過去ログ倉庫
195534☆あさ 2018/08/02 10:01 (SC-03K)
資金が
心配
フェフージンは、お金の振込待ちみたいな書き込み有ったよね
195533☆ああ 2018/08/02 09:41 (Nexus)
男性
なるほどね。
要するにフェフの獲得は補強で獲得したわけではなく、島川の代役だったということ。
ジエゴ、清水も補強にならなそうだし、今年の夏は補強は実質0。
プレーオフいければ上々で、自動昇格は不可能に近いということを暗に示してるということか。
195532☆ああ 2018/08/02 09:38 (iPhone ios11.4.1)
バホスはDFやGKをかわすときにあり得ないほどムリ目なステップを踏むからな
それが持ち味といえばそうなんだけど、そもそも人間のカラダはそうはできていないという感じ
195531☆uno 2018/08/02 09:22 (iPhone ios11.4.1)
島川のいない部分をどう埋めるのか?
細かなパス交換からの崩しや縦のパス
バランサーとしての危機管理
誰かが島川の代わりを務めるのか
島川がいないことで戦い方を変えるのか?
ボランチができる人材は
佐藤、小椋、窪田、臣、荒木、フェフージン
本職以外だと
阿部、田中、橋爪(数試合経験あり)、道渕(ユース時代)、小出も確か出来なくはないはず。
個人的には1体1の強さ、判断の速さから道渕が面白そうだと思うんだけどなー。
無難に横パスだけでなく、縦のパスやドリブルで運ぶこともできそう。
あくまで、期待値を込めて。
195530☆ああ 2018/08/02 09:15 (Nexus)
バホスにしろ島川にしろ復帰したかと思えば無理して使って長期離脱、
なんてのがあるんでチーム事情が厳しいとはいえ小塚、またバホスが復帰したときは慎重に起用してもらいたい。
195529☆ああ 2018/08/02 09:07 (iPhone ios11.4.1)
松本戦は「ああタツマのやり方はベースとして残っているんだな」ということが良く分かる一戦だった
島川の離脱を受けて、一旦そこに戻って次のやり方を模索しようという意図だったのかもね
195528☆ああ 2018/08/02 08:52 (SOL26)
ここまで要がいなくなるとは…。
195527☆琉神 2018/08/02 08:20 (SOV36)
吉田氏
練習ゆるゆるじゃなかったぞ。練習メニューなんて狙いは違えどあまり変わらない。某選手も練習強度は本人次第って言ってたけど(手を抜くつもりなら多少抜ける。)
現実、時間的は上野さんの方が確かに長いけど…
『走る』=キツイ練習なら高校生の方がキツイ練習してると言えるし…
時間的な長さなら佐久間さんの方が長かった。よく練習内容に関して色々言う方が居るが基本わからないのに言ってる人が多い。そして攻守の比重や対策練習の違いはあるがやることはどのチームも大差なし。
195526☆ああ 2018/08/02 08:11 (iPhone ios11.4.1)
今年一年を糧にしてチームとしての強度を上げてほしい。もちろん上野甲府は続投で。怪我人は監督どうこうじゃなくて、どう見ても日程やら試合数のせいでしょ。サッカー協会は選手を潰す気か。
195525☆あおあか 2018/08/02 07:51 (iPhone ios11.4.1)
横断幕
うちのチーム
よく、負傷して今季絶望の選手に「ピッチで待ってる!」的な横断幕を掲げる
その選手には嬉しいだろうけど、その試合まさにピッチに立っている他の選手は、あれを見てやる気になるのかな?
やっている事は悪いことじゃないけど、もっとやらなきゃいけない事はある気がする
何がピッチに立つ選手を奮い立たせる事かできるか とかね
やるな!って言っているわけではありませんよ
195524☆甲府 2018/08/02 07:48 (iPhone ios11.4.1)
男性
どうでもいい話だけどバホスのインスタでリンスのゴールしたの載ってたけどバホス自分のことのように喜んでたよね
195523☆ふう 2018/08/02 07:42 (FTJ162E)
男性
上野さんになって練習の強度が上がったのは原因の一つかもしれませんね。吉田さんはキャンプも普段の練習もゆるゆるだったみたいだし。だからこそ来季はオフから上野式でしっかり準備してシーズンに臨みたい。
195522☆ああ 2018/08/02 07:39 (iPhone ios11.4)
去年の降格の件は水に流すとして、今季の出遅れの原因についてはクラブ内でキチッと究明してもらわんとな
誰かをスケープゴートにしようって話じゃなくて、問題意識を共有して、応援の前提になる信頼関係を築く姿勢を見せて欲しい
今はもう遅いが、それができていれば多数決事件も起こらなかっただろうし、あんな形で達磨がクラブを追われることもなかったかも知れない
寛容という美しい言葉で、関係者が良かれと思って庇い合った結果、最悪級の悪循環に陥った
195521☆ヴァンフォーレ最高◆QkRJTXcpFI 2018/08/02 07:29 (iPhone ios11.4.1)
度々失礼
部屋に2010年のヴァンフォーレ甲府のポスターが貼ってあります。
この年から甲府を応援する事になって、時代は変わり選手も代わり年も取りましたが、ヴァンフォーレ甲府が好きな事は変わってない。
夢叶う小瀬は最高の歌です。
スタジアム建設とクラブハウスと固定練習場
大スポンサーの獲得早く観たい!
195520☆↓↓ 2018/08/02 07:28 (iPhone ios10.3.3)
そうですね。
上野監督になってから怪我人出過ぎですが、上野監督になったから出過ぎなんですかね。
無理して使って症状悪化って何人もいますし。
↩TOPに戻る