過去ログ倉庫
233464☆ああ 2019/06/29 21:22 (iPhone ios12.2)
負ければ個人のせいにするのが掲示板のお得意様。
本当な無能なのはあんたらでは??笑
233463☆トリック◆3awB9gC6sU 2019/06/29 21:21 (iPhone ios12.3.1)
松橋はやはり90分厳しそうだね。右WBの層がかなり薄くなってる。荒木はヴェルディ戦、右WBでちょっとフィットしなかったし。
小柳が入って武岡がかなりアグレッシブにやってて、よくチャンスに絡んでいたので、試合勘が戻ってきた今だからこそ武岡をWBに戻すのはどうかと思ってるけど…
小柳を松橋に変えたのは驚いたけど、右からチャンスを作れるようになったので悪くなかったかな。
233462☆かか 2019/06/29 21:21 (iPhone ios12.3.1)
小柳
小柳選手は今日の試合は全てのポジションやってたな。
233461☆ああ 2019/06/29 21:21 (ANE-LX2J)
男性
今日の試合現地で見たけど選手だけが悪いとは思えないけど..相手選手が足がもつれて転んだだけなのに近くにいた山本がファール取られてたしあれでファールとってくれるなら転んだもん勝ちだよね?
審判運悪すぎ。
233460☆ああ 2019/06/29 21:20 (iPhone ios12.2)
21:15さん
それも大きいですが、それ以外にもたくさんあると思います。
ドゥドゥとウタカがいた時も、基本的にはプレーオフ圏内に留まっていました。
なので、ここから自動昇格圏内に入っていくためには、ドゥドゥやウタカといった個人での得点だけではなく、自分たちでボールを保持して、組織的に打開していける力が必要になると感じております。
233459☆こういう 2019/06/29 21:19 (SOV36)
試合
落として昇格なんかあり得ない。昇格した時はライバルが足踏みしてた時にするすると勝ってたよな。外国人だのみで何が悪い?問題は彼らが出れない時でも負けない選手のマネージメントだろうね。
233458☆田富 2019/06/29 21:18 (SO-01K)
31歳
結論
みんなでJ1行く
233457☆めがね 2019/06/29 21:18 (KYF37)
洸一は悪くないけど、途中出場の方がやることがハッキリしていて力を存分に発揮できるんじゃないかなあ〜
J2やっぱり難しいな。いや自分等で難しくしているのか。
233456☆山本 2019/06/29 21:18 (HW-01K)
男性
金と時間を無駄にした
仕事のストレスを発散するつもりが審判のインチキでストレス溜まりまくり、もう二度とサッカー観戦はしない
233455☆ああ 2019/06/29 21:18 (iPhone ios12.3.1)
俺は曾根田とか道渕とかを使った
上野監督が良かったぞ!
あの戦力であそこまで頑張ったのに、、、
長い目で観ていかないとマジでJ1なんて夢で終わっちゃうよ!
233454☆トーテム 2019/06/29 21:17 (iPhone ios12.3.1)
男性 50歳
バホスはなにしてるの?
普通の選手よりお金もらってるでしょ!?
こんなときに助けにならない選手にいつまでお金払うの?
お金ないっていつも甲府はいってるけど、使い方なんじゃないかな?
選んできた選手のガチャだって何回もやってたらクラブは損だよね。
佐久間さんに完全に任せてるからクラブは、そうゆう判断できないだろうね。
233453☆ああ 2019/06/29 21:16 (iPhone ios12.2)
21:12さん
個人の力が強い印象です。
あと、昨シーズンとは比べていないです。
あくまで今シーズンの話です。
ウタカやドゥドゥがいる試合でも、組織的にブロックを作って守ってくる相手にはかなり苦しんでいると思います。
確かに決めるべきシーンいくつかありましたが、それ以上にチャンス自体がそこまで多くない印象でした。
今日の試合も相手が怖がる位置にボールを運べた回数はあまり多くはなかったと思います。
233452☆ああ 2019/06/29 21:15 (iPhone ios12.3.1)
どう考えても敗因は主力FWが3人とも離脱したことだと思うが。
離脱も2人までならまだ対応できる。3人とも離脱すると厳しいってこと。
233451☆uno 2019/06/29 21:15 (iPhone ios12.3.1)
天皇杯で活躍すれば
柏戦に繋がる
バホス、太田、宮崎、荒木、後藤、新井、
今津、小柳、小林、岡西
怪我が治ってるなら
中山、橋爪、湯澤
チャンスだぞー!!
233450☆ああ 2019/06/29 21:15 (SC-02K)
試合に負けたら監督が無策。勝利したら有能。完全なる気分屋だな。
↩TOPに戻る