過去ログ倉庫
273393☆ああ 2020/08/02 21:22 (iPhone ios13.5.1)
伊藤監督を擁護してるわけではないですが。
前半は俺の意図に反して受け身で酷かった。↓
実際に、酷かったのかもしれないですね、それならば喝を入れられても仕方ないです。
後半は俺の指示で点を取った。↓
自分の指示を理解してしっかり選手たちは修正してくれた。(そういう風にとらえたい)
選手が決めるとか決めないから勝ちきれなかった↓
これは言われても仕方ないかもですね。決めるところは決めないといけないのが選手の仕事です。これはサッカーしてるならプロでも小学生でも言われてきてるありふれた事かと。
自分は監督と選手の仲が悪いと思いたくないのですこんなニュアンスで言ってないと信じたいですね。両者の仲が悪ければ勝つこと以前の問題になっちゃいますから。
長文失礼します。
273392☆▲▲ 2020/08/02 21:21 (iPhone ios13.5.1)
4バックで守れる力はないから、5-4でやるしかない。で、その5-4をあと3m〜5m上げて守るだけでも変わる。攻撃は泉澤の言う通り、後ろからのビルドアップをどうにかしないときつい。
273391☆、、 2020/08/02 21:20 (SH-04H)
前節のメンバーの方がよっぽどアグレッシブだよ。情けない。
273390☆ああ■ 2020/08/02 21:19 (iPhone ios13.5.1)
「運がなかった」で負けや引き分けは無い。全ての結果には原因があり、運で済ませるのは一生懸命練習しているプロの選手に失礼である。
武田が決定機を決められなかったのならば、それは実力不足であり、練習、修正をしなければいけない。もちろん、あそこに走り込んでいたことを評価した上で。
273389☆ああ 2020/08/02 21:03 (iPhone ios13.5)
どっちの言い分も評価すサポーターの鑑
273388☆ああ 2020/08/02 21:01 (iPhone ios13.5)
伊藤監督をコーチ陣がセットプレーで点取れるように作戦練ってくれてるからまだ助かってる。コーチ陣に感謝、伊藤監督は***
273387☆ああ 2020/08/02 20:58 (iPhone ios13.5.1)
あのシーンはグラウンダーでよかったわざわざ浮かしたから難しくなったんだよ
273386☆ああ 2020/08/02 20:58 (iPhone ios13.5.1)
なぜ引き分けに持ち込んだことを評価しないか
↓
本当その通りだ!
昇格を目指すヴァンフォーレ甲府にとってライバルと言われる昇格を目指すチーム以外のチームには勝たなければならない。なぜなら昇格に必要な勝ち点3を積み重ねるチャンスだから。そこに引き分けというのはね。
↓
本当そうだよ、勝たなきゃ!
273385☆ああ 2020/08/02 20:57 (iPhone ios13.5.1)
60、70分台はバホス武田泉澤あたりで形が出来始めてたしあそこで変えるのは勿体ないと思ったのかもしれん
結局武田が決めてれば采配成功だったし今日は運が無かっただけ
いくら有能な監督でもシュートの方向を変えることはできん
273384☆ああ 2020/08/02 20:57 (iPhone ios13.5.1)
選手は止めて蹴るって練習するしかないね川崎はそれしてるし俺的には川崎の選手と変わらないって思ってる。
273383☆ああ 2020/08/02 20:56 (iPhone ios13.5.1)
伊藤監督って試合後会見のときの感情わかりやすいよね
ヴェルディに負けた時なんてインタビュアーに逆ギレしてたしw
273382☆ああ 2020/08/02 20:53 (iPhone ios13.5.1)
ジュビロ勝っちゃったかー
273381☆ああ 2020/08/02 20:53 (iPhone ios13.5.1)
試合後伊藤監督「前半は俺の意図に反して受け身で酷かった。後半は俺の指示で点を取った。選手が決めるとか決めないから勝ちきれなかった」これまじすか?
本当に言ってるならかなり悲しいですね。
ただ、しっかり修正したことは評価するべきかと。それと修正した選手たちがここでは評価されるべきですね!!
273380☆元蹴球児 2020/08/02 20:51 (iPhone ios13.5.1)
なぜ引き分けに持ち込んだことを評価しないか。
↓
昇格を目指すヴァンフォーレ甲府にとってライバルと言われる昇格を目指すチーム以外のチームには勝たなければならない。なぜなら昇格に必要な勝ち点3を積み重ねるチャンスだから。そこに引き分けというのはね。
273379☆あか 2020/08/02 20:50 (iPhone ios13.5.1)
大丈夫!
甲府には渋谷さんがいる!
↩TOPに戻る