過去ログ倉庫
263190☆ああ 2020/01/29 14:33 (Chrome)
わーボコボコにされてるね(汗)
見てないけど、小塚が鮮やかなパス決めてるんだろうなーって容易に想像つくわ。
263189☆ああ 2020/01/29 14:33 (iPhone ios13.3)
ツマンネ
263188☆ああ 2020/01/29 14:31 (iPhone ios13.3)
マジか
263187☆やか 2020/01/29 14:27 (iPhone ios13.3)
8-0で大分
263186☆ああ 2020/01/29 14:08 (iPhone ios13.3)
TMどんな感じ?
263185☆ああ 2020/01/29 14:01 (iPhone ios13.3)
埼スタに行ってみればどれだけ専用がいいか感じれる
スタジアムの構造もあると思うけど、声が跳ね返り、増幅して相手の声が聞こえたり、最前列が近いから、後ろで見ても一定の距離内におさまって遠すぎることもない
もし、小瀬の規模で満員になった専スタを想像すると楽しみしかないからほんと作ってほしい
今よりも1.5割増し以上の観戦満足度は得られる
263184☆ああ 2020/01/29 13:54 (SC-02K)
訂正
今は陸上トラックもあってスタンドの傾斜も低いから見にくい環境でみんな見てるんだよね
でも選手の息づかいが聞こえるようなピッチから近い場所でサッカーを見ると今までと全く違った印象を受けると思うよ。空に抜けていく歓声とかないと思うし音響効果もきっといいと思う
俺は観戦に来た人が一回二回で飽きるとは思えないなぁ
263183☆ああ 2020/01/29 13:52 (SC-02K)
13:07
今は陸上トラックもあってスタンドの傾斜も低いから見にくい観客でみんな見てるんだよね
でも選手の息づかいが聞こえるようなピッチから近い場所でサッカーを見ると今までと全く違った印象を受けると思うよ。空に抜けていく歓声とか音響効果もいいと思うし
俺は観戦に来た人が一回二回で飽きるとは思えないなぁ
263182☆ああ 2020/01/29 13:40 (iPhone ios13.3)
どうかなぁ
1本目…
263181☆となりのヴァンご飯 2020/01/29 13:07 (iPhone ios12.4.4)
男性
新しいもの好きの県民性
スタジアム出来た1年目はおそらく満員近くになると思う。結局、集客も減り横ばいの人数に収束するのは経験上判断出来る。赤字の箱物を作れるほど景気良くないと思うよ。
総合球技場は賛成の立場だけど、必要としている県民の人口率は高くないのかなと思う。
263180☆ああ 2020/01/29 13:04 (iPhone ios13.3)
巨人はまだキャンプイン前です
263179☆ああ 2020/01/29 12:58 (iPhone ios13.3)
〉宮崎でキャンプしてるチームは他に無かったのかな。
巨人?
263178☆ああ 2020/01/29 12:56 (iPhone ios13.3)
球技を観る環境がもっと良くなったらスタジアムに行くって思ってる人もいるんだから。
何から始まるのかなんて、そんなものは分かりませんよ。
263177☆ああ 2020/01/29 12:47 (SO-03H)
スタジアムについて、まずは観客数を増やすのが大事。クラブは面白いサッカーするか、J1昇格するか、人気者連れてくるか。サポは1人でも知り合いを連れてスタジアムへ。そこから始まる。
今のままでスタジアム欲しいだけ言うのは、税収の少ない県政では反対も出るよ。
監督のせいだけにするのは違うけど、観客数が減り続けるつまらないサッカーをしてるのはクラブと監督というのは否定できない。
263176☆ああ 2020/01/29 12:39 (iPhone ios13.3)
Tシャツのデザイン、武田菱が1番かっこいいと思う
↩TOPに戻る