過去ログ倉庫
288527☆ああ 2020/10/06 23:55 (iPhone ios13.7)
伊藤さんてそこまで悪い監督とも思えないが本当に勝負弱い。
吉田さんもしかり。
何度勝ち試合が引き分けになったか。
288526☆ああ 2020/10/06 23:53 (iPhone ios13.7)
いやいやラファエルは使えるでしょ!守備もするし献身的に動いてくれてる。
288525☆ああ 2020/10/06 23:50 (iPhone ios13.7)
他チームに甲府の戦い方が対策されてるんだよ!わかりきった感じだからやり易いんだろーね。まっ、甲府にとってはそれが戦術であって甲府のスタイルなんだけど!もっとアイデアとか個人の能力が伸びれば強くなるんだろーね!
288524☆五十三 2020/10/06 23:43 (iPhone ios13.7)
男性 53歳
失礼、長期離脱の間違い。
288523☆五十三 2020/10/06 23:42 (iPhone ios13.7)
男性 53歳
誤算、バホスがすぐ怪我し調理離脱。マイクが全く使えない。ラファエルが使えない。大事な時にすぐ怪我する金園。
288522☆ああ 2020/10/06 23:20 (iPhone ios13.7)
佐久間ヴァンフォーレは、魅力のあるサッカーをしていたかと言えばそうではなかった。
ただ命運のかかる試合での強さは応援しがいがあったね。
中銀スタジアムでパブリックビューイングをした福岡戦の逆転勝利は今でも覚えてる。
あんな試合が観たいよ。
288521☆ああ 2020/10/06 23:07 (iPhone ios13.7)
佐久間さん時代のヴァンフォーレは勝負どころの試合で絶対に負けななかったですよね。
2015年鳥栖戦、山形戦
2016年名古屋戦、福岡戦
戦力は現在のヴァンフォーレと比較しても差はないかむしろ低かったかもしれません。
執念の違いなのか今よりも間違いなくメンタルは強かった。
吉田監督、上野監督、伊藤監督と比べて特別監督としての資質が高いかと言えば、そうとも感じません。
やはり気持ち部分は本当に大切だと痛感します。
サラリーマンだって顧客からクレーム受けることは当たり前です。
観客の野次ぐらいで感情的になるようでは、監督、選手ともにメンタルが弱すぎる。
288520☆ああ 2020/10/06 22:57 (iPhone ios14.0.1)
変化に対応できない組織は衰退する
288519☆ああ 2020/10/06 22:28 (iPhone ios14.0.1)
こんな貧乏でサポがケチなクラブがここまで出来ているのは佐久間さんのおかげだよ。
佐久間さんいなければJ2下位かJ3だよ。
288518☆ああ 2020/10/06 22:08 (iPhone ios14.0.1)
加入間もない外国人DFをいきなり前線パワープレー要員で投入とか、もはや支離滅裂で末期的だと思った
288517☆となりのヴァンご飯 2020/10/06 21:54 (iPhone ios13.7)
男性
メンデス
こんなに早く試合に出るとは思わなかったよ。
288516☆ヴァン風◆zYUixntmk2 2020/10/06 21:49 (SO-05K)
佐久間さん
10計画?初めて聞いた
GMに就任されてクラブから10年計画ではなく 10年契約ですよ!それも過ぎ契約更新でしょう。
288515☆ああ 2020/10/06 21:44 (iPhone ios13.6.1)
バレーはめっちゃ太ってたから動けないでしょ。
リンスはどうなのかな?
288514☆ああ■ 2020/10/06 21:39 (iPhone ios13.6.1)
10年計画なんて初めて聞いたけど、やり手のビジネスマンを簡単に手放す企業の方がどうかしてるよ
288513☆ああ 2020/10/06 21:35 (iPhone ios13.6.1)
佐久間政権って、当初10年計画じゃないの?
とっくに、期間過ぎている。
副社長になったから、永遠に佐久間なの?
佐久間の代わりが、来ないのか?
↩TOPに戻る