過去ログ倉庫
296636☆アライネコ◆BXePd6mwIo■ 2020/11/15 23:40 (SCV38)
解任されるほど順位が悪いわけではないし、たぶん来シーズンも伊藤監督だろうね。ただ、伊藤監督は勝つサッカーより負けないサッカーを選んでしまうよね。開幕戦だからとか、5連戦の初戦だからとか言って、手堅く勝点1を狙いにいってしまう。そうやって失ってきた勝点2の積み重ねが、徳島や福岡との差なんじゃないのかな。伊藤監督が勝つサッカーを選ぶように考え方を改めない限り、昇格は不可能だろうね。
296635☆ああ 2020/11/15 23:26 (iPhone ios14.1)
泉澤選手もヒーローインタビューで、
「自分たちの強みは前線からの守備」って言ってたけど、
今シーズン終盤になって、
かなり前線からの守備が良くなった印象がある。
ここ、6〜7年ぐらいは引いて守るシーンが多かったから、
堅守を維持しつつ、前線からのアグレッシブな守備を確立させてくれた伊藤さんに感謝したい!
ここ最近、見てて本当に面白い!!
296634☆ああ 2020/11/15 23:21 (iPhone ios14.1)
監督は彰さんに続投してほしい。
2年目終盤にきてにきて、せっかく確立されてきた伊藤スタイル。
来シーズンも継承してほしい!!
296633☆一番星 2020/11/15 23:13 (SOV35)
男性
チケット
21日の磐田戦まだチケット有るのかなぁ〜
296632☆ああ 2020/11/15 22:36 (iPad)
12敗したチームが
6敗のチームより順位が上
さらに得失点さえも上回っている
負けないサッカーより
勝ちに行くサッカーの方が良いね
296631☆ああ 2020/11/15 22:28 (iPhone ios14.1)
来季の構想も監督次第のところはあるから、まずは監督をどうするかだろうね
296630☆石和 2020/11/15 22:19 (iPhone ios14.1)
↓
ごめんなさい
バホちゃんね
296629☆石和 2020/11/15 22:18 (iPhone ios14.1)
バハちゃんラウワン石和かな
息抜きも大事だけど難しいよね
スポーツ選手は
296628☆かか◆1pstwsAMDY■ ■ 2020/11/15 22:10 (none)
男性
//hochi.news/articles/20201113-OHT1T50236.html
多分磐田戦には遠藤は来ると思うが、G大阪は来季契約延長するようだがそのままレンタル出すか若しくは大阪でプレーするか微妙のようだが甲府も泉沢、武田は来季も甲府に残って欲しいし何なら遠藤も甲府に。
296627☆ああ 2020/11/15 21:40 (iPhone ios14.1)
サポも今日試合中止になった事を残念で悔しいような気持ちだが。選手達はもっと複雑な心境なのだろーか?試合しないまま愛媛から帰り。。。他チームは試合して結果出して言ったらキリがないが。
これから9連戦全勝してやるー!!過密日程がなんだ!臨むところだ!って前向きな気持ちであってほしい。甲府の選手なら大丈夫だと信じる。サポも一緒に頑張るぞ!!
296626☆あか■ ■ 2020/11/15 21:35 (Nexus)
なんか今年はツイてないなー。運にも見放されてる
延期もそうだし、普通あの何でもないコーナーでキャッチミスするか?キャッチし損ねて顔に当たっててコントかよ。
福岡と山口が引分なら今日の延期は追い風だったが、福岡が勝つとなるの完全に不利な状況になってしまった。。。
296625☆あら 2020/11/15 21:10 (SC-02L)
動画、いつのものかもわからないし。。練習では頑張っているようにも思うので、応援しましょう✨
296624☆ああ 2020/11/15 21:00 (SHV43)
ドゥドゥはヴァンフォーレイレブンのインタビューで子供の頃スパイクが買えなかった時の気持ちを忘れないように左右のスパイクの色変えてるって言ってた。
296623☆ああ 2020/11/15 20:35 (iPhone ios14.1)
新しく更新されたのではマスクしてる笑
296622☆ああ 2020/11/15 20:06 (ASUS_Z01FD)
ブラジルに行った時、田舎チームでホペイロをしていた人が現役選手以上にめちゃくちゃサッカーがうまかった。
話を聞くと、以前はプロ選手だったんだけど、入団時にお金が入ったことが嬉しくて遊びまわってしまったのだそう。
その結果、たいして活躍することなく解雇され、ホペイロをやって生活をつないでいるとのことだった。
そういう選手はブラジルには山ほどいるらしい。
貧しい生活から這い上がるまではいいけど、お金が入った時に、いかに自分を見失わないかが大事なんだとその時思った。
こればかりはそれまで生きてきた背景にもよるし、バホスがどうかも分からないが、バホスにはぜひ日本でチャンスを活かして、その先の先まで羽ばたいていってほしいと思っている。
↩TOPに戻る