過去ログ倉庫
175197☆都内サポ 2018/04/22 11:05 (iPhone ios11.2.6)
男性
この前の件で完全に小瀬に行く気のなくなった都内在住のサポですが現地に行く気に無くなったサポは多いと思います。
そういった人たちにもミーチィング内容を動画等で知らせるべきではないでしょうか?
はっきり言ってもうコールリーダーの顔は見たくありません。
ミーティングなんて名前じゃなくて、辞任及び謝罪ミーティングっていう名前にしたらどうでしょうか??

すっかりウチの子供にも愛想つかれていますよコールリーダーさん。
子供が「あんな言い方する人の所行きたくない」って言ってしまっています。
週末小瀬に電車で行く親子の楽しみまで奪ってしまうなんて素晴らしいコールリーダーですね。
返信超いいね順📈超勢い

175196☆こうふ 2018/04/22 11:04 (iPhone ios11.3)
男性 45歳
フロント
1番の責任は監督でもなく、選手でもなく、インチャスでもなくフロントの考えが甘すぎた事だと思う。甲府みたいな規模で1年での昇格、スタイルの構築両方追い求めていくのは厳しいと思う。スタイルの構築や育成なんて時間がかかるのは当たり前。今の甲府には若い良い選手がそれなりにいると思うので、今年はあわよくばプレーオフに進出ぐらいの気持ちで若手にドンドン経験積ませても良いと思う。フロントも方針の誤りを認め謝罪し、今年は我慢の年に切り替えチームスタイルをじっくり作るぐらいにしても良いと思う。しかし育成しても結局引き止める資金がないようなら、そこは鳥栖、湘南のような大きなスポンサーに付いて貰う。 そうではなく今年何がなんでもj1昇格を目指すなら監督解任は仕方ないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

175195☆ああ ◆QkRJTXcpFI 2018/04/22 11:02 (none)
男性
此処を読んでいて不思議なのは、『監督解任、辞任になったらサポーターが原因だと思います』  と言う書き込みが見られたが、そもそも監督解任の発端は他チームではサポターからの強い要望からじゃ〜ないのか?
今年の浦和の監督、GM 新潟の吉田  名古屋の小倉  G大阪の長谷川健太
等々、何か容認派は甘いオブラートに包んで此処から逃れて悪いのはお前達だと言わんばかり。
返信超いいね順📈超勢い

175194☆ああ 2018/04/22 10:50 (iPhone ios11.2.6)
誤算4
佐久間さんは若い吉田さんに多くの重荷を背負わせるのは酷だと考えて
3年契約という時間と信頼を最初与え、クラブの歴史や理念ビジョンへの理解も多くを求めず
現場に専念してもらう環境を用意した
攻撃志向と挫折経験というJFKと似たようなバックボーンを持つ吉田さんにこれだけのものを用意すれば
自ずと結果はついてくるはずだと考えた
返信超いいね順📈超勢い

175193☆かな 2018/04/22 10:41 (none)
10:24
ttp://blog.livedoor.jp/cavk-zoku/archives/8727149.html
だそうです。
返信超いいね順📈超勢い

175192☆ああ 2018/04/22 10:26 (iPhone ios11.2.6)
誤算3
吉田さんに逃げられた佐久間さんは、日程的な理由という苦しい建前で自ら指揮を執らざるを得なくなった
結果的に残留したものの、解説の水沼氏が言葉を選びつつ苦笑するしかない極端すぎる内容に、自他共に認めざるを得ない行き詰まり状態に
そこに新潟の吉田監督の解任
困ったもの同士が手を組むことになった
JFKの時のように何か相通じるものがあって理念や哲学を共有するでもなく
攻撃的な甲府スタイルの構築という曖昧な目標だけが空中に漂う風船のように掲げられた
返信超いいね順📈超勢い

175191☆ああ 2018/04/22 10:24 (SH-04H)
昨日、愛媛でミーティングあったんですか?
昨日の、サポーターミーティングの内容教えてください
F崎さんは居たんですか?
返信超いいね順📈超勢い

175190☆こうふ 2018/04/22 10:17 (iPhone ios11.3)
男性 45歳
皆さん
まあ結局皆VFが好きなんだね。だからこそ勝てないとストレスも溜まるし、色々言いたくなる。本当に興味がなくなれば掲示板なんて見ない。ただ観客数が減って来ているから興味が薄くなってきている人が増えて来ているのは間違えない…
返信超いいね順📈超勢い

175189☆甲府 2018/04/22 10:15 (iPhone ios11.3)
男性
こんなにバラバラになるなんてことあるんだ
まさか俺らのクラブがなんて 想像もしてなかった
返信超いいね順📈超勢い

175188☆いくさん 2018/04/22 10:11 (F-04H)
解任云々はフロントが吉田監督と面談して決めればいい
サポーターはその選択を尊重するだけ
戦術面で課題なのはアタッキングサードのアイデアの欠如や連携不足
これに関しては練習で煮詰めていくしかない
決定力の精度は選手の問題だがまだそこまで至ってない
この騒動から甲府が空中分解するのかさらに結束できるのか
吉田達磨の監督としての能力に対する不安
佐久間さんの後任発言
暴走してしまったゴール裏のこれから
そして試合に勝てない選手達の心情
ただ一つ確かなことはこのままでは確実に昇格はないと言うことだけ
吉田監督の成長が見えないようなら解任もやむなしだが
その前にクラブがバラバラになることは避けなければいけない
苦しいときにこそ支えるから俺達はサポーターなんだよ





返信超いいね順📈超勢い

175187☆ああ 2018/04/22 10:04 (iPhone ios11.3)
昨日の試合後


これでリーグ戦3戦連続で勝利なし。早くも“ノルマ”は達成できない結果になったが、試合後、吉田監督は自身の去就について「基本的にはクラブに任せるしかない」と明言は避けた。一方、クラブの藤原社長は「すぐに(進退を)判断することはない。(監督交代で)様々なリスクもある。もう少し見るという話しになるかもしれないし…。いったん持ち帰って話し合いたい」と語った。1年でのJ1復帰を目指す甲府が、長いトンネルに迷い込んでいる。
返信超いいね順📈超勢い

175186☆ああ 2018/04/22 10:01 (iPhone ios11.2.6)
誤算2
JFKの後任など簡単に見つかるわけもなく、ハイライン・ハイプレス・ハイリスクに目を瞑って旧知の樋口さんに泣きついた
いざ蓋を開ければ案の定惨憺たる内容と結果で、樋口さんは詰め腹を切る格好で辞任
辛うじてチームに残るJFK資産とパラナ、ダヴィ、バレーの恩返し復帰に頼って何とか残留
一方で名門マリノスで天皇杯タイトルの実績がある監督を切った代償は大きく
声をかけられた吉田さんも及び腰になって一旦は新潟に逃れた
返信超いいね順📈超勢い

175185☆ああ 2018/04/22 09:47 (iPhone ios11.2.6)
誤算
願わくばJFKの長期政権というのが2013あたりの目論見だったんだろうな
ところが予算も増えず待遇も改善されず、JFK側にプロヴィンチアを言い訳に何も努力していないじゃないかという不満が出始めた
それには誤解もあったとは言え、確かにクラブ側にも「JFKが何とかしてくれるだろう」みたいな慢心がなかったとは言えない
最終的には「勘違いさせてしまった」発言からも分かるとおり、両者の思惑の溝が埋まらないまま決裂
実はこのあたりから既に佐久間さんは迷走していたんだと思う
返信超いいね順📈超勢い

175184☆ああ 2018/04/22 09:46 (iPhone ios11.3)
競り合えるFW獲らなくていいのかな。
返信超いいね順📈超勢い

175183☆関係者 2018/04/22 09:42 (iPhone ios11.3)
※追伸 勝利の為に
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る