過去ログ倉庫
257919☆ああ 2019/12/14 21:07 (Firefox)
小瀬自体が老朽化してるし今後Jリーグライセンスを満たしていないスタジアムになる可能性があるのが分かっていないんだろうな
山梨県の老人は目先の事しか考えないで先を観る能力が乏しいと言うか見る事が出来てないだから山梨は老害天国になって若い人はこんな県から出ていくんだと俺は思うわ
257918☆ああ 2019/12/14 21:01 (iPad)
でも
専用スタジアムで
サッカー見ると格別
普段、中銀では
自分はボールと選手の位置や距離感がわからなくなるので
ゴール裏ではなくバックスタンドで観戦してますが
一昨年ルヴァンカップで
埼スタのゴール裏で見たときの
臨場感は凄いと思った
専用スタジアムのゴール裏は見やすい
中銀のゴール裏とは大違い
入場人数だけで専用スタジアムいらないって言っている人は
埼スタや鹿島、小さくてもフクアリ、ナックで試合見るといいよ
サッカー観戦の概念が変わるから
257917☆松本サポーター 2019/12/14 21:00 (iPhone ios13.3)
それはちょっと・・・www
257916☆ああ 2019/12/14 20:59 (iPhone ios13.2.2)
松本さんスタジアム交換しよう笑
257915☆松本サポーター 2019/12/14 20:58 (iPhone ios13.3)
他サポが失礼します。
甲府さん去年は中銀スタジアムをお借りさせていただきありがとうございました。とっても良いスタジアムでした。来年の試合楽しみです。お隣同士一緒に上位争いして昇格しましょう!
他サポが失礼しました。
257914☆ああ 2019/12/14 20:54 (iPad)
長崎は
選挙にヴァンフォーレ甲府を利用した
スポーツに
政治と宗教は入れてはダメ
257913☆現状では 2019/12/14 20:53 (iPhone ios12.4.1)
現状では専スタはいらない。小瀬で充分。
来シーズン全ての試合で1万3000人入るなら話は別だけど。
257912☆ああ 2019/12/14 19:57 (SC-02K)
まずはJ1上位の補強。そこのチーム編成で漏れた選手がJ1下位に行く。J1下位はJ2上位の選手を狙う。J2上位クラブで漏れた選手が中位や下位に行く。それが定例。お金持ちクラブは一つ二つ過程を飛び越える。甲府は限られた予算で補強するから順番的にはかなり後ろの列に並んでる。だから補強が本格化するのは年明けの1月5日前後からだろうね。
257911☆だから 2019/12/14 19:56 (SOV36)
↓のあなたは自分のやれることやりきった?
257910☆あああ 2019/12/14 19:53 (iPhone ios13.3)
なんで選挙にネクタイ、青赤のぼり使って
ヴァンフォーレを前面に出したのか
選挙の前後だけ...
今は?
257909☆なんかね 2019/12/14 19:47 (SOV36)
前の民主党の残党みたいに長崎とか呼び捨てしている書き込みは正直気持ち悪い。人を批判するだけなら小学生でも出来る。まず自分たちでやれることをやってから初めて何か言えば?
257908☆いくさん 2019/12/14 19:31 (F-04H)
入れ替え戦も終了して
いよいよ来週からストーブリーグ本格化と言ったところでしょうか
どの選手が残ってどの選手が去っていきそして誰が新しく甲府に来てくれるのか
シーズンオフも一喜一憂させられそうです(すでに選手5名の契約満了でダメージが大きいですが)
今シーズン当初ウタカドゥドゥバホスという強力トリオが甲府で揃うと言うこともあり
楽しみでも有り今の3バックの戦術で使いこなせるのかという不安もありました
この3人以外にもJ2では実績充分の佐藤洸や横谷そして曽根田、森、太田、宮崎、中山あたりの若手
これで金園が復帰してきたらどうするのだろうと思いましたが
案の定伊藤監督は豊富な前線の戦力を持て余す状況になってしまいましたね
これは完全に編成ミスだったと言われても仕方がないと思われます
それかその選手編成にあわした戦術を組み立てられなかった伊藤監督の力量不足だっだのかな
佐藤洸はもっと使って欲しかったですし限定されてしまった前線のポジション争いで
若手の出場機会もほとんど無くなってしまった
ある意味本当に勿体ないシーズンでしたね
もうすでに来シーズンに向けての交渉が始まってると思いますが
伊藤監督の目指す戦術にあわした選手編成をして欲しいと切に願ってます
257907☆かか 2019/12/14 19:26 (SH-01L)
スタジアム城下町
球技専用スタジアムは、山梨県の地域活性化に必要な施設です。
山梨の大学や高校を卒業し、進学や就職で東京などの首都圏に住むことになった人達が週末山梨に来たくなるようなスタジアムでサッカー、ラグビー、アメリカンフットボールを楽しむことできたなら素晴らしいです。そして、これから山梨を担う子供たち夢を与えて欲しいのです。
長崎知事の言っているように、採算のとれるスタジアムである事が必要かもしれません。長崎知事をはじめ県方々の知恵を結集し儲かるスタジアムの仕組みを考えなくてはなりません!
知事にはそのアイデアがあるはずてす。それが無いのなら 山梨県は停滞したままです。
257906☆ああ 2019/12/14 19:13 (SO-04K)
うちも来シーズンから個に頼り過ぎるサッカーから
組織的なサッカーしていかないとね。
毎年主力の入れ替えあり過ぎて個に依存するのは危険。
組織的なサッカーの中で強力な個に頼るならいいけど
イマイチうちのビジョンが見えない。
257905☆ドゥ 2019/12/14 18:53 (iPhone ios12.4.1)
今日のプレーオフ見てたら、来年は絶対に自動昇格したいって思った。どんなチーム編成になるか分からないけど、来年こそはみんなで夢を叶えよう!
↩TOPに戻る