過去ログ倉庫
259180☆ああ 2019/12/26 14:59 (iPhone ios13.3)
もうすぐ15時だな
返信超いいね順📈超勢い

259179☆ああ 2019/12/26 14:48 (KYV38)
今の通訳さん
ポルトガル語と
英語も堪能だから
いっそのこと
シモビッチ、バブンスキー獲って
英語圏の外国籍選手にしたらいいんじゃない
返信超いいね順📈超勢い

259178☆ああ 2019/12/26 14:29 (SO-03K)
こんなくそみたいなサポがいるところに選手だって居たくないわな
返信超いいね順📈超勢い

259177☆ぶち 2019/12/26 14:26 (SH-03J)
ttps://hochi.news/articles/20191225-OHT1T50182.html     うちらにも当てはまるとこあるよな?
返信超いいね順📈超勢い

259176☆ああ 2019/12/26 14:06 (SCV38)
一番監督コーチにお金をかけてほしい
jリーグに加盟して約20年そのうちj1にいたのが約半分なのに上積みがなんにもない
まずは育成の土台を作るために監督コーチにお金をかけて選手は安くて若くてもいい
その年その年を乗りきるやり方じゃなくて数年低迷してもいいからチームを作り直してほしい
もうj1で落ちない戦いをする甲府は見たくない
次j1に上がったときにj1で戦える甲府が見たい
その為なら数年は低迷しても我慢できる
返信超いいね順📈超勢い

259175☆甲府 2019/12/26 13:56 (iPhone ios13.3)
甲府は年棒上がらないらしいからみんな他に流れる
返信超いいね順📈超勢い

259174☆ああ 2019/12/26 13:44 (iPhone ios12.4)
男性
やっぱ監督を変えた方が良かったな〜
戦術に魅力を感じない。それを、選手もそれを思ったんじゃない。
そろそろ外国人頼みのサッカーは見飽きた。
返信超いいね順📈超勢い

259173☆ああ 2019/12/26 13:42 (601SO)
クラブ破産して終わりでええやん
返信超いいね順📈超勢い

259172☆GM 2019/12/26 13:39 (iPhone ios13.3)
移籍の噂でて獲得の噂全く立たなくてファンみんな不安よな。

佐久間動きます。
返信超いいね順📈超勢い

259170☆星野☆ 2019/12/26 13:37 (iPhone ios13.3)
男性 56歳
なんだかんだで開幕までには希望を持てる布陣にしてくるのが甲府。
批判を書き込むのは一番簡単な捌け口であり各々のストレスが発散されるのであれば書き込むべき。
自分たちに出来る事は数年前に河田が言った「友人知人を無理やりにでも中銀スタジアムに連れてきてください」的なニュアンスの発言。
雰囲気にハマる人はその後も継続して観戦に行く、もちろん十人十色だからハマらない人もいる。
だからこそ観客の分母を上げていくしかないんじゃないかな?
レンタル面で水戸を例に挙げてる人も多いけどサッカーがハマれば今季みたいに順位を上げるけど他の年を見てみると…
正解なんてないのがサッカーだから他の成功例を真似るでも良し、新たな試みにチャレンジするも良し。
甲府に足りないのはチャレンジであり、お金を掛けなくても出来る事は沢山ある。
先月(?)のアンケートでクラブ側には送ったけどYouTubeインスタをもっと活用したり、クラブのチェックを受けた上で出す選手同士のリップサービスじゃない動画を出す、ヴァン君フォーレちゃんYouTuberにする。
金がない金がないではなく出来る事からやっていこう。
返信超いいね順📈超勢い

259169☆でん電 2019/12/26 13:35 (SC-02J)
男性
プロヴィンチアなんて
いつまでも謳ってるようじゃ
ダメじゃね?

落とし所として言い聞かせてるだけ。
返信超いいね順📈超勢い

259168☆ああ 2019/12/26 13:27 (iPhone ios13.1.3)
ベルカンプさん
まじっすか!
知らなかった!
返信超いいね順📈超勢い

259167☆ああ 2019/12/26 13:25 (iPhone ios13.3)
シモよりバブがいい
返信超いいね順📈超勢い

259166☆ベルカンプ 2019/12/26 13:23 (iPhone ios12.4)
シモビッチは英語話せますよ
まあ、シモビッチとる金あったら曽根田が出ていくようなことはないとは思いますが…
返信超いいね順📈超勢い

259165☆あこ 2019/12/26 13:21 (SOV39)
女性
今年も契約更新の発表って12月30日まであるんですかね?
ヴァン風さん、わかったら教えてください!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る