過去ログ倉庫
200505☆あ〜 2018/09/03 19:58 (iPhone ios11.4.1)
記事
今回の記事に限らず、山日YBSは火を付けることはあってもその先が無い報道に留まっているように感じます。何をか言わんやでとか、単に読者を先導して終わって欲しくない。
情報の最前線にいる者として、一喜一憂の記事で終わってほしくない。
200504☆ああ 2018/09/03 19:30 (iPhone ios11.4.1)
私は意味の分からん野次が聞こえたらいつもの5倍の声でチャントを歌いますよ。何その的外れな野次はww勉強してから言えよw
という思いを胸にしまいながら歌に乗せます。マジでオススメです。
200503☆ああ 2018/09/03 18:42 (SC-01K)
女性
テンプレって言うか、この前聞いたのは時間ないんだって。短く、が求められてるらしいから。
監督がネガティブ発言するのもどうかと思うし、何言っても結局何かしらの批判は出るよ。
だって、ここだってヤジ飛べばF崎応援被せてヤジ消せ。って言って、それすれば応援被せたって文句出るんだから。どうせ何か言われるならテンプレでいいよ。
あと欲しい言葉は記者さんが聞き出すのが仕事だろうって。記者も技量不足。コミュニケーション不足。
200502☆ああ 2018/09/03 18:28 (iPhone ios11.4.1)
男性
カメラの前でどう修正するとかペラペラ言われても困るわ
上野監督のコメントが定文なのは手の内を明かしたくないから。
これからも同じコメントでいいよ。
200501☆かか 2018/09/03 17:59 (SHV37)
雨宮記者はサッカーを今までどのくらい観ているのでしょうか? ラストパスが合わず、とか、サポートすべきところに入らない。とかの記載がありますが、これって監督の問題ですか?ラストパスまではいっているということですね。クロスの精度問題ですね。スルーパスが合わない。挑戦したパスを出して合わないのですね。後ろの何でもボヤク オッサンがまた、ミスパスしててボヤいてますよ!そのレベルですか。サポートすべきところでしない。これって監督の問題ですかね?
サッカーをしてきた人間ならみんな分かることです。この程度の記者がさも、わかったように記事を書く。吉田監督の時の記事もそうだった気がします。
200500☆甲府 2018/09/03 17:54 (iPhone ios11.4.1)
男性
今更ながら新聞の記事読んだけど その言葉そのままいまの現状を物語ってると思うなあ
200499☆ああ 2018/09/03 17:45 (iPhone ios11.4.1)
かーさんはいつもポジティブですが、現状に不満はないんですか?
200498☆かー◆VDjR6J2S/g 2018/09/03 17:44 (SO-02H)
ルヴァン 柏戦へ行こう〜☆
昨日、ルヴァン組
練習見学 見てきたがリーグ苦戦の厳しい現状は有るもの、次々と戦いは来る。選手は活き活きと練習をこなしていたよ!☆
迷ってなんかいられないよね…個々の出来る事をやらないと、特に普段リーグ戦のベンチ入りもない選手は試合出れるカップ戦、限られたチャンスをと意気込みが…練習を見て感じました!☆
サポーターに出来る事は、行ける方はルヴァン柏戦へ行こう〜☆なんだかんだ言っても、スタジアムで選手の♪後押しが、選手へのモチベーションup!☆
中々結果が出せなくて気持ち折れそうな時も有るだろうが?
辛い時も苦し時も最後まで諦めずエール!☆有る限り…
がんばれ!ヴァンフォーレ甲府!♂☆
200497☆ああ 2018/09/03 16:59 (iPhone ios11.4.1)
さすがに新聞記者が記事を主観だけでは書かないでしょ。
主観だけで書くのはお杉ぐらいなもんだよ。
そして、こんなこと言ってはいけないが。
伊藤さんだったらどんな記事になってたかな。伊藤さんの記事が読みたい。
200496☆ああ 2018/09/03 16:36 (SO-03H)
選手はよくやってくれました。
決めきるところをまた全員で取り組んで行きたい。
じゃーどう取り組んでるのか、
戦術でそこをどう補おうとしているのか、
正直毎回同じコメントばかりで次の試合の時に
その答えがサポから見ても見えないのが全てかな。
敢えて戦術を隠してるならいいけど何も変わって無い。
結果記者自身も答えを見出だせず、
負けばかりで、選手からは
ハーフタイムに具体的な戦術の指示はなかった
って聞けば
監督はどうしたいのか分からないって皆が思うことだと思う。
新聞に書いたとしてもそれは明らかな問題点だし
クラブが良くなるためにはよく書いてくれたと思う。
上野監督の修正力が今後を左右するのかなと。
でも裏に抜けられての失点は減ってきてるのは確かだね。
200495☆なっし 2018/09/03 16:13 (iPhone ios11.4.1)
男性
吉田は柏、新潟を低迷させた。
上野は山口、金沢を昇格させた。
この信頼度はかなり違う。
吉田は柏のユースで選手を育てたからいい指導者なんだろうという確信のないイメージと上野はどのチームも引き上げてるからいい指導者だろうという事実。
200494☆かか 2018/09/03 16:01 (SHV37)
そうですよね。この記事から分かりませんよね。
わからないにも関わらず批判的に記事を掲載する。単なる新聞を使った荒らしだと思います。
200493☆ああ 2018/09/03 15:52 (SO-01J)
柏レイソルとのホームアンドアウェイ戦と言えば13年前を思い出すなぁ。今回もあの時のように勝ったら嬉しいな。今度はジエゴ×6でさ。でも停電は勘弁や〜!
200492☆ああ 2018/09/03 15:49 (iPhone ios11.4.1)
問題の本質が見えずって書いてるだけなんだから、雨宮さんがどう考えてるのかなんて分かるわけないでしょ
200491☆青サポ 2018/09/03 15:45 (F-01J)
ほぼ残留決まったし、選手が抜けて1からスタートになったら、上野スタイルを改めて構築するチャンスな気がしなくもないけど、予算減でどこまで必要な戦力を取れるかは微妙だよな
もちろん今の選手たちが残れば心強いけど、残るとも限らないし、最悪を想定してオフに入ったらやってほしい
だから今年は残りの2つのタイトルを取りたい
↩TOPに戻る