過去ログ倉庫
205319☆ああ 2018/10/17 08:27 (iPhone ios11.4.1)
競馬でいうと
ラストの直線
アーモンドアイみたいなごぼう抜き
期待してます
205318☆ああ 2018/10/17 08:08 (iPhone ios12.0.1)
男性
昨日は、安定した良い主審でしたね
205317☆はさ 2018/10/17 07:41 (iPhone ios11.4.1)
頼む
大宮横浜東京
残り5試合で勝ち点4以上取らないで
神様お願いします
205316☆ああ 2018/10/17 07:15 (SC-03K)
メイク ミラクル
何かが起こる可能性は、0 ではない
それを信じて応援するのみ
机上の計算だけで、スポーツは成り立たない
奇跡を起こせ{emj_ip_0792}
205315☆ああ 2018/10/17 07:13 (iPhone ios12.0.1)
それにしても、ウタカはやっぱり良い選手だった!甲府もあれだけボールが収まる選手がいたから、小塚や堀、曽根田、ジエゴなど前を向いてプレーするのが上手い選手が生き生きするだろうし、バホスの裏へのスピードも、生きるんだろうなと思った
205314☆いくさん 2018/10/17 07:04 (F-04H)
あおさん早速返答していただきありがとうございます
あおさんも相当の覚悟の上で投稿したことを承知の上でお願いします
原因を作った自分が何言ってんだという感じですが
また掲示板に戻ってきてください
度々失礼しました
205313☆かー◆VDjR6J2S/g 2018/10/17 06:41 (SO-02H)
スパーゴールを生み出した守備陣
先ずは
徳島へ行かれた現地組の甲府サポーターの皆さんお疲れ様です!♂☆
連続無失点
連続18試合も失点していたチームが連続5試合の無失点!☆
ATに高野選手のパスから、見事な道渕選手のトラップ、そして低めに伸びていくボールはゴールへと吸い込まれて行くスパーゴール!☆
このゴールの前にGKなら毎試合当たり前なのだが相手から攻撃で危機が、ここ数試合岡選手のビックセーブが、DF陣の守備も半端なく活かされて、無失点に繋がっている!☆
課題やモヤモヤも続く中、9位まで浮上した我がチーム!☆
気持ちはもう栃木戦へ向かっています!☆
全てはヴァンフォーレ甲府と地域の為に!☆
がんばれ!ヴァンフォーレ甲府!♂☆
205312☆あお 2018/10/17 06:37 (602SO)
一回だけ
昨日の勝利を純粋に喜んでます。
いくさん、個人攻撃する形での書き込み許してくださいね。
投稿されてる内容から、いくさんならご理解頂けると思い書き込みしました。下の投稿に感謝しています。
これからも、ともに甲府を応援していきましょう。
それでは、失礼します。
205311☆いくさん 2018/10/17 06:09 (F-04H)
徳島戦勝てて本当に良かった
バホス温存して難敵から勝ち点3を奪えた意味は大きいですね
昨日は仕事もあり掲示板に目を通したのが試合前ということで
投稿を自粛させてもらいました
一昨日の自分の投稿のやり方によって板の雰囲気を悪くし皆さんを不快にさせてしまい本当に申し訳ありませんでした
ここの掲示板にいるほとんどの方は全力で選手達を応援しようと思ってるサポだと書き込みを見て自分も充分に感じています
それならここにいる人達くらいは選手達が目指して頑張っているものを諦めずに一緒に戦い抜いて欲しいなと思ってしまいました
それでも感情的になり問題のある方法を取ってしまった言い訳になりませんが
せっかく試合に勝って気持ちのいい次の日の朝にこんな投稿ですいません
それでは失礼しました
205310☆甲府サポ 2018/10/17 01:38 (L-01J)
無闇にフォアチェックに行かなくなり
ボランチの状況判断が良くなったことで
センターバックが上がり過ぎなくなり
ロングボールに対応できるようになった。
これにより失点が激減。
もちろんビョンのヘディングと
小出の危機察知能力の向上も大きい。
雑だった戦術が少し良くなった。
前への推進力と枚数が減ったことで
得点は減ったが試合は安定。
左サイドが高野になってから
起点になることも多くなり
左右のバランスも良くなった。
もう少し早くこう出来ていればと
思う部分もあるが…
奇跡を信じて応援するのみ。
その中で来期に向けての方向が
もう少し見えてくるとなお良い。
気になるのはスタメンとサブの温度差。
一体感が感じられないのはこの辺かな?
これは重要なので早く対処してもらいたい。
205309☆99 2018/10/17 01:09 (SOV36)
静岡住み甲府サポ
静岡からの想いって届くんですね♪
205308☆あか■ 2018/10/17 00:43 (Nexus)
今年昇格出来る出来ない云々、
選手達の技術やパスワークは、去年以前に比べるとかなり上手くなってる。
まぁそういう選手を起用してるという側面もあるけど、以前の足元全然無いなーって感じることが少なくなってきた
この部分は上野さんの影響かな、これを高めた頂きが川崎みたいな感じかもね
205307☆ほうとう 2018/10/17 00:34 (iPhone ios11.4)
今日だけ許してください
何度見ても道渕選手のシュートは素晴らしい。ホレボレしちゃうし、にやけちゃう。
現地組はこれを生で観れたのは行った甲斐がありましたね。
205306☆あか■ 2018/10/17 00:31 (Nexus)
松橋を入れたのは守備固めで道渕が自然とシャドーに流れた。采配でも何でも無いよ。
↑
これは違うと思うなー
上野さんは道渕の前の推進力とシュートセンスに期待して前へ上げたかった、
あの時間帯で曽根田に変えて堀米では変化を出すには時間が少なく、堀米よりも道渕の得点の可能性が高いと考えたから。
それが見事に当たった采配だったという事。
↩TOPに戻る