過去ログ倉庫
198387☆ああ 2018/08/19 23:53 (iPhone ios11.4)
男性
選手の好きなチャントをアンケートで取った意味って何かあるんですか?
そんなん聞いて理解して臨機応変に対応できるコールリーダーではないですよ。
試合中の苦し紛れのヴァンフォーレコール。
瀬戸とフェフージンが新加入ってスタジアムDJが言ってるのに何故か瀬戸のコールだけ。
ゴール裏がどんどん過疎化していきバラバラに。
今の順位は小瀬のどんよりした雰囲気を作ってる自分達のせいでもあると思います。
ここまで叩かれるコールリーダーはJリーグ中探してもいません。
叩かれるということはおかしいということ。
悲劇のヒロインにならず潔ぎよく若手にコールリーダーを託して欲しい。
198386☆バモコウフ 2018/08/19 23:47 (iPhone ios11.4.1)
7、8年前だけど某選手(当時スタメンベンチ入り半々)と飯行って話しした時は試合中は集中してるから応援は聞こえないって言ってたけど…。
198385☆ああ 2018/08/19 23:46 (iPhone ios11.4.1)
男性
戦術がダメだと思う
対策されたらもうオワコン
対策されてもこっちは対策してると思えないんだよな〜
14試合連続失点って中々やばいよな。それだけ失点続いてるのに修正修正って理解できへん
毎試合ハイライト見せられてる感じ
攻撃も守備も
198384☆ああ 2018/08/19 23:40 (iPhone ios11.4.1)
シティの先制点見てみ?
ペップによってすごくデザインされたゴール
見て何を感じる?
198383☆ああ 2018/08/19 23:39 (SOL26)
負けたらいつもブーイングしろって人が出てくるけど、ブーイングってそんな軽々しくやってたら逆に効果が薄くなると思うんだよね。
あくまでも自分達はサポーター。負けてしまったときには、チームの為になると思うことを判断して拍手か無言かブーイング選択することが大事だと思ってる。
自分の中のブーイング基準は、チームが戦えているかどうか。今季で言えば、徳島戦やホームの金沢戦は明らかにチームが戦えていなかった。相手と同じ土俵で勝負ができていなかった。そういう試合はサポーターとしてもブーイングをしなきゃいけないと思う。
198382☆☆ああ☆ 2018/08/19 23:35 (none)
監督の采配の問題もあるのかな?
198381☆甲府 2018/08/19 23:34 (iPhone ios11.4.1)
男性
補強はしたけど即戦力にならなかった
198380☆ああ 2018/08/19 23:29 (iPhone ios11.4.1)
甲府の失敗はディフェンスの選手補強をしなかった事だと思う。
198379☆ああ 2018/08/19 23:29 (iPhone ios11.4.1)
ブーイングで判定に影響は与えられない
現状だと小瀬の客はルール知らないんだと思われる可能性の方が高い
198378☆甲府 2018/08/19 23:28 (iPhone ios11.4.1)
男性
本当に負けると帰る気も失せるくらい車運転したくなくなって 焦りと不安、ネガティブになる
でも毎回友達と本当可能性ある限り信じるしかないよねってもう何十回も言い合ってます。正直、俺何回も諦めかけたことあったけど友達が可能性ある限りって毎回言ってくれるから本当にその通りなんだなって思います。
可能性って言葉がある限り諦めてたら可能性すらなくなる
198377☆ああ 2018/08/19 23:25 (SH-01G)
試合中に諦めた態度をとったり、いい加減なパスだしたり、負けているのに攻めの姿勢がなくボールを後ろにしか蹴らなかったり。そんな選手には叱咤激励の意味でブーイング、そんな戦術を強制しているならベンチ、監督にもブーイングでいいと思います。
あと、明らかな誤審、アンチサッカーとまでいかなくとも後ろでボール回しや交代でノロノロする、怪我のふりをするなどの相手チームにもブーイングで。もしかしたら遅延行為のイエロー出るかもしれないし。
198376☆ニャンちゅう 2018/08/19 23:22 (iPhone ios11.3)
まああんまり喧嘩したくないし、「ここは喧嘩する場所じゃありません」って言われそうだからここら辺で反論を終わらせたいんだけど、、、
まず甘やかしてるサポがいたとしてもそれは少数でしょう?
それにサポが甘やかして選手もつけあがってる?じゃあそう見える選手を言ってください。少なくとも僕にはそうは見えないので。
少し論点変わるけど、「サポーター」のあり方なんて人それぞれだし、人の応援にケチをつける事自体間違ってる。
「サポーター」はチームをサポートする限りではどんな形でもいいと思う。俺が文句を言いたいのはサポートしないで文句を言う人に対してだから。
198375☆ああ 2018/08/19 23:18 (iPhone ios11.4.1)
ブーイングは必要だよ。それはわかる。
ただクソリプは絶対いらない
198374☆道民甲府サポ 2018/08/19 23:13 (FTJ162E)
どう考えても、臭い物に蓋してる風にしか見えない。
甘やかし過ぎて選手がつけ上がってるのがわからないんだ。
198373☆ニャンちゅう 2018/08/19 23:13 (iPhone ios11.3)
まず甘やかしてるって何?
選手を応援してるならいいでしょ。少なくとも負けた時に公式にクソリプ送る人よりは。
俺は試合後の振る舞いも人格否定とかは別として基本的には自由だと思うけど、試合中は応援しようよって事。
↩TOPに戻る