過去ログ倉庫
210172☆ああ 2018/12/09 12:05 (SO-01J)
甲府に容易に行けないから近くで試合をさせようじゃなくて、どう楽に速く小瀬に行けるかを考えたほうが賢明。郡内のサポーターがもっと増えたら高速バスでのスタジアム観戦ツアーがいっぱい出てくるんじゃないの?
あと避暑地的な扱いなら峡北のほうがいいよ。高原で土地も広そうだし
210171☆のぶお■ ■ ■ ■ ■ 2018/12/09 11:28 (iPhone ios12.0.1)
女性 23歳
相模原のジョンガブリエル更新してもうた
210170☆ああああ 2018/12/09 10:38 (Chrome)
>FCフジザクラって何?
>女子クラブでも作ったの?
そんな情弱を相手にしていたのかw
2018/12/09 10:28
その通りだと思います
210169☆ああ 2018/12/09 10:32 (iPhone ios12.1)
議論の発端は郡内サポの拡大の話で、そこから新スタ構想やら夏場の暑さ対策にからめて色々な意見が出ているわけ。
別にくぬぎ平や北麓公園ありきという話じゃないさ。
郡内地域から小瀬(国中)へのアクセスがもっと改善すれば、サッカーのみならず県内経済全体の利益になるのは間違いない。
たとえば富士吉田から中央道をさらに延長して、中部横断道なり甲府南インターあたりに再接続できれば理想的だが、大半がトンネルになるんで、リニア並みの予算が必要だな。
210168☆ああ 2018/12/09 10:28 (S3-SH)
郡内ですが
要は、郡内開催に批判的な連中は郡内は山梨じゃないからそんな所に金を掛けるのは間違ってるし、オラが街のクラブの試合を郡内ごときでやるのはプライドが許さないんでしょ。
今の状態じゃ北麓もくぬぎ平も無理な事なんて十分みんな分かってる。
そもそも北麓くぬぎ平無理だからと議論すら許さないオラが街サポが、サポーターを減らしてるんでしょ。こんな狭くて人のいない県内で争ってどうするの。全県体制を作る為にどうしたら良いか真剣に考えても良い時期なんじゃない今は。
210167☆ああ 2018/12/09 10:21 (iPhone ios12.1)
大宮が高木監督
長崎が手倉森
ウチは大丈夫{emj_ip_0793}
210166☆おは 2018/12/09 10:16 (iPhone ios12.1)
FCフジザクラって何?
女子クラブでも作ったの?
210165☆ああああ 2018/12/09 10:02 (Chrome)
数年後
FCふじざくらが 1部に昇格したとして
北麓地域 (北麓公園とは言っていない)に
サッカー専用スタジアムが出来ても
多分、指を咥えて眺めているんだね(笑)
排他的過ぎて、話にならんわ
相模原みたいに
仲良く男女ダブルヘッダーなんて
無理なんだろうね
あと
県立富士北麓駐車場のご案内
近隣の富士北麓公園とお間違えのないようご注意下さい(爆)
ttp://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/hokurokuchuusyajou.html
マイカー規制前後とか、富士急ハイランドのイベントとか
独自のイベントとかで貸し出されていますけどね
210164☆ああ 2018/12/09 09:51 (iPhone ios12.1)
男性
キャンプをそっちでやればいいでしょ
210163☆となりのヴァンご飯 2018/12/09 09:50 (iPhone ios12.1)
男性
夏の小瀬暑い!
7時以降とは言わない、試合9時過ぎるとお子様が寝る時間になって迷惑になるので、日の入り後の7時に日程調整お願いします。
210162☆ああ 2018/12/09 09:49 (iPhone ios12.1)
富士北麓は夏場はマイカー規制で富士スバルライン利用する人の駐車場、バス往復に使われてるんで夏場は無理だと思われます。
利用者はJの観客数の比ではないくらい多いから渋滞カオスになる。
210161☆☆toto ◇Mq6fU1hGLI 2018/12/09 09:36 (none)
男性
此処を見ていると何とシミッタレタサポの多いこと、やれ土曜日は見に行けないだとか、7時以降に開催しろとか、PVを増やせとか、何処か無料で中継していないとか、そのくせ自分の考えに反する書き込みがあると、やれニワカサポだ事の、サッカー知能低いだ事の書き込みが有るが、またコルリが辞めないからゴール裏観客減ると書き込む輩、少しは浦和サポの心意気を見習えよ、鹿島戦前日(平日)に続き、今回も非公開練習を公開にしてサポーターの来場を求めた。110もの横断幕が掲げられ約800人が集結。「浦和レッズ」コールもこだました。(報知より)
210160☆ああ 2018/12/09 09:11 (iPad)
だから
北麓は無理なんだって
北麓行ったことありますか?ないから北麓開催を意見できるんだと思います
駐車場は700台
座席はメイン側に1100あるだけ
後は全部芝生
ござ引いて2時間以上、移動もできずじっとしてられますか
小学校の運動会よりひどい事になる
どうやってサポーターの座席確保する、指定持ってる人を割り振れない
山梨は車社会
公共のバス、電車できてと呼びかけても
みんな車でくるし、アウェイのサポーターにも全員公共の交通機関使ってもらいますか?迷惑がかかる
仮に近隣の駐車場、最寄駅から送迎バス出したとして
試合に8000人来ると考えても
バスの輸送だってバス1台80人乗れたとして、50回以上輸送しなきゃならない
数億円かけてスタジアム改修しますか
小瀬の新スタジアム作った方が早いよ
更に北麓の迄ってかなり長い距離1車線道路
アクセス最悪、選手バスだって、この前の代表戦のようにスタジアムまで時間通り辿りつけないよ
なんか批判的な長文ですみませんが
210159☆ああ 2018/12/09 08:58 (SO-01J)
まずJ1規格を通過したスタジアムを北麓地域に建ててから夏どうするか考えてください。新しい家を建てることになったのに、今の家のまま別荘建てませんかって言ってるようなものです。二兎追うものは一兎も得ずです
210158☆uno 2018/12/09 08:53 (iPhone ios12.1)
くぬぎ平
つつじ祭りでさえ大渋滞になる
迂回路の少ない交通事情
駐車場
公共交通機関
数十億円かけて年間数試合は
現実的には難しいですが
夏場涼しい場所で試合をさせてあげたい
夢のある話ですね。
富士急の敷地に・・・も難しいでしょうしねー。
忍野にか山中湖に黄色いスタジアムができるなんて、夢物語でしょうしねー。
まずは小瀬に!
2001年には想像すらできなかったことが、ようやく動き出している
それだけでも充分、夢のある話です。
↩TOPに戻る