過去ログ倉庫
176817☆ああ 2018/04/30 11:43 (SO-03H)
トップチームの監督はクビにしても、金は払うわけだし、ユースの監督をしてもらって払っている給料分は働いてもらえないかな。
うちは貧乏クラブで、ほいほいと金を無駄にできるわけではない。これでこの夏の補強資金はなくなったわけで、その責任を感じてユースを育て、そこで発掘した選手を引き連れてトップチームに戻ってくる、くらいの気概を見せて欲しいもんだ。
ただ、柏ではユースの優秀な選手とともにやって降格させそうになったし、根本的にはトップチームの監督は向かないんだろうけど。
返信超いいね順📈超勢い

176816☆ああ 2018/04/30 11:42 (iPhone ios11.3)
この状況で堂々とデマを言って吉田監督を中傷する人いますけど流石ににひどいですよ、双方合意の上契約解除なんだから樋口さんの時と一緒で通常の給料違約金は発生しないでしょ
返信超いいね順📈超勢い

176815☆ああ 2018/04/30 11:42 (none)
多数決するならゴール裏だけでなく他の席に座ってる人も参加しなきゃ意味がない。
何で1番安い席の意見が反映されるんだ?
返信超いいね順📈超勢い

176814☆吉田の呪い 2018/04/30 11:40 (iPhone ios11.3)
使われなくなる選手予想
1.田中
2.松橋
3.小椋
4.島川
返信超いいね順📈超勢い

176813☆ああ 2018/04/30 11:37 (iPhone ios10.3.3)
敢えてキツく言うけど、実際に話した人だけじゃなくて、周囲で傍観してた人、参加した人、全員同罪だよ。
返信超いいね順📈超勢い

176812☆金沢サポ 2018/04/30 11:35 (N01G)
上野さんはウチをJFLに山口をJ2昇格に導いた実績確かな人だけどいささか頑固でメンバーを固定しがちな所が難かと
返信超いいね順📈超勢い

176811☆良薬 2018/04/30 11:35 (FIG-LA1)
何はともあれ、勝利すること。
それがあれば、良い方向に向かうよ。
返信超いいね順📈超勢い

176810☆ああ 2018/04/30 11:34 (iPhone ios10.3.3)
僕はその場にいなかったから知らないんだけど条件を吹っかけた、多数決をしたのは聞いた。
正直ゴール裏団体だと勝手に思ってたよ。それは申し訳ない。
でさ、ゴール裏団体はその時何してたの?誰でも良いけど「やり過ぎだろ」とか、誰も言わなかったの?
注意しなかったの?
まさか多数決に参加して手を挙げたりしてないよね?

個人が勝手に言い出したのなら尚更、団体は何してたんだ?と思う。人数いるんだから止めれたんじゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

176809☆ああ 2018/04/30 11:34 (SOL26)
とりあえず方向性的には一貫性のある上野さんの就任。あくまでも攻撃的でパス主体のチームを作ろうとしてることは伝わった。
準備期間が少ない中でのサッカーの構築は本当に難しいと思うけど、決まった以上はJ1へ向けて走り出してほしい。
この判断がシーズン後に英断だったと振り返られるように、もう一度全員が一丸になろう。
返信超いいね順📈超勢い

176808☆ああ 2018/04/30 11:30 (iPad)
ああいう事態を引き起こしちゃったのは、クラブ、監督、選手、サポの連帯責任で、強いて言えばそれらの統括的な立場にあるクラブの責任
結果を伴わなきゃ一番大切な一体感が失われることは、開幕直後から予想できたことで、まさに起こるべくして起きた事件
未然に防ぐ手立てはあったはずだ
そもそもは結果以外のところで共有できるものを確立できていなかったのが最大の失敗だよ
返信超いいね順📈超勢い

176807☆ああ 2018/04/30 11:28 (none)
広島出身は優秀な指導者が多い
Jにも代表にも現在居るから期待はしてるが今回の監督交代で失敗したら今度は誰が責任取るんだ?
返信超いいね順📈超勢い

176806☆あおあか 2018/04/30 11:25 (iPhone ios11.3)
10:50分さん
おっしゃる通りだと思います!
本来、サポーターがクラブの人事に関する事に関わってはいけない
意図した事とは違うとはいえ、やってはいけない事をやってしまった
サポーターとして猛省すべきだと思います

一点だけご確認させてください
3連勝の件に関しては、もしかしてゴール裏団体に矛先が行ってないですか?
3連勝は、団体ではなく、個人サポさんが言い始めた事です
居残り、サポミいずれかに参加していたら明白なのですが
返信超いいね順📈超勢い

176805☆ああ 2018/04/30 11:25 (none)
私は他チームの掲示板を覗くこともあるのですが、
何気なく開いた岡山の掲示板の投稿では、やり方が汚いという痛烈な批判がありました。
市民クラブの大先輩と思っていたのに残念ともありました。

サポーターの在り方として、見つめ直す必要があるのではないでしょうか。
勝ち負けや昇格も重要ですが。本当に重要なのはそれだけでしょうか。
子どもに手本を示すべき大人としても、今の甲府サポーターの状態を他に誇ることができるでしょうか。
返信超いいね順📈超勢い

176804☆ああ 2018/04/30 11:22 (SO-03H)
今回も自分で辞めず解任ってことは、吉田監督はまだ自分のやり方が正しいって考えているんだね。本当に成長しない人。柏、新潟でのことを反省してこのクラブでの再出発かと思っていたけど、独りよがりのまま。こんな成長しない監督に指導されたら、パスはつなげても甘えた自己中の選手しか育たない。育成に長けているってのも眉唾だな。
返信超いいね順📈超勢い

176803☆こうふ 2018/04/30 11:18 (iPhone ios11.3)
いま御涙頂戴の雰囲気になってるけど、みんなわかってる?
吉田は「辞任」じゃなくて「解任」だよ?
結局は自分のことしか考えずに年棒と違約金はきっちりもらって甲府を出ていく。
厚顔無恥にも程がある。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る