過去ログ倉庫
219447☆ああ 2019/03/10 07:49 (iPhone ios11.4.1)
臣の怪我の具合が気になる。
小出の復帰はまだなのかな。
何にせよ勝ち点3は嬉しいねぇ!
219446☆多数決を取る男 2019/03/10 07:45 (SCV36)
良い状態が続いてるのを止めたくないから
ジンクスで続けている事を、やめられなくて困る。
傘立ての傘を開いたまま入れてる
洗い忘れてるシャツをそのままにしてる
車の運転席足元に落ちてるボールペンを拾わない
この3つが11月までこのままだったらと思うけど
219445☆いくさん 2019/03/10 07:32 (F-04H)
勝っている中でゴール前に鍵をかけるだけでなく
攻撃に行きながらゲームをコントロールすることが足りなかった
伊藤監督も課題として挙げてますね
昨日のように押されっぱなしになってしまうと
事故も起きやすくなってしまう
最後のところで体を張って防いでいた選手達のプレーは賞賛に値しますが
わざとボールを持たしてカウンター狙いと言うにはかなり危険なシーンも多かったような気もします
臣の交代と新井バホスベンチ外が試合を難しくしてしまいましたかね
219444☆いよいよホーム開幕{emj_ip_0322} 2019/03/10 05:52 (iPhone ios12.1.2)
男性
GK河田
>2019/03/10 02:07さん
河田が昨年、試合に急に出られなくなったのは
監督であった、「上野さんとのサッカー感の違いから衝突があった」と少し前に地元紙で読んだ記憶があります。昨年は岡の成長も著しかったですし…。
河田の昨日の鹿児島戦の活躍は見事でしたね。
219443☆エデルリマ 2019/03/10 04:55 (iPhone ios12.1.4)
ウタカバホス ドゥドゥしか会話にでてこないのなんで?
このわしエデルリマにも感謝せい!
甲府にいるのが当たり前だと思うことなかれ!
219442☆甲府サポさん 2019/03/10 02:55 (iPhone ios12.1.4)
いいわけですよ
お互い様だし、ピッチが悪かったとは全然思わなかったです
どうにか勝ったんですから。かっこ悪い言い方はやめましょうよ
鹿児島さんに失礼
219441☆ああ 2019/03/10 02:07 (iPhone ios12.1.4)
河田ってやっぱりめちゃくちゃ上手い
岡の台頭もあったのだろうけど、このレベルで去年急に出られなくなったのはなんでだろう。
219440☆甲府サポ 2019/03/10 01:42 (SO-01L)
言い訳になるかな。
今日の試合ですが、
ピッチの悪さが響いていましたね。
去年の横浜も酷かったが
鹿児島さんもなかなかでしたね。
ま、それはお互い様と言われれば
その通りですが。
そんな中、この状況と臣の交代など
アクシデントもあった中で、
失点しなかったのは良かったですね!
勝ち切る!っていう思いが伝わりました!
次節ホーム開幕も目的を明確にして
チーム一丸でしっかり勝ち切って欲しい。
選手のみなさんお疲れ様でした。
219439☆ああ 2019/03/10 01:19 (iPhone ios12.1.4)
韓国人暴力的なの何とかならないの?ほんと無理
219438☆ああ 2019/03/10 01:18 (iPhone ios12.1.4)
↓相手の韓国人と何かあったみたいだよ
219437☆ああ 2019/03/10 01:00 (iPhone ios12.1.4)
試合終わったあと小椋が審判に駆け寄って小柳の腕を審判に見せるので何かと思ったら、小柳の腕引っかかれてるかなんかで血が出てましたね。どのようにして血が出たか分かります?試合後のそのシーンはDAZNに写ってます〜
219436☆いい 2019/03/10 00:58 (SGP512)
今のところ無敗だよ。このまま無敗で優勝したい。
219435☆ああ 2019/03/10 00:56 (iPhone ios12.1.4)
DAZN組だったけどスタジアムのマイク甲府サポの前に置いてるだろってくらい声出てたし、何よりtwitterでサポの人数見た時に驚きが隠せなかった。
現地組の皆さん本当にお疲れ様でした!みなさんが掴んだ勝利です!
来週は自分も大きい声出します!
219434☆鹿児島サポーター 2019/03/10 00:40 (iPhone ios12.0.1)
昨日はお疲れ様でした! ありがとうございました!
負けはしましたが、かなり格上の甲府さんに0-1という結果はサポーターとしても「J2でもやっていける」という自信に繋がりました。本音は勝ち点3が欲しかったですけど。 攻める時間帯もありましたが、甲府さんがボールを持つとやはり脅威に感じ「これがJ1経験もあるチームなのだな」と感じました。
ですが、流石にダブルは差し上げたくないのでチームもトレーニングを重ねるでしょうし、我々サポーターも大いに頑張ろうと思います。
鹿児島を満喫された甲府サポーター様ありがとうございました!
甲府へ帰られるサポーター様お気をつけてお帰りください。
追伸:甲府サポーターの皆様、声出しすごいです。ホームなのに圧倒されました。その声量はどうやったら出るのですか?
他サポが長文失礼しました。
219433☆ああ 2019/03/10 00:20 (iPhone ios12.1.4)
去年1-0って32節まで無かったんですよね。
去年を知ってる皆さんなら、内容が良くても勝てないもどかしさというか悔しさ知ってるはずですし、1-0でも勝つって最高だと思います!
今年は期待してます!長崎戦も勝ちましょう!
↩TOPに戻る