過去ログ倉庫
209280☆あい 2018/11/29 12:29 (SHV40))
J1だったらトーレス、イニエスタ、ポドルスキ、ビジャ、ブスケツのプレーを小瀬でみれた可能性あったのか。つくづく残念。
209278☆となりのヴァンご飯 2018/11/29 12:23 (iPhone ios12.1)
男性
一体感を得るために、良くないことも受け入れるの?スポーツ界に蔓延っているパワハラの始まりのように感じる。
209277☆バロス 2018/11/29 12:17 (iPhone ios12.1)
男性
10:32の ああ さんに全面同意
209276☆ああ 2018/11/29 11:59 (iPhone ios11.4.1)
特定の何人かがハードワークしているということはあるが、根底にあるのは昭和的なものと平成的なもののギャップかな
昭和「まあ人間なんだから色々あるさ」
平成「許せないものは絶対にムリ!」
チームを見ても監督が選手を選ぶんじゃなくて、選手が監督を選ぶ時代になりつつあるような
否応なく時代の空気はどんどん変わっていく
やがて一体感なんていう言葉自体が死語になると思う
209275☆ああぁ 2018/11/29 11:58 (iPhone ios12.1)
甲府あるある
甲府サポだけど、広島から引っこ抜かれると文句言うくせに、水戸から引っこ抜こーとする。
209274☆ああ 2018/11/29 11:54 (iPhone ios12.1)
でもココ何年もこんなに批判の書き込みなかったのになぁと思ってしまう
209273☆ああ 2018/11/29 11:52 (iPhone ios12.1)
ヤフコメに同じようなコメントあったわ
209272☆ああ 2018/11/29 11:47 (iPhone ios12.1)
幸い来季からは外国人の登録人数は無制限なんだし、バホスも残してバイアーノも獲ればいい。
金があれば(泣)
209271☆ああ 2018/11/29 11:36 (F-01J))
水戸甲府ルートはまた今年もあるんじゃないかと期待
新里、兵働、佐藤
みんないい選手たちだから水戸にはいい選手が眠ってると思うし、今年は勝てなかったから特にそう思う
J.バイアーノとか伊藤涼太郎(浦和)とかジエゴとか引っこ抜いてほしい
209270☆ああ 2018/11/29 11:31 (SO-02J)
(iPhone ios12.1)
2018/11/29 11:07
支持率が悪いっていうなら、最低限、分母と分子を明確にしてもらわんと「あなたがすごく嫌ってるのは良く分かる」という話にしかならんけどね(笑)
209269☆イエッツト 2018/11/29 11:17 (SOV32)
水戸のバイアーノ契約満了ですね。フィジカルタイプのFWだし、甲府にはうってつけかもしれない。水戸→甲府は新里や佐藤の例もあるし。是非甲府へ来て欲しい。二度あることは三度あるかもね。スペ体質のバホス残すよりいいかも。
209268☆ああ 2018/11/29 11:07 (iPhone ios12.1)
男性
コールリーダーは変わらずに行くんですか?
なぜゴール裏だけはこんなにも進歩なしで毎年毎年過ぎていくのでしょうか?
間違いなくゴール裏の大声援は選手たちのモチベーションに繋がっていきます。
選手の補強や監督の補強も大事だと思いますが、選手たちをより輝かせる土台は私達サポーターです。
支持率の悪いコールリーダーに誰が付いていくでしょうか?
こんなにもアクションの無いコールリーダーはJリーグ中探してもいないと思います。
もっとゴール裏に来たくなるようなアクションを起こしていくべきです。
209267☆♂12 2018/11/29 10:33 (iPhone ios12.0.1)
今朝のニュースでビジャもJリーグに来るか?っていうのを見たけどそうなると尚更昇格したいな。来シーズンこそ。入場者数もグッと増えるだろうし(*** )
209266☆ああ 2018/11/29 10:32 (iPhone ios12.1)
一つになる、ということについては、大きな課題が残ったシーズンだった
つい数日前も、「心の底から軽蔑」云々、という投稿が多くの支持を集めていて驚いた
監督人事しかりコルリ人事しかり、自分のコントロールが及ばないことを敢えてコントロールしようとするから、話がおかしくなるんだと思う
その意味では軽蔑している側も、軽蔑されている側と全く同レベルとしか思えない
任せるべきことは、信じて任せることが、一体感の原点じゃないのか?
209265☆となりのヴァンご飯 2018/11/29 07:19 (iPhone ios12.1)
男性
フロント側からすれば
口は出さないが、金は出す、スポンサーやサポーターが嬉しいと思う。
↩TOPに戻る