過去ログ倉庫
257956☆ああ 2019/12/15 13:23 (SOV36)
男性
伊藤さんは結果だけね。
おもいっきり外国人頼りでチームとしての積み上げは皆無に等しいよ。
来季ははっきりボロがでるでしょう。
257955☆VFK最高◆QkRJTXcpFI 2019/12/15 13:13 (iPhone ios12.1.2)
来年は自動昇格
本気で狙ってほしい!
ウタカ選手も言っていたが毎回プレーする相手が変わってしまうと上手く連携出来ない。
257954☆ああ 2019/12/15 13:03 (S3-SH)
プレイオフ圏内で満足してるともっと落ちるよ
自動昇格を狙うには、やっぱり根本的に何かが足りないわけで
今年はルヴァンもなかったのに、これじゃね…
257953☆ああ 2019/12/15 12:45 (SC-03K)
伊藤監督
吉田、上野 両には出来なかったプレイオフ圏内という結果を残したよね
257952☆ああ 2019/12/15 12:11 (iPhone ios13.2.2)
伊藤さんは得点力アップの結果は出したと思うけど。
ただ、その1/4がウタカだから評価するのが難しい
スーパーな選手がたくさん点を取るのは当たり前といえば当たり前
ウタカだけじゃなくまわりにもう一人くらい2桁取る選手がいればもっと良かったかな
257951☆ああ 2019/12/15 12:00 (iPhone ios13.1.3)
応援というか、視察というか
257950☆ああ 2019/12/15 12:00 (iPhone ios13.1.3)
でも甲府の応援に来てたじゃん達磨さん。
なんの試合だったか忘れたけど
257949☆ああ■ ■ 2019/12/15 11:57 (iPhone ios12.4.1)
吉田さんを上野さん伊藤さんで支える3人体制ならかなり上手くいったとは思うたらればだけどね
コルリのあれは多分許すことはないよ
257948☆ああ 2019/12/15 11:56 (iPhone ios13.1.3)
吉田監督のところだけは同意。
上野さんと伊藤さんはどうなのかねぇ。
257947☆ああ 2019/12/15 11:56 (iPhone ios13.1)
↓ほんとこれ。この一年間で伊藤監督のスタイル何にも見えなかった。
257946☆ああ 2019/12/15 11:43 (iPhone ios13.1.3)
吉田監督=勝てなかったけどみんな上手くなった
上野監督=ケガ人と失点には泣かされたけどリミッター解除の大量得点は面白かった
伊藤監督=助っ人中心に現実的に結果を狙いに行ったけどその結果が出ず何も残らなかった
257945☆スカパー@ 2019/12/15 11:40 (iPhone ios13.2.3)
収支が赤字=負の遺産 的な議論が見受けられますがそもそも公共事業は単純なビジネスとしては成立しなくても県民にニーズがあるものをカバーするのが役割。
ニーズがあって県外からの集客を含めシャワー効果や賑わいの創出といった副次的な効果も踏まえた上で全体としてプラスかどうかを判断するのが適切だと思います。
サポーターとしては単に見やすいからという事だけではなく総合球技場が地域にもたらすメリットをしっかり認識してその必要性をそれぞれの立場で訴求していくのが大切だと考えています。
257944☆ああ 2019/12/15 10:48 (SC-03K)
ブログはじめたら?
257943☆ああ■ 2019/12/15 10:02 (iPhone ios13.1.3)
三幸は湘南か。
甲府時代は怪我が残念だったけど、確実にステップアップしているな。
J1で頑張って欲しいね。
257942☆さいとう 2019/12/15 09:55 (SO-01M)
男性 42歳
新スタジアム
長野Uスタジアムくらいの規模が適正。
座席数の多さよりも、観やすさ、臨場感重視でお願いしたいですね。
↩TOPに戻る