過去ログ倉庫
176522☆ああ 2018/04/29 13:42 (iPhone ios11.3)
あーつまんない。
あーつまんない。
板もサッカーもつまらない。
せっかくGWなのに、最悪の気分だ。
しばらく甲府から離れる決断をしました。
また強くなった頃に戻ってきます。
176521☆こぐまGM 2018/04/29 13:34 (iPhone ios11.3)
新しい監督にはお金がかかるので、監督とHDコーチを交代したいと思います。
176520☆ああ 2018/04/29 13:33 (iPhone ios11.3)
男性
監督誰にするんだろう…。浦和じゃないんだから名将が来るわけないし、てか来る価値ないし。現実はJ2残留を争ってるのに、残留どころかJ1に昇格してくれって要求されるんだから。J1にいた頃の甲府を優勝させてくれって言われるようなもんだからね笑 現実その程度の戦力だよ。技術とかメンタルとかサッカーIQとか総合的に見れば。
来るとしたら経験があまりなくて、どこでも、安くてもいいからやらせてほしいっていう若手監督ぐらい?武田とか小倉とか。
今の甲府じゃみうみうすら呼べない。
176519☆ああ 2018/04/29 13:33 (Chrome)
即戦力のベテランや助っ人頼みのチームから
育成型に切り替えること自体大変なことで
そのうえで結果まで出すのはさらに大変なこと
そこについて理解を得る努力を十分にしないまま
姑息かつ曖昧なやり方で吉田続投を既定路線化
そうやって既成事実を積み上げれば
いずれみんなが受け入れるだろうと甘く見た
そしてそれに現場が甘えた
176518☆ぞう 2018/04/29 13:30 (SO-02G)
終わりの始まり
サポ主導での解任なので、当然 次期監督もサポ主導でき決めるんだよね?
まさかGMに、丸投げとかしないよね?
さらに、もう嫌だって言ってた ドン引きサッカーがいいとか言わないよね?
解任派の皆さま、すんばらしい監督を楽しみにしてるよ!
176517☆よよ 2018/04/29 13:29 (iPhone ios11.3)
育成を評価していたのなら数年ユース監督でトップで出来る選手を育ててからチルドレンが揃った段階で達磨をトップ監督に昇格させるというのにすべきだった。
年齢的にもまだ若い達磨を他所の育成に取られてバンバン選手を育てられたら…。
176516☆ああ 2018/04/29 13:28 (iPhone ios11.3)
男性
ただね、監督交代は交代も含めて誰がいいかとか分からんよ。
新潟なんか降格して監督変えたけど、今は呂比須で良かったとかいう声も上がってるし。
ただJリーグは個の力が突出してる選手なんてごく少数だし、監督の戦術により大きく戦況が変わるのもまた事実。
またプロである以上結果による責任も誰が取らないといけないのも分かる。
176515☆ああ 2018/04/29 13:26 (iPhone ios11.0.3)
指導されたことしかできない。指導されなきゃできない。これがヴァンフォーレの現実。少なくても強豪ではない。
176514☆ヒロ 2018/04/29 13:18 (iPhone ios11.3)
男性 40歳
賢いプレーの欠如
最後勝ち切るプレーが出来ず、そのことの指導が徹底出来てなかったという意味では、監督の責任だと思います。しかし、昨日の森選手の最後のプレーは、何故勝っているのに相手にチャンスを与えるプレーをしてしまったのか疑問でしかなかった、サッカー選手はプロとして賢くお願いしたい。昨日勝つことが続投の条件だったみたいですけど、吉田監督が自チーム選手に引導を渡された悲しい結果になりました。個人的には、吉田ヴァンフォーレまだ見たかったに変わりまりません。
176513☆あう 2018/04/29 13:14 (iPhone ios11.3)
橋爪あんないい選手だとは思ってなかった
176512☆ああ 2018/04/29 13:13 (iPhone ios11.0.3)
僕の周りも異口同音で、上に立つ立場にある者の孤独さや、選択を迫られる厳しい立場を経験していない人は、やたらと他人には厳しく、自分には甘い。
176511☆J2マニア 2018/04/29 13:08 (VPA051)
失礼します。監督交代ですか‥。
昨日が最後の試合になるのであれば、終了時に無理に攻めた選手や、3対1の局面でシュートを打った選手はホントに辛い思いするでしょうね。
監督交代、劇薬ですね。選手の目が覚める効果はあるでしょう。ただ厳しいこと言うようですが、甲府の戦力は自動昇格レベルかと言うと正直微妙な中、過度な期待値は下げておかないと、関わる人すべてに苦しい思いさせるかと。
J2は数年前とは全然違うリーグです。相当の資金力があってすら苦しい。
176510☆ああ 2018/04/29 13:03 (iPhone ios11.0.3)
だったら、吉田達磨を選んだ時点で失敗だね。
ましてや降格しても続投させたなんて前代未聞の失態。
なぜ、柏や新潟で失敗したと言われている監督を選んだ?
柏での育成の部分を評価しての選択じゃないの?
少なくても吉田達磨は即効性がある監督じゃないことは多くの人は知っていた。
176509☆ああ 2018/04/29 13:02 (SOV36)
指示が伝わってない、 戦いかたを知らない、チーム全体の責任 ってみんな言ってるけど それ含めやっぱり監督の指導の問題では?終わり方含め戦術の問題では? 吉田監督はいろんな意味で持ってないよ。
監督としては厳しいのでは?残念だが…
176508☆あああ 2018/04/29 12:58 (SH-03G)
そういや、コルリがどーの?ってまた、出てきたけど……昨日のミーティングで散々言ったんだよね、実名、顔出しNGなチキンな超板メンバー(笑)
↩TOPに戻る