過去ログ倉庫
175797☆ああ 2018/04/27 15:12 (SOL25)
14:36さん
平たく言っちゃえば、勝てる条件は揃っているんだから、安易に精神論に逃げないで、日々のトレーニングで改善すべき点はちゃんと改善しろよ、ということでわ?
返信超いいね順📈超勢い

175796☆ああ 2018/04/27 14:51 (Chrome)
窪田ケガで橋爪ってこと?
返信超いいね順📈超勢い

175795☆ああ 2018/04/27 14:36 (iPhone ios11.3)
だめだ!
10:29ああさんの危険なワナ、何度読み直しても何度考えても言ってることの意味がわからない。
俺の理解力が無いから?
返信超いいね順📈超勢い

175794☆ああ 2018/04/27 14:29 (none)
ドルトムントの香川の話。

監督解任というのは監督だけの責任じゃない。
フロント・選手・スポンサー・サポーターいずれにも責任がある。

なんか甲府の事言われてるみたい。
返信超いいね順📈超勢い

175793☆****** 2018/04/27 14:25 (iPhone ios11.2.6)
最近は週末が全く楽しみでない。
返信超いいね順📈超勢い

175792☆ああ 2018/04/27 13:43 (Nexus)
千葉さん、どうぞどうぞ
いや、甲府さんこそ、どうぞどうぞ
美しい譲り合いの精神に包まれたワンワンダービー笑
返信超いいね順📈超勢い

175791☆ああ 2018/04/27 13:36 (iPhone ios11.3)
明日はよろしくお願いします。

お互い、負けた方のチームの監督はクビになるんですかね?
さしづめ監督更迭ダービーですかね。
自分のチームを応援するのはもちろんですが、そうゆう意味では、甲府さんに勝ちをお譲りしたい、 サポとしては最低の気持ちもある、実にモヤモヤした気分です。
返信超いいね順📈超勢い

175790☆ああ… 2018/04/27 13:28 (SHV31)
ヴァンフォーレ日記の島川の自撮り写真笑
返信超いいね順📈超勢い

175789☆ああ 2018/04/27 13:20 (iPhone ios11.2.6)
自分は今の時点で続投応援派ですが、この先の結果次第ではやっぱりダメなのかな…とか、気持ちが変わることもあると思います。
ただただ、本当にヴァンフォーレが好きなので…
監督交代するしない関係なく、
「応援しない」という選択肢はないので

そういうことで千葉戦は全力で応援します!
返信超いいね順📈超勢い

175788☆ああ 2018/04/27 12:51 (SO-02H)
この不調の原因は、ルヴァンカップ参戦も少なからずあると思います。
3月も4月も一週間に3試合の時がありましたからね。
5月もあります。

愛媛戦も愛媛は1週間準備できるところ、ウチは準備期間1日でしたからね。
吉田監督も大変ですよ。

私はホーム全試合行ってますが、勝てないときほど次も応援したくなります。
返信超いいね順📈超勢い

175787☆相棒 2018/04/27 12:44 (SO-01J)
男性
応援に行けば解るけど{emj_ip_0792}
ホームに応援に行けばわかるけど、負けてもドローでも何をしたいのか全くわからないから呆れているだけです。選手の動き等や監督の動きを見ているととても応援する気にならないのですが、直ぐ頭に来るわけではないんだよ、そういう言い方はあまり良くないと思いますが{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

175786☆ああ 2018/04/27 12:10 (iPhone ios11.3)
第1限「宗教学〜お経と修行とお布施」
第2限「哲学〜客観性と合理性の関係」
スマン居眠りしてしまった
返信超いいね順📈超勢い

175785☆ああ 2018/04/27 11:55 (iPhone ios10.2.1)
ワラ人形に五寸釘を打ち込んだら実際に誰かが死んだ、これは客観的な事実かも知れないが、呪いが成就したと見るのは合理性に欠ける
つまり、主観を離れた事象の中から、法則性や因果関係があるものを抽出する作業をしてこそ、正しく物事が見えてくるという話
で、何の話だっけ?笑
返信超いいね順📈超勢い

175784☆ああ 2018/04/27 11:06 (iPhone ios11.3)
客観的かつ合理的な理由?
かつ?

客観的に見て合理的な理由ってこと?
返信超いいね順📈超勢い

175783☆ああ 2018/04/27 10:29 (SO-02H)
危険なワナ
救済資金、チームの継続性、方針に合った適材適所の補強、と楽観視しがちな要素満載だっただけに、内外に動揺は広がっているが、冷静に考えれば、これだけの条件が揃ってて結果が出ていないことには必ず現場レベルで客観的かつ合理的な理由があるはず。
そういう中で、周囲の寛容さとかメンタルがどうとか、客観的に検証できない要素に重点を置いて考えるのはすごく危険だと思うけどな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る