過去ログ倉庫
289576☆かな 2020/10/10 22:01 (iPhone ios13.7)
ハゲてたね〜
今日の収穫はそれだけ
289575☆ああ 2020/10/10 21:59 (iPhone ios14.0.1)
行かなくてよかったと一度書いたけど、本当は行かなくて悔しかった。と言いたかった。
今シーズンこれで終わりかと思うと喪失感が半端ない…。
やけ酒が止まらん。
289574☆ああ 2020/10/10 21:50 (iPhone ios13.7)
まず冒頭に、冷たい雨の中を応援してくれたサポにお礼とお詫びを述べるのが常識だと思う
髪をセットし直して解説者みたいなコメントしている場合ではない
289573☆ああ 2020/10/10 21:46 (iPhone ios14.0.1)
自信がないというより、それは自分のせいではない、という責任感のなさが言わせているんだろ
289572☆ああ 2020/10/10 21:43 (iPhone ios13.7)
追いつくのがやっとなのはみんな分かっているんだが、試合前に監督が言っちゃうかーって感じだよね
そんなに自信がないのかとがっかり
289571☆ああ 2020/10/10 21:38 (iPhone ios13.6.1)
追いつくのがやっとて…あなたが作ったチームでしょうが!
289570☆ああ 2020/10/10 21:29 (SO-04K)
また来シーズン。
得点できなきゃ勝てないよ。
それだけ。
そんなことも改善できないなら
j1でなんか戦えるかよ。
289569☆あか 2020/10/10 21:26 (SCV38)
試合前の監督の追いつくのがやっと発言聞いた瞬間この人ではダメだと確信に変わりました
289568☆ああ■ 2020/10/10 21:24 (iPhone ios13.6.1)
ドン引きからの変革は支持する。
289567☆だぞーん 2020/10/10 21:18 (SO-01K)
寒かった。
雨も結構大粒だったから見た目よりピッチは悪かったはず。福岡はボールホルダーが前を向けた瞬間に縦に入れていた。甲府は細かく繋ぐがあのコンディションではミスも多い。相手が良いタイミングで足の長いボールを入れてそれが収まるもんだから徐々にラインが下がりぎみに。なんとか持ち上がれて折り返しても引き気味なので中央に厚みがない。中塩のフィードにもう少し精度があれば。戦略の差……。
心も寒い…。
289566☆ああ 2020/10/10 21:17 (iPhone ios13.6.1)
スーパーな外国人と実績のある監督来年の補強はそこだけで良い!
289565☆かい 2020/10/10 21:17 (iPhone ios13.7)
年々酷くなってる。
289564☆いくさん 2020/10/10 21:17 (F-04H)
先制された時の甲府の脆さがまた出てしまった
実に厳しい敗戦でしたね
前半あれだけ戦えていたのにとても残念です
なんで先制されても逆転してやるという強いメンタルを持てないのか
自分には選手達以上に伊藤監督に問題があると思います
朝も少し言及しましたが伊藤監督の試合前のコメントで
うちは先制されたら追いつくのがやっとだから先制点が大事
確かにそうだと思いますがこの言葉に今シーズンの後半の勝負弱さが表れてるような気がしました
伊藤監督はチーム作りに関しては一定の成果を上げてると感じますが
後半勝負がもつれた時にどこまで勝ちにこだわることが出来るか
その気持ちを選手達に伝えて力にすることが出来るか
ここから怪我人も復帰してきてもう遅いと言われるかもしれませんが
反撃の体制は整います
ここから福岡クラスの神懸かり的な連勝をするためにも
伊藤監督が勝負師としての殻を破って欲しいです
今の状況は伊藤監督を支持している1人のサポーターとして非常に歯がゆいです
リスクを背負う覚悟なくして勝利無しです
289563☆あーあ 2020/10/10 21:12 (iPhone ios14.0.1)
神明選手{emj_ip_0798}
289562☆あーあ 2020/10/10 21:12 (iPhone ios14.0.1)
明神選手や仲田選手、金選手がいた時代が懐かしい。あの頃は勝てなくて当たり前で、たまに勝った時の喜びがすごかったなぁ〜。あの頃のメンタルに戻ろうと思う。J1で夢を見過ぎたんだなぁとつくづく思います。
↩TOPに戻る