過去ログ倉庫
281558☆VFK最高◆QkRJTXcpFI 2020/09/06 11:29 (iPhone ios13.6.1)
何回もう投稿して失礼
甲府は地味で小さなクラブ、しかしスタッフが優秀
選手獲得に関しては手腕の森スカウトだと思う。
誰が出ても誰1人として同じプレーは出来ない。
個性を生かし活躍するチームに貢献する。1軍も2軍もない出る選手達が頑張ってるだけ。
雑草魂甲府魂踏まれても立ち上がります。
何も恐れず戦え!
応援団の言葉好きです。
281557☆ああ■ 2020/09/06 11:25 (iPhone ios13.6.1)
いつもは日曜日試合で中2日だったけど、今回は土曜日試合の中3日。
中3日あれば充分リカバリーできるし、良好なコンディションで戦えるはず。
281556☆ああ 2020/09/06 11:23 (iPhone ios13.6.1)
やっぱりセカンドボールが拾えると厚みがでるね
281555☆ああ 2020/09/06 11:16 (iPhone ios13.6.1)
ケガした後、甲府から長崎に移籍した福ちゃん。
今は堂安律の実兄や原一樹と一緒に京都の社会人クラブでプレーを続けているらしい。
キックの質が高くて好きな選手だったなあ。
H柏戦の劇的FKを決めた後に、控えめに小さくガッツポーズした姿は今でも目に焼き付いている。
SB、WB、ボランチ、シャドーでもプレーしたかな。
ああいう選手を発掘して主力に押し上げられる甲府は捨てたもんじゃないと思う。
281554☆いくさん 2020/09/06 11:07 (F-04H)
長崎は水曜のメンバーは主力主体で来そうですね
ターンオーバーでほとんど2チームに分けて戦っていた前の5連戦とは違い
今回の5連戦では怪我人やコンディション不良者の影響もありますが
その週末組水曜組を融合させながらメンバーを組んでいるので
また新しい組み合わせの甲府が見られそうで楽しみですね
とにかくどんなメンバーでも献身的にハードワークすることが大事
長崎戦もしっかり走りきれる選手達を選んで
昨日のようなアグレッシブで気持ちいい試合を見せて欲しいですね
それにしても昨日の太田や小林をはじめ山田中村荒木中塩と
いわゆる控え組と言われていた若手達が成長して結果を出してる姿を見るのは
サポーター冥利に尽きますね
281553☆Kofu12 2020/09/06 10:59 (SO-02K)
女性
選手達はもう山梨に戻っているのかな?聞いたはなしだけど山本選手後1試合で500試合出場のようですね私は山梨に越してきてよくわからないけど長年甲府の為に活躍をしたと友達にききました次回長崎戦にスタメン出場してもらい勝利し花道をサポーターと二重の喜びと歓声を
頑張れヴァンフォーレ甲府
頑張れ伊藤監督
頑張れ選手達
頑張ろうヴァンフォーレ甲府サポーター
281552☆ああ 2020/09/06 10:46 (SO-01K)
煽るヤツはどこにもいるからwww
281551☆ああ 2020/09/06 10:44 (SO-03J)
長崎の板に「甲府は次の試合は2軍だから楽勝」とありましたよ!
ウチは1軍も2軍もない!出場した選手はみんな1軍だー!
燃えてきましたね!
281550☆ああ 2020/09/06 10:43 (701SO)
昨日は、ワンタッチパスが効いてましたね。
前線からのプレスもあり、運動量が多かった。
相手の小林さんは、左に張っていた泉澤を誉めてましたね。
281549☆VFK最高◆QkRJTXcpFI 2020/09/06 10:39 (iPhone ios13.6.1)
消化試合って何ですか?
まだ試合全部終わったわけではないのに甲府サポじゃないね。
多分
281548☆ラル◆qj9pJPkjrU 2020/09/06 10:37 (iPhone ios10.2.1)
どの相手でも昨日と同じような試合が出来るのか?相手の出方によって出来たり出来なかったりするのか?体力にもよると思うけど、昨日のような試合を今後も続けていって欲しいです。ガンバレヴァンフォーレ!
281547☆ああ 2020/09/06 10:36 (iPhone ios13.6)
ワイ伊藤アンチだが昨日の試合は良かった。
281545☆VFK最高◆QkRJTXcpFI 2020/09/06 10:34 (iPhone ios13.6.1)
自然災害
地震水害台風自然災害には勝てない無情さ、追い討ちでコロナでも。
そんな中でもサッカー観戦出来る幸せって有難い。
勝負も試合をやらなきゃ分からない結果、一喜一憂せずに一戦一戦勝ち抜く力をつけたいね。
長崎戦から最後節迄。
頑張ろうねぇ〜甲府サポの皆様
281544☆ああ 2020/09/06 10:33 (iPhone ios13.5)
頭弱すぎて息出来んwwwwww
こういう返答も同じように頭弱いと思うな。
281543☆ああ 2020/09/06 10:22 (SOV38)
アグレッシブとは程遠い試合だった栃木戦が、一つのターニングポイントかもね。あの試合の反省がこの二連勝に生かされてる。
群馬戦も前半は前から嵌める守備が機能したし(後半まで運動量がもたなかったけど)、昨日の試合は言わずもがな。
↩TOPに戻る