過去ログ倉庫
270267☆かーわーたーこーへーいーおーおーおーおー 2020/07/16 08:00 (KYV42)
ドン引きしてやられるくらいなら
若い選手使って前線からプレッシャーかけて
やられるほうがまだポジティブ
前からどんどん行こうよ、なんで引くの?
J2に来て5バックとか情けない
270266☆あ〜あ 2020/07/16 07:35 (iPhone ios13.5.1)
どこに勝っても勝点は3
ものすごく気分の悪い朝です
部下に当たりそう
大宮戦見据えての昨夜の試合なら、指揮官の責任100%
5試合経過して、2勝3敗といっしょ
勝たなきゃダメってことだね、やっぱ
引き分けOKとか言ってた人たち、何かコメントを
270265☆VFK最高◆MMqlO1FhiA 2020/07/16 07:27 (iPhone ios13.5.1)
昨日は悔しくてたまりませんでした。
負け方が酷くて、弱すぎて東京Vの思い通りの試合運びになり甲府の良さがなかった。
弱気な采配は勘弁、選手も勝利に向かって牙をだせ。
やられぱっなしでは勝てない。
選手も頑張ってるのは当たり前だし、監督采配は重要大宮戦押し込まれるより押し込め敵陣に侵入を多くゴールシーンを観たいです。
伊藤監督大宮戦勝ちにいく采配お願いします。
270264☆ああ 2020/07/16 06:57 (iPhone ios13.5.1)
23:55
の方
270263☆ああ 2020/07/16 06:56 (iPhone ios13.5.1)
選手内で監督に対する不信感はでてそうだな。
270262☆ああ 2020/07/16 06:53 (iPhone ios13.5.1)
中村は昨日見た感じ悪くなかった
ボランチは目立たない分ロストとかのプレーが特に印象に残りがちだけど、少なくとも前半は山田陸よりも逆サイド見えてたし効果的に捌けてた
もう一回前半の繋ぎの中の中村と他の選手のパススピードのとトラップの違いを見てみて下さい
結構彼がテンポを作れているときもあります
確かに山田陸のように目に見えた結果は出してないけど、そこまで叩かれるようなプレーはしてなかったと思いますね
270261☆ああ■ 2020/07/16 06:38 (SC-02J)
今シーズン就任したばかりの、日本のサッカーを知らない監督じゃないんだから。
この監督にはプロリーグの監督は無理っしょ。
270260☆ひ〜 2020/07/16 06:21 (iPhone ios13.5.1)
男性
3点め
試合の流れから言うと、3点めが痛かった。マイクとドゥドゥを投入した直後の失点。これを凌いでいれば、二人のパフォーマンスが試合を変えていたと感じる。また、藤田の動きが気になる。もっとアグレッシブにと言いたい。
大宮戦頑張ろう!
270259☆アグモン 2020/07/16 06:04 (iPhone ios13.5.1)
今日はメンバー見ても分かる通り相手が未勝利のチームだったことからターンオーバーした結果ですよね。
伊藤監督を批判したい気持ちわかりますが、大宮戦も含めて評価すべきですので日曜まで我慢しましょう!!
藤田や荒木、ボランチ全員など特に層が薄いところは補強も期待できないので今いるメンバーの成長、踏ん張りに期待するしかないですね。オミの昨日は本当に残念でしたが、私は必要な戦力と思ってます。
270258☆ああ 2020/07/16 03:08 (SH-04L)
伊藤はイニシアティブなんて言葉を連呼しておきながら主導権を握った試合なんて開幕から1試合もないことを自覚してくれ
270257☆uno 2020/07/16 02:53 (iPhone ios13.5.1)
今年は
厳しいシーズンになることは
覚悟していた。
去年のスタメンがほぼいなくなり
若手が増えたと言えば聞こえがいいが
中盤、後ろの選手層がかなり薄くなった。
正直、冷静に分析すれば
J2上位に行ける戦力ではない。
今年は経験が少ない選手が
経験を積んでいく年
伸び代はいっぱいある。
若手が成長するためには、
痛い目に合うことも沢山ある。
今日は良くなかったけど、
次の試合、次の出番でどう成長できるのか
失敗から学び失敗を糧に成長する姿を
見守り、応援します。
270256☆ああ 2020/07/16 02:33 (iPhone ios13.5.1)
それ以上喋ると3枚目を貰うことになるぞ
270255☆ああ 2020/07/16 02:20 (iPad)
攻めの形というか
攻撃のスタイルが全く出来ていない
守備も中盤はプレッシャーかけない
ペナ手前でも自由にパス回しされて、フリー、もしくは簡単なフェイントで振り切られて、シュートを打たれる
サイドは簡単に裏を取られる、1対1の走力で負ける
どこでどうボールを取る
決め事があるのか、ないのかはっきりしない
いくらGKがセーブしたり、真ん中固めても
いつかはやられる
270254☆ああ 2020/07/16 02:02 (iPhone ios13.5.1)
今年はスケジュールが厳しいので、監督にも色々事情はあるのだろうけど、ちょっと捨て試合なのか?って思っちゃった。フロントは今年は昇格は難しいって思ってるのかな。
だったら今年はどうせ総力戦になるんだし、割り切って積極的に若手を使ってほしい。まずは選手起用からアグレッシブに!
素人が見ても、前半うまくいってなかったんだから、連戦考慮するならこそ、宮崎や中山を後半開始から入れてほしかった!
あと、サイド攻撃が得意な泉澤が元気なときにマイクを使ってほしいな。そしてターンオーバーだからこそラファエルが出てくるはずが、いないのが心配。。怪我かな。。
270253☆タンパク質 2020/07/16 01:38 (iPhone ios13.5.1)
正直、サッカーは個の力も必要で、J1クラブとの差はどうしても個の力がでてしまうかもしれないけど、ウチはJ2じゃ割と上位に来るくらいの戦力だと思う。その戦力を最大限活かせていないのならやはりもったいないと感じるし、監督の力不足は否めない。事実、ウチよりも明らかに戦力が劣る北九州とか、去年までずっとJ2の沼にハマってた千葉が今季いい滑り出しをしてるのはそれぞれ小林さん、尹さんといった名将がチームを「創っている」からだと思う。伊藤さんのやりたいことは何か?今日までの試合を見ても、チームとしてのコンセプトがまるで見えてこない。この掲示板でグチグチいっても何も変わらないことはわかってるし、僕たちは信じて応援することしかできないけど、もっと応援しがいのある、勝利への執念が90分間伝わるような甲府を見たいです
↩TOPに戻る