過去ログ倉庫
278529☆abc 2020/08/26 23:58 (Chrome)
地域密着を掲げるJの特性上、ホームタウンに本社を置く企業の規模がどうしてもクラブの経営にも影響します。
ましてや山梨はマーケットも小さいので...
なので身の丈経営をするのは、潰れないためでもあると思います。
欲を言うと、これからは移籍金で儲けられるクラブになって欲しいですね。
内田篤人さんが言うように、クラブで何も残せていないなら移籍金を置いて出て行って欲しいですね。
278528☆ああ 2020/08/26 23:52 (iPhone ios13.6.1)
伊藤監督の解任or続投に関しては、
伊藤監督を仮に解任したとしても、
今シーズンの甲府の予算では、
経験値と実績のある監督を連れてこれる期待値はかなり低いからだろうから、
個人的には、続投を希望。
少しずつだけど良くはなっているから、
このまま大きな変化はせずに、
修正を繰り返していくのが妥当かなと思う。
278527☆ああ 2020/08/26 23:44 (iPhone ios13.6.1)
伊藤監督は5段階評価でいったら『3』かな。
今の順位も、今シーズンの戦力だったら
割と妥当な順位だと思う。
ただ、やっぱり昇格が目標だから、
サポーターの伊藤監督に対する評価が
厳しくなるのもよく分かる。
278526☆タンパク質 2020/08/26 23:24 (iPhone ios13.6.1)
早くJ1復帰して、肩の荷を下ろしてあげてから気持ちよく臣を引退させてあげたい。こんな不甲斐ないシーズンが続いていくと臣もやめるにやめれないと思う
278525☆ああ■ 2020/08/26 23:04 (SO-01M)
身の丈は大事
かつての大分や今の鳥栖みたいなことになってしまう
身の丈は大事
現状維持が嫌なら、もっとサポがお金を使ってあげるか、企業がお金を使いたくなるような盛り上がりを作らないとね
278524☆▲▲ 2020/08/26 22:56 (iPhone ios13.6.1)
3枚広げる言うても、そんな端から端にポジション取るわけじゃないから真ん中はそこまで開かないし、3枚は後ろにいる状態だから問題ないかと。可変したら2枚しか残ってないから後ろの枚数的にも問題ない。
278523☆ああ 2020/08/26 22:49 (iPhone ios13.6.1)
予算で勝敗は決まらないからサッカーは面白い!
278522☆ああ 2020/08/26 22:46 (SOV41)
男性
4枚も3枚も中途半端なのに可変なんてシャレた事するから勝てないんだよ。
278521☆ああ 2020/08/26 22:45 (Chrome)
身の丈、身の丈って.......
他クラブが強くなっていって甲府がJ3に落ちたとしても身の丈が大事だって言えるんですかね。
現状維持は衰退ですよ。山梨県内の企業を見てもそれは明らかでしょう。
278520☆あああ 2020/08/26 22:37 (Safari)
上みて書き込みは構わないけど、足元見ないとこけるから気をつけな
身の丈に合った理想は大事だよ
278519☆でし 2020/08/26 22:29 (L-01J)
ビルドアップのときは、広がった方がいい。
今のところ、可変システムのビルドアップがうまくいってるとは言えないような。
安心感というか不安感が強い。
山形戦のように、負けてるのに541や、攻撃時に相手のハイプレスに対応出来なかった点は改善して欲しい。
278518☆ああ 2020/08/26 22:24 (SCV46)
後ろ3枚がワイドに広がったら
真ん中がやられ放題
278517☆▲▲ 2020/08/26 22:01 (iPhone ios13.6.1)
逆に可変の時は、サイド上がりすぎてパスコースなく蹴るだけになっている。あれなら可変しないでDF3枚が広がって、両サイド高い位置取らせた方が良い。
278516☆▲▲ 2020/08/26 21:59 (iPhone ios13.6.1)
甲府の5バックは、サイドがDFラインに吸収されすぎてるのでシャドーが下がって来なければならないので攻撃する時にかなりのパワーを使う。また、寄せきれず簡単にクロスをあげられる。DFを2枚も余らせているのならボールサイドは前に出して、逆サイドは絞ってくる。シャドーをもう少し攻撃に専念させても良いのかと。
278515☆ああ 2020/08/26 21:50 (SCV46)
今の可変フォーメーション継続して使うなら
リマはあわない
↩TOPに戻る