過去ログ倉庫
206417☆ああ 2018/10/29 10:26 (SO-02J)
吉田監督期はJ3降格圏が見えていても取材余話で「寛容を」って書いていたけどね。
返信超いいね順📈超勢い

206416☆ああ 2018/10/29 10:23 (iPhone ios12.0.1)
と書いたけど、
擁護記事のほうが気持ち良く読めたかもと思えてきた。
返信超いいね順📈超勢い

206415☆ああ 2018/10/29 10:21 (iPhone ios12.0.1)


むしろ昇格という最大の目標達成出来なくて批判が少ないことに驚き

来年がいかに苦しくなるかストーブリーグが来れば分かるよ

選手はサポーターが優しいってよく言ってくれるけど
生ぬるくないか


これが甲府のDNAなのか?
返信超いいね順📈超勢い

206414☆ああ 2018/10/29 10:18 (iPhone ios12.0.1)
サポやファンは現状を知ってるんだよ。

擁護記事の方が問題?
別に擁護しろとは言ってない。
サポやファン以外の人たちに現状を伝えるために、"番記者がチームの批判をする必要はないよね"と言いたいの。
ありのままを伝えるならともかく。
返信超いいね順📈超勢い

206413☆ああ 2018/10/29 09:53 (SC-03K)
山日
サポーター以外の県民の見方は、記事通りなのでは?
返信超いいね順📈超勢い

206412☆ああ 2018/10/29 09:45 (iPhone ios11.4.1)
オレはもうアイツの記事は読まないと決めているからどうでもいいが、問題は何も知らない一般県民にどう伝わるかだよね
なぜスタイルや戦術に拘らなきゃならなかったのか、そこを突き詰めた上での記事だったのかな?
結果としての昇格失敗ばかり強調してたら、今以上に県民の熱は冷めて観客が減るだけだと思うが
返信超いいね順📈超勢い

206411☆DD 2018/10/29 09:44 (F-05J)
いや、昇格がなくなった翌日なんだから、山日が批判記事を書くのは普通だろ
逆に擁護記事を書く方が問題だよ
返信超いいね順📈超勢い

206410☆ああ 2018/10/29 09:24 (iPhone ios12.0.1)
サンニチ
「突き詰めなければいけない結果へのこだわりが、スタイルや戦術という部分に気を取られ、ないがしろになっていなかったか。」

昇格がなくなってまた批判ですわ、雨宮さん。
返信超いいね順📈超勢い

206409☆ああ 2018/10/29 09:20 (iPhone ios12.0.1)
昨日の讃岐としたら、去年のうちみたいな「やられるのも時間の問題」みたいな感じだったのかな。

サンニチにもある「まずは失点しない」で8戦5勝3分って、普通に強いチームだよね。
ほんと、もっと早くこのサッカーが出来ていれば………………………
……………………
……………
……
返信超いいね順📈超勢い

206408☆ああ 2018/10/29 08:55 (SOV38)
一時の様な守備の緩さが改善され、一時の様な爆発的な得点力は弱くなった。
ただ、爆発的でなくなっただけでコンスタントに得点はとれてるし、チャンスもしっかり作れている。守備の安定は言わずもがな。
今のメンバーと今のサッカーでもう一年やりたいというのが正直な所。
返信超いいね順📈超勢い

206407☆ああ 2018/10/29 08:28 (iPhone ios12.0.1)
上野サッカーだろうが達磨サッカーだろうが、目指すところあってのことなんだし、
一概には言えないと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

206406☆ああ 2018/10/29 08:25 (iPhone ios12.0.1)
選手の契約やオファーなんか憶測でしかないないのに、いかにも "俺は知っている"みたいかんじで書くのってさ、とても気持ち悪いよね。

「俺、お前のこと知らないけど、お前の上司はお前のこと良く思ってないよ」
って言ってるのと同レベルだよね。
返信超いいね順📈超勢い

206405☆ああ 2018/10/29 08:17 (iPad)
現時点でのTOP6 に
昨年の救済金を受けているクラブはないので
やりようだと思う
来季からので外国人枠増加で
契約満了選手や移籍、レンタル移籍が
今季以上に活発になる
なかなか甲府に来てくれる選手がいないのが現状なので
来季の構成は遅くなるだろうけど

甲府の得意の
身の丈経営、甲府価格外国人で
来季以降の昇格を目指そう
返信超いいね順📈超勢い

206404☆イエッツト 2018/10/29 08:17 (SOV32)
たらればの話になるが
ルヴァンがなければ、ジネイじゃなくドゥドゥが残留していれば、失った勝ち点11があったら今は勝ち点67で昇格争いの真っ只中にいたんだよね…でも仕方ない、また仕切り直し。仮に小塚がいなくなってしまっても中山や宮崎が加入するし、来シーズンは楽しみがあります。もし小塚がそこにいたら本当凄いんだろうけど。でも今はいいサッカーしてるよ、来シーズンは一から構築した上野サッカーが見てみたい{emj_ip_0794}{emj_ip_0794}でもその前に今は全力で天皇杯優勝狙って欲しい{emj_ip_0794}{emj_ip_0794}
返信超いいね順📈超勢い

206403☆琉神 2018/10/29 07:56 (SOV36))
昨日
試合観戦しながら仲間との話の中で、堅守に軸足を置きワンタッチパスを多用し外中を使い(両WBがキモとなり)、リマを比較的フリーマンとして使い、サイドチェンジを使う最近の上野さんのサッカーが好印象を与えるが、実際のところはやってるサッカーは達磨のサッカーじゃん。という話になる。確かにここ数試合はどこか見たことあるサッカーだと思った…昨日の試合で気付く。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る