過去ログ倉庫
176672☆ああ 2018/04/29 23:22 (iPad)
何でもかんでもシュートで終わればいいってもんじゃない
時間帯を考えろよ
森はルヴァンでちょっと活躍したから、自分に決定力があるとでも勘違いしたか
後半39分に出てきたんだから、試合を終わらせる指示を受けたはず
ボールコントロールにミスして完全に周りが見えなくなった
勘違いも甚だしい
176671☆ああ 2018/04/29 23:21 (iPhone ios11.2.6)
23:16さん
森のロスタイムの選択はよくはなかったですよ?
彼の経験のなさが出たと思います。
ただ、吉田監督の終盤に押し込まれるゲームプランはもっと問題だと思いました。
176670☆ああ 2018/04/29 23:19 (iPhone ios11.3)
男性
コールリーダーが辞めればまとまると思うんだけどね。サポーターが。
176669☆ああ 2018/04/29 23:18 (iPhone ios11.3)
男性
コールらが辞めればもっとまとまると思うんだけどね。サポーターが。
176668☆なお 2018/04/29 23:18 (SOV34)
男性
窪田選手、お誕生日おめでとうね。
176667☆ああ 2018/04/29 23:17 (Mi-4c)
例のゴル裏の一件と絡めて、サポが罪悪感の一部を肩代わりしてやるのも悪いことではないが、今回の退任決定はフロントが通常の業務執行として冷静に判断した結果だよ
あの一件があろうがなかろうが、恐らく同じ判断をしたと思う
176666☆ああ 2018/04/29 23:16 (iPhone ios11.3)
男性
森は全然悪くないでしょ。
シュートで終わったんだから。
佐藤や松橋を使うような監督はまじで要らんわ。
佐藤島川松橋ジネイのいいところ教えてくれ
ここまで選手起用にイライラする監督は初めて。
176665☆ところで…。 2018/04/29 23:13 (iPhone ios11.2.6)
男性
サンニチの吉田監督解任(退任)記事は。
100%信頼性あるのかね?w
某スポーツ紙もそうだけど地元某テレビ局の番組内でも解任濃厚としか報道していない。
それに吉田さんはまだ甲府に滞在してるし。
サンニチ、やらかしたかw
解任記事が誤報だとしたら大変なことだぞ。
ま、本当だとしたら謝るけどね。
クラブからも正式に発表ないし、大丈夫なのかなw
176664☆横浜 2018/04/29 22:53 (Chrome)
お互い充分に結果が出ていないチームを支えるのは、つらいですよね。
結果を出せない監督が責任を取るのは、古今東西基本ですが、吉田さんが甲府で残した功績を踏まえた去就を決めてもらいたいです。
うちも、来年J1にいる保証は今のところないですが、待ってます。
176663☆ああ 2018/04/29 22:48 (SO-02H)
今日OFF、明日10時医大グランドに居る事を切に祈る。
176662☆元蹴球児 2018/04/29 22:47 (iPhone ios11.3)
森がシュートを選択したのは一人のサッカー選手としての選択をした。限られた出場時間の中で結果を出す。それが途中から投入されたFWの役目だから。チームを選ばなかった確かに選手個人のキャリアを考えればあのシュートを選ぶのも1つの手だと思う。でもチームの状況を考えるべきだった。反省してもう一回り大きい選手になるよ。期待しよう。
176661☆ああ 2018/04/29 22:44 (iPod)
甲府にもまだまだ建設的に考え、粘り強い方がたくさんいますね。
安心しました。
一緒に応援していきますよ!
176660☆ナッツ姫 ◆qgXvDCmeXk 2018/04/29 22:42 (none)
男性
今日OFF、事務所で通告、明日10時医大グランドに居ない事を切に祈る。
176659☆ああ 2018/04/29 22:32 (Nexus)
結果論ではあるけど
どこかで吉田続投は俺たちが敢えて望んだこと、みたいなステップは必要だったかな
残留争いの真っただ中で、密室会議で既定路線化されたのはさすがにマズかった
176658☆いくさん 2018/04/29 22:29 (F-04H)
自分も応援ミーティングにいましてちょっとだけ意見を言わせて貰いました
結構皆さん思うことがあったようで要望に近い意見も出てましたね
先程の東京在住の方からは結構厳しい意見も出てましたしそのあたりは真摯に受けとめていたように見えました
自分達が礼を逸した自覚もありクラブ側にも謝罪をしたと言うことでしたし(監督本人には直接伝えてないみたいですが)
虫のいい話に聞こえるかもしれませんが今の体制を支えていきたいと言うことでした
だからこそこのタイミングでの監督退任はインチャスにも相当動揺が走るのではないかと思います
この騒動が呼び水になった印象はどうしても拭えませんし
どうやったって普通に気にしてしまうでしょう
本当に昨日の敗戦は監督のみならずフロントも選手達もそしてサポーターも色んな意味で痛すぎましたね
↩TOPに戻る