過去ログ倉庫
208518☆甲府 2018/11/22 08:47 (iPhone ios12.1)
男性
解散式って何時くらいに終わるかわかる方いますか?もし大体でいいのでわかる方いたら教えてもらいたいです{emj_ip_0024}
208517☆となりのヴァンご飯 2018/11/22 08:46 (iPhone ios12.1)
男性
去年は、最終戦前に続投決定。
今季は、全日程終わっても監督の去就未定。
監督交代に向けて最終調整しているように見える。
208516☆ああ 2018/11/22 08:44 (F-01J))
根拠は?
憶測じゃなくて納得できる理由を教えて
208515☆あおあか 2018/11/22 08:10 (iPhone ios12.1)
上野さん続投なら、かなり選手は抜けるでしょう
外国人選手でなくて日本人選手がです
今のメンバーを替えてでも上野サッカーを見たいなら続投もありかも
208514☆ああ 2018/11/22 08:05 (SO-01J))
甲府だってJ2で優勝したしJ1に5年連続でいた。スタジアムの観客がいっぱいで他クラブからもうらやましがられた。そういう時代もあった。松本はそれを超すには6年間J1にいなきゃならないし、そんなに卑屈になることはないと思うよ。松本もJ1が当たり前になれば目新しさがなくなってチケット料金も上がり観客も今より少なくなってく。過去の甲府と同じ道をたどっていくよ。逆に甲府はJ1が待ち遠しくてこれから右肩上がりになっていかなきゃいけないな
208513☆琉神 2018/11/22 07:50 (SOV36))
上野さん続投
の根拠は人情話やもっと見たいというある種の希望ばかりで現実的な来年の昇格には繋がらない。もっとテクニカルな部分での優位性が際立てば続投支持も出来るけど…あれだけやって見えないからそれも無いのだろう。城福さんのような『乗せる』モチベーター気質、佐久間さんの徹底的な現実主義、達磨の育成力…上野さんは?
本当に来年は昇格できる監督を招聘していただきたい。
208512☆ヴァンフォーレ最高◆QkRJTXcpFI 2018/11/22 07:49 (iPhone ios12.0.1)
サンニチ
勝ちたかった鹿島戦、選手のコメントそれぞれですが善戦していただけに悔しい。
1年間の応援お疲れ様でした!
来年は良い年になりますように^_^
208511☆ああ 2018/11/22 07:26 (iPhone ios12.0.1)
ベンチワークについては、ヘッドコーチ以下スタッフと良くコミュニケーションをとってますね。
もちろん最終判断をしているのは監督だし、結果責任を負う立場には違いないけど、シーズン途中で就任して既存スタッフの意見を尊重しているだろうことも考慮しないとフェアではないと思いますよ。
208510☆甲斐の青赤 2018/11/22 06:26 (iPhone ios12.1)
松本と甲府。人口あんま変わらないのにディビジョン、サポの数、サポの質、どうして差がついたのかな。
やっぱり、企業様の違いかな…
208509☆い〜 2018/11/22 06:15 (iPhone ios12.1)
男性
鹿島の戦い方、絶対に失点をしないという意識が高かった。
甲府もそんな戦いをしていたが、問題のシーンで、甲府の選手達が冷静さを失った気がした。{emj_ip_0829}が出る前に次の選手を用意し、少しでも早く投入できなかったか?次の選手が投入されるまで、リスクをさけ、時間を使うべきだった。
それにしても、審判のジャッジが正しいと仮定し、だれも悪くないのに、怪我をしたチームが不利な状態で試合を続けなければならないルールそのものに、問題があるのでは?点を取られたチームからすると、フェアでないと感じる。
鹿島は、勝ちかたを知っている素晴らしいチームだ。クラブワールドカップ、アジア王者として、頑張って下さい。
甲府が目指すサッカーは、ここにあるのでは?いいサッカーを見せてもらった。
そういう指揮官いないかなー。
208508☆ふか 2018/11/22 06:12 (L-01J))
もう一度、監督交代直後の全線からのハイプレスのサッカーを見たい。多分途中からだし、失点を意識した堅実的なサッカーになったと思う。フォーメーション変更を含めてもう一度上野甲府サッカーを見たい。
監督の選手交代采配、タイミングには少し改善して欲しいものはありますが。
208507☆べかず 2018/11/22 05:47 (iPhone ios12.1)
男性
監督交代希望
最終節でサポーターに『鹿島に勝って輝く夜空を歌いましょう』と言った監督の天皇杯の采配に疑問。素人の私からは当日のジエゴがダメダメな様に見えたが、プロの監督からはジエゴの交代がアディショナル。常勝鹿島に対して4分で何かをしろと投入された森が酷。
絶対勝ちたいと言う意気込みを感じない監督にはイライラを覚える。来年更にパイが減る選手層では上野さんでは無理。監督交代希望。毎回『あ〜選手は良くやってくれました』ではなく、もっと熱い監督に。
208506☆DD 2018/11/22 05:41 (F-05J)
井原さんは、日本代表のコーチングスタッフ入閣濃厚なんて記事が出てたよ
井原さんが次期監督の可能性はないんじゃない
208505☆ああ 2018/11/22 02:57 (iPhone ios12.1)
茨城方面では
なりすましが書き込み、
他サポいいねを押す
ことはよくあることなので間に受けない方がいいですよ
208504☆KOZU 2018/11/22 02:24 (iPhone ios12.1)
男性
1年間、全力で戦ってくれた選手や監督に対して色々言う筋合いはないと思う。
特にプレーに関してはね。
だったら自分は出来るのかと思うよ。
とにかく、誰々は要らないとかよした方がいいと思う。
↩TOPに戻る