過去ログ倉庫
178814☆風呂桶はケロリン 2018/05/07 06:57 (FIG-LA1)
勝つか負けるかの差
5/5 FC東京と川崎を観戦しました。
FW永井の攻守にわたる奮戦は目を見張るものでした。
後で知ったのですが、
「足がつりそうです」
と訴える永井に、
「つるまで走れ、灰になるまで戦え。」
と檄を飛ばした長谷川監督。
試合は2-0で東京の完勝でした。
試合後、
「私のなかでは、MVPは2アシストの太田でなく、永井」と長谷川監督は語っています。
勝つか、無失点で終わらせるか、の境目はこういうところにあると思います。
「灰になるまで戦え」なんて、なかなか言えないなあ。(感激)
178813☆ああ 2018/05/07 03:54 (iPhone ios11.2.6)
00:46さん
ありがとうございました!
178812☆ああ 2018/05/07 03:54 (iPhone ios11.2.6)
00:46さん
ありがとうございました!
178811☆ああ 2018/05/07 02:52 (SO-02H)
02:12さん
23:17分で反論されたと思ったのですが違いますかね?
なんかよく分からなくなってしまいましたが、
私も今後気を付けます。
2:06に追加ですが、ルヴァンカップでは1タッチ2タッチで崩すシーンが90分を通して見れていたので、
サポーターからのプレッシャーがなく選手が伸び伸び出来てたらリーグ戦でも特に今日のような相手だったら勝てたかもなぁ。と思いました。
今日は監督交代でプレッシャーがなくなったかもしれませんね。
結局やるのは選手ですから。
178810☆ああ 2018/05/07 02:12 (iPhone ios11.2.6)
02:06さん
反論しないで欲しいって、、、
私の「吉田監督時代がボロボロだった」という私の意見にあなたから反論してきたのを忘れたのですか?
何度も申しますが、私の意見とあなたの意見では論点が異なるので議論のしようがないです。
それ以上言うことはないです。
では、不毛なやりとりが続きそうなので失礼します。
ありがとうございました。
178809☆ああ 2018/05/07 02:06 (SO-02H)
01:47さん
私は結果が出なかった吉田前監督を、松本戦後のあの様な形でプレッシャーをかけてしまい、何だか後味の悪い終わらせ方をしてしまったので、もう少し応援で後押しできたらなぁと思いました。
それによって選手にもへんなプレッシャーをかけてしまったので本来の力を出すことが出来なかったように思います。
これは私が思ったことです。
もちろん私とは全く違う意見の方もいると思います。
でもここでは意見を自由に投稿できるところですよね。
私の意見を自分の考えと違うからと反論や否定はしないでほしいです。
178808☆ああ 2018/05/07 01:47 (iPhone ios11.2.6)
01:42さん
ですから、私はサポーターからのプレッシャー云々については言及していないので議論の仕様がないです。
私が述べているのは吉田監督の指揮能力がどうだったかという話です。
そちらこそ理解してください。
お願いします。
178807☆ああ 2018/05/07 01:44 (SO-02H)
{emj_ip_0673}
01:38でした。
178806☆ああ 2018/05/07 01:42 (SO-02H)
00:38さんは
理解してくれようとしてないみたいなので、
悲しいです。
178805☆ああ 2018/05/07 01:42 (iPhone ios11.2.6)
01:35さん 追記
吉田監督の指揮能力のなさとサポーターからのプレッシャーは別の話でしょ?という話です。
178804☆ああ 2018/05/07 01:38 (iPhone ios11.2.6)
01:35さん
自分でサポーターのせいと言ったのですよ?
私は「サポーターのせいにするのはおかしい」としか言及していません。
178803☆ああ 2018/05/07 01:35 (SO-02H)
00:23さん
論点ずれてないと思いますよ。
私の投稿した文章を何度も読んでみて下さい。
ご自分で理解することも大切だと思います。
178802☆ああ 2018/05/07 01:27 (iPhone ios11.3)
すいません
試合風景動画はミラティブというアプリでヴァンフォーレと検索すればでてきます
178801☆ああ 2018/05/07 01:25 (iPhone ios11.3)
久々の勝利
178800☆ああ 2018/05/07 01:23 (iPhone ios11.3)
今日の試合風景です
最後4点目含まれてます
↩TOPに戻る