過去ログ倉庫
250524☆イエッツト 2019/10/14 23:53 (SOV37)
冗談抜きに残り試合全勝出来なかったら昇格はないだろうね。しかも天皇杯が勝ち残ってる事自体は嬉しいけど、チームとしたら正直負担だよね、リーグ戦の状態を考えたら尚更。昨年も天皇杯が負担になっていたのは否めないからね。
250523☆ああ■ 2019/10/14 23:17 (iPhone ios13.1.2)
佐久間さんには感謝だがもう限界だよ
250522☆切り札 2019/10/14 22:59 (SC-02L)
男性
そろそろ、ドゥドゥ戻ってこないのかな?
やはりドゥドゥがいるのといないのでは!
250521☆ああ 2019/10/14 22:49 (iPhone ios13.1.2)
今の経営陣に限界を感じている人は多くて驚いた。今の流れではサポは減る一方。
正直今の甲府は、スタジアムに行ってまで観たいチームではない。
250520☆DJ甲 2019/10/14 22:32 (SHV43)
メール訂正来た笑
250519☆めがね 2019/10/14 22:25 (KYF37)
3バックを扱えられないなら4バックしたらいいのにね。
まあ、3バック型の選手集めちゃってるから仕方ないのか。あれ?てことは佐久間さんが…?なんて考えてしまうよね。
本来3バックって攻撃的なんだけどな。
城福〜佐久間の守備的3バックから脱却できませんね。
それでも、吉田さんからは結構マシにはなってきたと思うんだけどな。
だからもうちょっとやってもらいたかった。もうどうにもできないから、伊藤さん頑張れ。
アタランタとべローナの試合見て学んでくれ!
250518☆ああ 2019/10/14 21:55 (SO-04K)
90分の内初めの45分を棄ててるサッカーだもん。
45分で2点とるより90分で2点取るサッカーしないと。
せめて前半25分くらいからでも攻めに転じて欲しい。
毎回先制されたらか、試合終了間際からギア上げても
結局勝ち越すことに間に合ってないんだから。
天皇杯で延長まで戦ったことを思えば
90分出来るはずなのに本当保守的で結果もイマイチで勿体無い。
250517☆かか 2019/10/14 21:51 (iPhone ios13.1.2)
田中とウタカのツートップで
田中がウタカに似てるからまねさして
相手DF田中にマーク
そこでウタカフリーでガンガンシュート
これで5点は入る
250516☆オシリスインフルエンサー 2019/10/14 21:50 (iPhone ios12.1.3)
女性 19歳
昇格あきらない!!
昨日は残念ながら引き分けに終わってしまったけれどまだまだ諦めるには早い!!
ここから我らがオシリスヴァンフォーレはいくらでも強くなれる!!!
ウタカ、アラーノ はじめ皆に期待です!!
熱くらなれ!!!!!
オシリス{emj_ip_0097}
250515☆甲府1位◆gfPcgM3sU6■ 2019/10/14 21:50 (iPad)
↓
すごいメンタルですけど
ここまでのシーズン見たらわかるでしょ…
上層部が変わらないなら伊藤さんにかえてもらうしかないよね
伊藤さんが考える4-3-3見てみたいな
250514☆オシリスのぽん酢をラグビーに召喚 2019/10/14 21:46 (iPhone ios13.1.2)
女性 19歳
柏はふざけている
栃木戦は正直相手の坊主が強かった!
引き分けに持ち込めただけでもズバらしい
これから頑張って昇格圏目指すしかないです!
これから曽根田、ドゥドゥが復帰して昇格ロード一直線!
応援してます!
250513☆あああ 2019/10/14 21:46 (Chrome)
口にはするけど
経営側は本気で昇格なんてする気ないでしょ?
選手も昇格したら切られるかも知れないから
昇格なんてする気ない人多いんじゃないの?
250512☆オシリスしおり 2019/10/14 21:45 (iPhone ios13.1.2)
女性 20歳
レイソルが負けた…
いま甲府は佳境だけど、ここでKOなわけでは無い!
これからもぼくは応援します
250511☆ああ 2019/10/14 21:29 (iPad)
甲府の攻撃は
質は求めていない
それは城福さんの頃から続いている
指揮官が公式会見で
点が入らないなら
チャンスを増やすしかないってはっきりと言ってたし
確実に決めるではなく
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる
って考えだもの
下手な連中が何回やっても下手な物は下手
ほしいが何度も続ければ下手って事は
上手くて確実にやるのにはかなわないよ
250510☆ああ 2019/10/14 21:20 (KYV38)
前にも書き込んだ事あるけど
練習では
セットプレーの練習なんて
スタメンだろうかサブだろうが
全くゴールはないよ
でもこれは今に始まった事ではなく
何年も続いている
↩TOPに戻る