過去ログ倉庫
288348☆ああ 2020/10/04 21:18 (iPhone ios13.7)
この流れに乗っかって・・・ネバーーーギブアップ
288347☆ああ 2020/10/04 21:14 (iPhone ios13.7)
このままいけば今の経済状況から、間違いなあくスポンサーは減ります。
スポンサー数を維持していくには、料金を値引きしていくしかないです。
Jリーグ全体の動きにもよりますが、来季は間違いなく借入が必要になってきます。
その時にどのような経営戦略を打っていくのでしょうか?
今まで試合の運営でしか変革をしてこなかったツケが大きくひびいてきています。
営業力の向上がここの数年でまったくできなかったことが大問題ですね。
現状のフロント体制では、革新的な戦略を考察し実行することは100%できない。
海野社長、輿水社長時代の長所をいかしながら、新たな挑戦をしなかったことが非常にもったいないです。
企業組織として弱すぎるから、今のままで昇格することは絶対に不可能でしょうね、
288346☆ああ■ ■ 2020/10/04 21:11 (701SO)
結果だけみたら、数ヶ月間はあまり変わりませんね。
288345☆ああ 2020/10/04 21:06 (iPhone ios13.7)
↓甲府に来てくれた選手に失礼かと。。
288344☆ああ 2020/10/04 21:05 (iPad)
やっぱり金出さないとダメだね
安物買いの銭失い
って言葉が甲府には当てはまる
288343☆ああ 2020/10/04 21:05 (iPhone ios13.7)
連勝すれば流れが変わるはず!最後まで諦めない!
288342☆あさげ 2020/10/04 21:05 (iPhone ios13.7)
男性
自分の周りだけかもだけど
サッカーに興味ある人全然いない。チケットあるからと言っても断れまくり。嫌われいるだけかな。
288341☆甲府 2020/10/04 21:00 (KYV40)
男性 47歳
まだまだ
まだまだわからないですよ!最後の最後まで諦めるな!何が起こるかわからない!福岡もいつの間にか 2位まで上がった。勝ちきるチームになれば J1は見えてくる!
288340☆あさげ 2020/10/04 20:59 (iPhone ios13.7)
男性
ブサイクから言わせてもらうと
カッコいい部類に入るけど、中途半端にカッコいい人が、カッコつけてると鼻につく。
288339☆ああ 2020/10/04 20:58 (iPhone ios13.7)
山梨にはサッカーは文化として根付いてますよ。
1972年から全国リーグで戦い続けている唯一の市民クラブですからね。
「甲ク」の時代から、ずっと生活の一部というか、いつも意識してます。
288338☆あさ 2020/10/04 20:58 (iPhone ios14.0.1)
松田
福岡にいろばよかったって思っているだろうな
288337☆あああ■ 2020/10/04 20:52 (iPhone ios13.2.3)
顔どうみてもいいだろ、監督のファンもいる訳だし
288336☆あさげ 2020/10/04 20:52 (iPhone ios13.7)
男性
下火
山梨には、サッカー人気は根付かないのかな?全盛期を考えると、ピッチ看板少なくなっているし、観客も減っている。
288335☆ああ 2020/10/04 20:51 (iPhone ios13.7)
甲府のフロントだって法人スポンサーまでをすべて把握している人は誰もいない。
マーケティングさえまともにできない。
会社組織として成り立っていない。
そして広報が弱すぎる。
常に自己満足の動画を撮影して流しているだけ。
まったくと言っていいほど経営戦略なし。
内部体制は一般的な企業よりも数段意識が低い。
288334☆ああ 2020/10/04 20:43 (iPhone ios14.0.1)
伊藤監督、顔いいかな?
パチンコ屋に入り浸っていそうなシケたオッサンにしか見えないんだけど
↩TOPに戻る