過去ログ倉庫
252080☆ジョニー 2019/10/23 23:21 (iPhone ios13.1.3)
好きでも結果が全てだと思う

選手も頑張っているとは思う
けど必死さを感じない試合をしてたらダメ
気持ちを感じさせない試合は見ててもつまらない
それはプロだから
観戦料を払っているのだから

後半、最後
全然伝わってこなかった

大事な試合だと理解しているなら
点を必死に取りに行くはず
けど感じなかった

だから腹も立ったし、呆れたし、残念だったし、悲しかった

最後の試合の進め方を見て、確かに俺は何でこんなに必死になっているんだろうと思った

自分の個人的な気持ち、意見なので
考え方、感じ方は人それぞれ

結果出さないとプロじゃない
好き、嫌いで片づけるのは簡単
このまま応援するだけでは何も変わらない
お仲間集団ではない
真剣に応援するならブーイング、叱咤は必要

今日の試合を今後にとにかく活かさないと応援している人たちは報われないと思う

久しぶりに書き込みました
試合を見てここを見て
いても立ってもいられず…

長文失礼しました
返信超いいね順📈超勢い

252079☆ああ 2019/10/23 23:18 (iPad)
新井が良くないというより
システムを4-4-2にした事で
長崎が守備しやすくなった
佐藤と金園が前線に張り付いてしまって
真ん中との距離が空いてしまった
サイドバックが上がる事もなかったので
押し上げられなかった
返信超いいね順📈超勢い

252078☆ああ 2019/10/23 23:16 (SO-02J)
男性
やっぱり個々の力が無さすぎる{emj_ip_0794}監督のせいにしてもかわいそうーだ{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

252077☆ああ 2019/10/23 23:15 (iPhone ios12.4)
マツオジュンさんには大いに反省してほしい。安い失点とは何と不見識と失礼の塊みたいな発言だ。
監督ならその発言もあるだろう。君はメディアだ。その影響力を知るならいい加減な知識で適当な形容詞でサッカーを語るな!
返信超いいね順📈超勢い

252076☆あい 2019/10/23 23:12 (SH-03J)
監督が選手のモチベーションを高めなくちゃいけないのはもちろんだけど、選手の間にも勝つモチベーションが保てない状態なんじゃないかと思う。
精神論だけで片付けちゃいけないけど、スポーツは全般的に「気持ち」が戦いを左右する部分が間違いなくあるからね。
ベテランが多いチームなんだから、こういう時こそ経験をプラスにして勝ちを拾って欲しいんだけど何でこんな感じなんだろうね。
負けて悔しいとか反省だけじゃ変わらない。
返信超いいね順📈超勢い

252075☆いくさん 2019/10/23 23:11 (F-04H)
もう日曜日には大事な鹿児島戦が控えてます
甲府の天皇杯は終わりましたが
リーグ戦はまだ5試合残ってます
今日は負けたものの太田や森など若手が躍動など
悔しい結果でしたが収穫もありました
ただ今の戦い方に問題があるのも確かです
それがフォーメーションなのか
スタメンの人選なのか
戦術なのか
選手達の意識なのか
わかりませんが大胆な変更をしなければいけないとは思います

それにしても試合の入り方の失敗をいつまで続けるつもりなのか
伊藤監督の修正能力が皆無だと思われても仕方がないですね
今のままで5戦全勝させてくれるほどJ2は甘くないです
伊藤監督自身の意識改革がなければ昇格は厳しいでしょう
もう残り5試合しかありません
本当にお願いします伊藤監督
WBにドリブラーくらい入れて勝ちに行く姿勢を見せてください
このままズルズル同じことの繰り返しはもう勘弁して欲しいです




返信超いいね順📈超勢い

252074☆ああ 2019/10/23 23:11 (HW-01K)
サポーターも減るだろうね

知り合いも来年は辞めるって言ってたぞ
返信超いいね順📈超勢い

252073☆ああ 2019/10/23 23:09 (Chrome)
序盤の失点やチグハグな組織も、シーズン序盤なら何も言わないよ
でも昇格をかけた大事なリーグ終盤や、甲府の歴史を変える絶好のチャンスだった天皇杯ベスト8でこんな試合をしていていいのか?
選手や組織の意識の低さに驚きと失望を感じる
返信超いいね順📈超勢い

252072☆辺乳原液郎 2019/10/23 23:01 (SH-01K)
なんか終わったな。
あとは世界最強タッグに向けて、コンディション整えようぜ、リキちゃん?
返信超いいね順📈超勢い

252071☆ああ 2019/10/23 23:00 (Chrome)
ヴァンフォーレは人生の一部だから一生サポートするし、プロ同士が試合している以上負けも覚悟している。
結果だけを批判するつもりはまったくない。
しかしこれで立ち上がりの失点は3試合連続。自ら苦しいゲーム展開にして結局勝ち越せない。
試合に勝つために最善の準備をしているのか、そのためにチームはまとまれているのか、監督やキャプテンはチームを統一できているのか
今日は前半絶対失点ゼロで行こうとなぜ意識の統一ができない。
サポーターから伊藤監督のマネジメント力や選手に不信感が生まれ、応援する気持ちに疑いが生まれても全くおかしくない
"熱くなれ"が聞いて呆れる。サッカー会社が自ら顧客を遠ざけてしまっているのが無念でならない
返信超いいね順📈超勢い

252070☆ああ 2019/10/23 22:59 (SC-03K)
貴方も
居なくなるしね
返信超いいね順📈超勢い

252069☆ああ 2019/10/23 22:59 (SC-03K)
卵投げて
一生入場禁止になっちゃって下さい
返信超いいね順📈超勢い

252068☆ぁぁぁぁぁぁ 2019/10/23 22:57 (iPhone ios13.1.3)
来季はスポンサーも減るし、主力選手もいなくなるし厳しいね
返信超いいね順📈超勢い

252067☆ああ 2019/10/23 22:57 (iPhone ios13.1.2)
内容なんかどうでもいい、結果がすべて
by土居聖真

アジアを知ってる選手は何が大事かよくわかってるわ
返信超いいね順📈超勢い

252066☆ああ 2019/10/23 22:57 (iPhone ios13.0)
男性
初のベスト4を落としてしまったことは本当に辛過ぎる。けれど、修介、陸、じゅんま、太田、岩魚たちが走り回っているのを見て、今年1番グッときた自分がいたことも事実。

よくこの板に色んな人が書いていることだが、いっそのこと来季は監督も入れ替えて、超若手中心チームとしてゼロから再生してもらいたい。その方がずっと未来もあるし、夢がある。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る