過去ログ倉庫
223518☆ああ 2019/04/09 23:49 (iPhone ios12.1)
最近相手より何倍もシュートを浴びせて前半から90分間アグレッシブに戦って大差で勝ち続けたり、3点とったら4点取り返すくらいに攻撃的な戦術で昇格したチームってなくない?少なくとも昨年の松本も大分もそうじゃなかったよ。
223517☆トリック◆3awB9gC6sU 2019/04/09 23:42 (iPhone ios12.1)
主導権を握り続けるという言葉は非常に抽象的。町田戦の前半も見方によれば主導権を握っていたのかもしれない。(監督のビジョンに沿った内容になったという意味で)失点してしまったことはさすがに失敗だったと思うが。
ボールを支配することが主導権ではなく、思い通りに試合を進めることが主導権であり、後半勝負って言ってドゥドゥが起点になって得点できているから言っていることがおかしいとは思わない。
ただ勝ち試合を増やすためには0-1を1-1じゃなくて、2-1にできるようになることが必要かな。失点一つは想定内。逆転できるようなチームになれたら首位に返り咲くことができそうですね。私は個人的に伊藤監督を今のところ支持しています。非常にマネジメント能力の高い監督です。
223516☆ああ 2019/04/09 23:31 (iPhone ios12.1)
後半勝負にする意味…
それは後半キレキレのドゥドゥが出てきて流れを変えたことです。どうですか?意味がありませんでしたか?わたしには充分意図が伝わりました。そして結果に現れました。
問題は前半に失点してしまったことです。なんとしてでも耐えなければならないところ。でしたが、あのゴールはスーパーゴール。相手を褒める方が先に来てしまいますね。
223515☆わわ 2019/04/09 22:38 (iPhone ios12.1.1)
年間通して出来ないって記事を読みました。
疲労やコンディション、イエロー、怪我がつきまとう、長いリーグを見据えた時
「◯◯はコンディションを上げるため」
「△△は疲労があるから様子みて」
「□□はキレキレすぎて怪我するからセーブ」
町田戦は3連戦の最後って事もあり、後半勝負をさせてたのではありませんか?
勝てばそれで良いのでけど、それではリーグ後半で勝てないって事ですよね。
ポジティブに負けなくて良かったと思うのが幸せだと私は思っています。
223514☆あああ 2019/04/09 22:38 (iPhone ios12.2)
リマはどこ行ったの?移籍?
223513☆小瀬で会おうぜ 2019/04/09 22:35 (ANE-LX2J)
他チームの掲示板からのコピペで申し訳ないが、
「ヤバくなったら俺たちが声で勝たせる」って。
ベタだけどいいなぁと感じたよ。
ゴール裏でもバックスタンドでもTVの前でも関係なくね?
みんなで盛り上げていこうよ。
223512☆あかさ 2019/04/09 22:31 (PRA-LX2)
男性
イスファハンさん、英語のニュアンス的な勉強にはなったけど、16:47の人はそんな深い意味あったのかなって、、、
でも勉強になりました。
223511☆イスファハン 2019/04/09 22:22 (iPhone ios11.3)
16:47の方が「甲府”サポーター”」という言葉を用いていましたが、”とは勿論強調の意味で使うことも最近は増えてきましたが、一般に特に英米圏ではその単語の持つ意味を暗に否定して皮肉ったりするのに使われるものです。
例えば試験で0点を取った人に対し、He is”genius” のような感じで使います
223510☆ああ 2019/04/09 22:21 (SO-01J)
諸君たち。テレビ放送だけで満足できるかね?出来ないだろ?あの空気をスタジアムで味わいたくないかい?なら迷わず行くがいい!
223509☆多数決を取る男 2019/04/09 22:20 (SCV36)
どなたでも結構です。
監督の言う
後半勝負にする意味って何でしょうか?
それで先制され、バタバタのうちに
たまたま勝ち点1を取るのがやっと
それが金沢、岡山、町田。
それが後半勝負ってやつなんですかね。
開幕前から
主導権を握り続けるって言ってたけど、
出来ないよ、後半勝負なんやってたら。
言ってる事がおかしい。
後半の、あの猛攻を試合のあたまからやって
圧倒しまくって試合終了してほしいだけど。
223508☆ヴァン男 2019/04/09 22:18 (SO-01J)
男性
その通りですね!
やはりヴァンフォーレはJ2にいるべきチームではないですね!
今年こそ昇格してもらいたいですね!
223507☆ああ 2019/04/09 22:08 (iPhone ios12.1.4)
主審本人乙
223506☆ファイト 2019/04/09 20:44 (SH-M01)
町田戦の審判
ダゾーンで 町田戦を見返したけど、町田戦の判定は、ゴール前のハンドかどうか?のシーン以外は、良いジャッジでしたね。
町田のスタジアムで応援しながらの審判へのイメージと、ダゾーンで見るのとでは、大分違うね。
ほとんどが、正解なジャッジでした。
アッパレ{emj_ip_0794} 主審!
223505☆ああ 2019/04/09 20:37 (iPhone ios12.2)
でも…昔から同じところに載ってますよ(笑)
ホームページのリニューアルをしない限りは記載場所は変えにくいかもですね。
223504☆ああ 2019/04/09 20:35 (iPhone ios12.2)
ありがとう。テレビでやるんだからメディアスケジュールに書いて欲しいね。まあそういうことなんだろうな…。
↩TOPに戻る