過去ログ倉庫
216370☆ああ 2019/02/12 10:36 (iPhone ios12.1.3)
今日の練習は、バホスいますか?
別メニュー?
216369☆ああ 2019/02/12 10:28 (SOV38)
09:50
「プレーオフ頑張ろう」なんて言葉はプレーオフに回った時に言えば良い。
始まる前から疑問を持ってたら、目標は絶対に達成できない。
今の目標はJ2優勝だ!
ダニエルの為にも絶対に昇格するぞ!
216368☆ああ 2019/02/12 10:03 (SOV38)
2010年のブラジル人トリオは大好きだったな。
陽気で頼れるダニエル。
可愛い笑顔からの強烈な左足パウリーニョ。
そして、超天然マラニョン。
ホーム札幌戦。
マラニョンが怪我を抱えながらも、パウリーニョのアシストでハットトリック達成。その直後、ダニエルが「無理をするな」ってことでマラニョンをベンチに連れていって下がらせた。
もう一度3人が揃うところを見たかったよ泣
216367☆プレーオフ頑張ろう■ 2019/02/12 09:50 (Chrome)
男性 33歳
甲府板みていると今年は行けそうな気がしてきましたが、J2板見ると今年は柏がダントツで優勝確定、
ついで大宮、あとはドングリという予想が多いですね。
甲府という名はなかなか出てこない。
公平にみても甲府はプレーオフ圏内が妥当なんでしょうね。
名の売れた外人の助っ人が多いからって安心できませんね。
216366☆あゝ 2019/02/12 08:41 (iPhone ios11.3)
甲府にとっては
2009年ギリギリでJ1に上がれなかった悔しいシーズン
2010年待ちに待った2度目の昇格を決めたシーズン
2011年2度目のJ1シーズン
という濃厚な3年間を主力として共に戦った仲間
大分にとっては
J2から失意のJ3降格の時でもチームに残留して、キャプテンとしてJ2帰還に導いた救世主
名古屋にとっては
J1優勝の翌年から加入したが惜しいところには行っても優勝できなかった時の助っ人
という違いもありますので選手に対しての愛情や見方が違うのも無理はありませんし、名古屋は絶賛革命9失点でそれどころじゃないのでしょう
そのようにマイナスベクトルの感情を名古屋サポに向けるのではなく、一人一人がダニエル選手に想いを寄せることが何よりの供養になることでしょう
216365☆にし 2019/02/12 08:30 (FTJ162E)
男性
ダニさん、末期癌と5年も闘ったんですね…まさに魂のディフェンダー。小瀬を沸かせてくれたダイナミックなプレー、一生忘れません。
216364☆ああ 2019/02/12 07:23 (iPhone ios12.1.2)
ウタさんハピバー!
ウタカ選手には甲府の歴史を塗り替えるくらいの大活躍を期待します!
216363☆ああ 2019/02/12 07:12 (SO-01J)
開幕戦で臣がもしゴール決めたら、ユニフォームの下にもう一枚ユニフォームを着ていてその背番号は一緒にプレーしたことのある5番。
そして天に捧げるポーズのゴールパフォーマンス。
サポーターは臣コールの後にダニエルコール。
気持ちが高まって勝利!といきたいね
216362☆ああ 2019/02/12 01:54 (Chrome)
ダニエルは2014年に肺癌がわかり、大分の田坂監督が末期癌のダニエルを最後まで現役を続けさせたいとクラブに2015年の契約をクラブに懇願し、ダニエルの希望に添ってキャプテンに指名。
田坂さんは、ダニエルの今後の選手生命に関わるから秘密にしてくれと、限られた人たちだけが闘病のことを知っていた。
ダニエル選手、ありがとう!
216361☆... 2019/02/12 00:30 (iPhone ios11.2.6)
大宮戦、ゴール裏からダニエルに向けた横断幕出るといいな
ポルトガル語で天国の彼へのメッセージを…
216360☆デ・ブライネ 2019/02/12 00:23 (iPhone ios11.2)
個人的な感想だけど、2009年、2010年あたりがサポもチームも熱かったかもしれない。
あの時はチーム一丸となってたし、サポもアウェイに沢山行ってた。特に横浜FC戦の大逆転劇は今でも忘れない。
あの時の激動をもう一度!熱くなれ!
216359☆ピーター・バモス 2019/02/12 00:14 (iPhone ios11.2)
2009年にダニエルと荻晃太が来てからDFが安定してチームも強くなった!
そして翌年昇格出来たのはダニエルのお陰。
ダニエルありがとう。
↩TOPに戻る