過去ログ倉庫
209050☆ああ 2018/11/26 16:38 (SOV36)
男性
ブーイングなんかしないよ!
拍手もなし、無視無視。
209049☆ああ 2018/11/26 16:17 (iPhone ios12.0.1)
吉田達磨は小瀬に来てもブーイングしないでやるから、選手は引き抜かないでくれ。
209048☆ああ 2018/11/26 15:50 (SO-02J)
1位の松本と7位の福岡の差は勝ち点7。
このあたりは明確な実力差というより運といっていいかも。
因みに2012年は、1位甲府と2位湘南の勝ち点差は11、7位東京Vとの差は20もあった。
209047☆ああ 2018/11/26 14:57 (F-01J))
甲府はレスターのような戦い方でいいと思う
あれだけ名門ばかりのリーグで下克上するんだからすごいよ
レスターの優勝を聞いたときはなんか勇気もらえたな
209046☆ああ 2018/11/26 14:11 (iPhone ios12.1)
そもそもアミューズメントパークスタジアムってなに?
209045☆ああ 2018/11/26 14:10 (iPhone ios12.1)
富士急ではなく富士観光がアミューズメントパークスタジアム構想?
女子サッカーに参入するだけでしょ?
209044☆ああ 2018/11/26 14:06 (iPhone ios12.1)
ぅお〜{emj_ip_0792}
今知った!
手倉森って双子の兄弟だったんだぁ
今まで知らなかったぁ{emj_ip_0097}
209043☆ああ 2018/11/26 14:04 (iPhone ios12.1)
福岡も元J1の中堅ベテランを揃えて割とオーソドックスにやってた印象だけどなんでダメだったのかね?
井原監督も4年目で長期政権だったと思うけど
209042☆ああ 2018/11/26 13:06 (S60)
ここの人
郡内の事 判っちゃねーな
富士急行と富士観光の区別もつかんだもんな
209041☆あゝ 2018/11/26 12:52 (iPhone ios12.1)
いや、甲府は手倉森浩のほうだよ!
209040☆ああ 2018/11/26 12:30 (iPhone ios11.4.1)
やはり金がないクラブは奇襲、弱者のサッカーやるしかないのか?
209039☆ああ 2018/11/26 12:09 (iPhone ios12.0.1)
J3の創設によってJ2のレベルが上がった論も聞かれるけど、結局「あの手この手」の色が濃くなっちゃったかな
その中でも大分さんは真っ当にやってよく自動昇格を勝ち取ったと思うよ
209038☆ああ 2018/11/26 11:59 (iPhone ios12.1)
金銭で競ったら長崎には敵わないね。
監督に1.5億って、フリーなら尚更蹴る理由もないでしょ。
209037☆ああ 2018/11/26 11:53 (iPhone ios12.1)
↓
おそらく大宮も新潟もそれだと思う
209036☆ああ 2018/11/26 11:52 (iPhone ios12.1)
サッカーの本質の部分では自信を持っていいレベルには来ていると思うけど、特にJ2という場はそれ以外の要素で勝敗が決まることが多い。
その部分での強かさ、いやらしさ、執念が足りなかったような気がする。
そこに頼りすぎるのはダメだけど、愚直に良いサッカーをしていれば自ずと昇格できるというわけでもないことが良く分かった。
↩TOPに戻る