過去ログ倉庫
222253☆ああ 2019/03/30 23:52 (SO-01G)
まぁ3バックで戦う上で肝になるリマが不在で橋爪内田とWBのレギュラー格が離脱中なら今のフォメに拘る必要はないと思う
3バックをするために必要な選手が欠けてるなら4バックで最初から挑んだ方がいいよなぁ
222252☆甲府魂 2019/03/30 23:51 (SCV31)
まぁまぁ〜
対戦相手は甲府を研究して来るし、全ての試合が甲府ペースで進む訳ない。完璧な試合なんて1シーズンで何試合あるか…
ここ2戦は、敗け試合を引き分けに持ち込み勝ち点2をゲット{emj_ip_0092}
昇格するには、こういう勝ち点を拾う事が最終的にデカイと思う。
ポジティブに行きましょう{emj_ip_0444}
222251☆ああ 2019/03/30 23:48 (SO-01K)
確かにバホスは、噛み合ってないんですよね。
そもそも、コンディションも良くないんですかね。
222250☆ああ 2019/03/30 23:48 (iPad)
なにー?J2なんて先制したもん勝ちだって?
俺もそう思う。
222249☆ええ 2019/03/30 23:35 (iPhone ios12.1.4)
男性
最初から飛ばして、後半は殆ど相手のペースになって失点してるのがここ2試合の甲府の相手かと。まあ悪く言えばJ2レベルのチーム。
攻撃する時間、守備に徹する時間のバランスを考えられるチームがJ1には多いから甲府も見習うべき。
それにしても前半は甲府のしょうもないミスで殆ど相手の攻撃で終わってしまってるからもったいないなとは思いますね〜。
222248☆ああ 2019/03/30 23:33 (SO-03H)
バホスって行ってこいサッカーだと活きるけど、
2列目で前に相手がいたり囲まれてると厳しいですね。
昨シーズンも今日みたいな同じような場面だと
ボールは奪われるし連携も余り良くなかった。
現状バホスはリードしてて相手が前がかかりに
来てる時のカウンター要員が1番いい気がする。
速さで相手を剥がすより
今のサッカーではテクニックで
相手を剥がすことが必要。
バホス、更にテクニックを磨いてチームの為に頑張ってくれ。
222247☆ああ 2019/03/30 23:13 (iPhone ios12.1.4)
余白が多めだから気になる
222246☆ああ 2019/03/30 23:11 (iPhone ios12.1.2)
その行間を読まなきゃ!
222245☆あああ 2019/03/30 23:09 (iPhone ios12.1.4)
多数決さんがあつく語ってるね。
それはそれと、多数決さん、下に余白が多いのはなんで?
222244☆デビッドジャガー 2019/03/30 23:06 (iPhone ios12.1.4)
鈴木はいらないけど、先日マック鈴木がマックにいたよ。
222243☆多数決を取る男 2019/03/30 23:04 (SCV36)
90分からの内容を試合開始から
やりゃいいじゃん
頭からガツガツ行けよ、何やってんだ{emj_ip_0096}
そんで先制されてから、あわてて
バタバタしてATでやっと同点
2試合とも同じ
そろっと入って、相手にあわせて
変に受けに回って
くだらないセットプレーで先制されて
J2なんて、先制したもん勝ちなんだよ。
地方競馬と同じ。先行して逃げ切ればいい
のに、雰囲気出して後半勝負なんて
やってるから駄目なんだよ
試合あたまから相手を圧倒して
押しまくるくらいじゃないと
2/22には到底入れないよ
222242☆99 2019/03/30 22:40 (SOV36)
広島住み甲府サポ
後藤→バホスって
なかなかいけそうな気がする。
222241☆ああ 2019/03/30 22:29 (iPhone ios12.2)
J3最高のパサーを使わない甲府
後藤のことはすっかり忘れていた
222240☆めがね 2019/03/30 22:00 (KYF37)
小椋と和弘の疲労具合も気になりますね。
この二人はなかなか変えにくいですからね。
新井も後藤も見たいんですけどね。
222239☆ああ 2019/03/30 21:56 (iPhone ios12.1.4)
エアタックルされても立ち上がった鉄人今津は怪我は無かったんですかね?
↩TOPに戻る