過去ログ倉庫
205904☆あだもちゃん 2018/10/23 13:14 (iPhone ios12.0.1)
やっぱり長身ポストは必要。
金園は身長あるけどポストプレーヤーではない。
ポスト一人と金園のツートップでも面白いかも。
205903☆ああ 2018/10/23 12:51 (iPhone ios12.0.1)
山フトにも書いてあるけど、攻撃の練習の時にDF入れないのはどうなんだろうなと思う。プレッシャーがなければ上手く出来るのはプロだから当たり前
205902☆あゝぁ 2018/10/23 12:33 (iPhone ios12.0.1)
結局誰が監督やっても文句言う奴は文句言う。広島だって出だし好調の時は城福監督を支持してたが、終盤失速したら、手のひら返すように、やっぱり城福はダメと言うやつが多く出てきている!
205901☆ああ 2018/10/23 11:48 (iPhone ios11.4.1)
まあ三浦樋口両監督の名前を出すまでもなく戦術転換の難しさはあるし、加えて大幅な世代交代でしょ?
誰がやっても難しい局面だよ
だから消去法的に吉田続投が一番無難という判断だったと思うが、ここまで序盤でコケるというのは誤算だっただろう
205900☆ああ 2018/10/23 11:32 (iPad)
スタメンとサブに溝はないと思うけど
練習見に行けばわかると書かれていたのは
スタメンとその他の組み合わせの練習は全くしない
固定メンバーでフォーメーション、セットプレーの練習をしているって事でしょう
でも、サブや控えメンバーに何にも感じないのも事実
この前の新潟戦は
サブにターレス、矢野貴章、高木がいた
スコアレスでメンバーチェンジされた時、「なんかやだな」と感じたはず
甲府のサブにはそれが無い
動けなくなった曽根田や小塚に対して
メンバーチェンジするより、そのままの方が良いかなと
残しておいた方が1発があるかなと思ってしまう
きっと監督もそんな気持ちなんじゃないかな
205899☆ああ 2018/10/23 11:05 (iPhone ios12.0)
なんでスタメンとサブに溝があるってこと?
205898☆イスファハーン■ ■ 2018/10/23 08:05 (iPhone ios11.3)
男性
既出かもしれませんが津田琢磨 河本明人 井澤惇 の三名が関東一部ベストイレブンに選出されてましたね
205897☆ああ 2018/10/23 07:43 (SO-01J)
大木さんのサッカーは2005〜2007年は革新的で魅力的だったけど、今はもうその考え方は当たり前。大木さんが甲府の監督やっても特別目新しさはないと思うよ
205896☆... 2018/10/23 07:13 (iPhone ios11.2.6)
あのー
もう一度大木って…
今岐阜で監督やってるの分かってる?
205895☆い〜 2018/10/23 06:16 (iPhone ios12.0.1)
男性
熊谷
新潟シンガポールで、活躍しているようです。今はFWで起用されているようで、ポストプレーに、一段と磨きをかけている。
金園が来年難しい現実、甲府復帰してくれないかな。
205894☆ああ 2018/10/23 03:46 (SH-01G)
吉田監督がターンオーバーできていた?
そんなバカな。ターンオーバーできていたなら序盤戦であんなに勝ち点取りこぼしてないよ。単にローテーションしていただけで、勝てるチームにはできず、選手選び、交代策などストレスフルだっただろ?もう忘れた?
205893☆ロロナ 2018/10/23 00:42 (iPhone ios11.2)
曽根田のプレーも好きだけど、もう一度バホス小塚堀のワントップツーシャドーでフォアプラスガンガン行くサッカー観たいな
205892☆ああ 2018/10/23 00:06 (iPhone ios12.0.1)
男性
監督がやばい選手がやばいとか言ってるけどなんだかんだ一番やばいのは活気のないゴール裏でしょ。
若い子にやらせてもっと盛り上がったゴール裏にしないと楽しくないし声も出ない。
↩TOPに戻る