過去ログ倉庫
199559☆青サポ 2018/08/26 17:13 (F-01J)
堀米はオファーがあっても断るよ
残留していいオファーがあったから出ていくような中途半端な決意で7番は背負わんでしょ?
仮に出ていったとしたら二度と甲府には帰ってこれなくなるよ
199558☆甲府愛愛 2018/08/26 17:06 (SO-01J)
男性
どなたが言ってましたけどゴール裏のことは、ゴールで解決して欲しいですね。
全くわからないので。
199557☆ああ 2018/08/26 17:01 (iPhone ios11.4.1)
ドゥドゥ 怪我持ちで出したけど毎試合普通に出てるけど
選択ミスだったね
福岡が昇格したら絶対帰ってこないと思うよ
バホスも昇格しないと取られるよ
小塚はどっちにしろ取られる
堀も広島が取りそう
金園も帰る
高野も帰る
下手したら佐藤小出今津も取られるよ
そしたら違うチームになるよ
199556☆ああ 2018/08/26 16:30 (iPhone ios11.4.1)
ワリィけどゴル裏のことは直接ゴル裏で解決してくんねぇかな?
ここでゴチャゴチャ言われても、いいかげん辟易とするわ
199555☆ああ 2018/08/26 15:52 (SCV33)
女性
でもまだまだ若者に負けないとこ沢山あります!
同じポジションの人間として尊敬しています。
199554☆ああ 2018/08/26 15:41 (iPad)
↓
股関節痛からか
今季の臣の衰えが著しい
199553☆ああ 2018/08/26 15:40 (SCV33)
女性
悲しいけど年齢による衰えもあるかと…
199552☆ああ 2018/08/26 15:13 (SO-01J)
臣越えなんで小出に出来て畑尾に出来なかったんだろうか?
199551☆ああ 2018/08/26 15:05 (iPhone ios11.4.1)
ルヴァンカップ、楽しみだなぁ!
199550☆ああ 2018/08/26 14:52 (iPhone ios11.4.1)
トップ金園、
シャドーにホリ、小塚、
で曽根田WBとかどうなんだろう?
199549☆かー◆VDjR6J2S/g 2018/08/26 13:50 (SO-02H)
年1のTV24時間 色々な思いが ここに…
今年のテーマ
人生を変えてくれた人
ヴァンフォーレ甲府との縁も有りかな?
2001年ヴァンフォーレ甲府が存続危機の時、協会から出された3つの目標を達成出来なくてヴァンフォーレ甲府が消滅していたなら…
2001年から17年経つが、私は会員に成ってからは14年だが、クラブスタッフ、選手共に出会いはなかったでしょうね。
そしてサポーター仲間との出会いもなくサポーターが縁で結婚したサポは多く縁が有って産まれてきた子供たち、ファミリーフェアプレー宣言の家族そして成長した子供たちは今は電車や車でアウェイへ。全てはヴァンフォーレ甲府が存続しているから、
↑もし2001年ヴァンフォーレ甲府が消滅していたなら、この縁は全て無かったでしょうね…
人生を変えたくれた人 ヴァンフォーレ甲府も有り!☆
このチームを応援していく中で厳しいさ悔しさ苦しさ楽しさ嬉しさ。これからも色々と困難 苦戦も有るが、ヴァンフォーレ甲府と言う縁(クラブスタッフ選手サポーター)を大切にしていき これからもヴァンフォーレ甲府と共に生き続けて行く事を願っています!☆
199548☆ああ 2018/08/26 13:42 (iPhone ios11.4.1)
男性
ビハインドの時の気持ちの焦りとダメージ半端ないすよね。どーやって2点入れればいいんだよって絶望感に陥ります笑
上野監督になって上手くいけば勝てる 上手く行かなきゃ勝てないって言うかなんか毎試合賭け事してるようイメージがどうしてもあるんだよなあ。
199547☆琉神 2018/08/26 13:37 (SOV36)
吉田さんは
サッカーやってる身から見ればとても良い監督。個のレベルを上げる、サブも含めて同じレベルになれるような練習内容。よってBチームのルヴァンの活躍にも繋がる。レベルアップをしながら守備を整え、漸く攻撃に手を付け始めたら多数決で解任。今の少ないタッチで剥がす技術は吉田さんの遺産でしょう。
吉田さんが拘った戦術や迷采配の為に適任とは言わないが上野さんより断然良い。
攻撃が〜とか言っても毎試合の失点と最近の得点不足は選手個人というよりはチームのやり方の問題。
クロスに関してもハイボールはあまり使わないのはよく分からない。金園居るならもっとアーリーとか入れてもいいのでは?そしてクロス入れるなら本職の阿部ショーとかサイドで使うべきだし湯澤高野にも中に入らずに外に逃げてクロス上げるようにするべき。中に入ってグランダーばかりじゃそりゃ読まれるわ。
その辺の曖昧な感じが今の成績だと思う。
カテは低いがサッカーやってる身として今の毎試合のように先制される状態ってのは選手は精神的に相当ダメージ受けてると思うが…
199546☆ヒロ 2018/08/26 13:17 (iPhone ios11.4.1)
男性 40歳
コルリ批判
反省しているから言及するつもりはなかったけど、あの一件は吉田前監督の解任に至らない行為だとしても批判されて当然だと思いますが。個人的には吉田前監督を応援しているけど、コルリ批判は別と考えてもらっていいですか?そしてコルリ(個人)と言うよりはインチャスと言う団体の批判です。人は群れるとイジメに近い攻撃しますから、掲示板もしかりですが。
199545☆ああ 2018/08/26 12:23 (SO-02K)
あれで「被害者としての吉田」「不遇の名将吉田」という虚像が造り上げられた面は否めない
ナイーヴで思い込みの強い人は、今でもその虚像を胸に抱き続けているんじゃないの?
でもサッカーとは何の関係もない次元の話だよ
↩TOPに戻る