっちのやりたい放題だと、ヴェルディ戦と町田戦を観て思った。

本当にやりたいサッカーは難しいことなんだろう。
でもそれが身に付けば無双だよ、きっと!
たぶん!
おそらく!
返信超いいね順📈超勢い

166318☆めがね 2018/03/12 14:31 (Chrome)
ここ数年守備的で、去年前からも奪いに行くよってのが足されて
ある程度の安定感はあると思う。
攻撃の最後の精度は個の上手さや落ち着きが最も重要だろう。
フィニッシュに入るまでのパスをつなぐために正しいポジション、受け方、細かいことが極まればいいんだろうけど
相手や芝によって、微妙に違ったりもしてくる。
そこは試合ごとに微調整しないといけない。そういうのが難しいんだろうね。
けど難しいとか言ってられないわけで、いち早く結果がほしいわけで。

得点力のなさはなんか呪われてるんじゃないかとさえ思えてくる。
そういうのを払拭してくれー

勝ちが見たいんだ―!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る