過去ログ倉庫
311946☆ああ 2021/03/01 13:08 (iPhone ios14.4)
今節のPK失敗含め今季を象徴とする試合になった
なんてことだけは起きないでほしい
こちらはただ声や気持ちを送ることしかできないから、ここから修正して少しでも早く初勝利を上げてほしい
次の大宮戦は是が非でも勝利を。
野津田の惜しいシーンだったり個のレベルが高い選手もいるし、前線のコンビネーションや戦術に馴染んでくれば良くなる
開幕から強いチームより中盤から終盤にかけて強くなるチームが昇格してることが多い
負け無し連勝、複数得点は必須
千葉戦はその為のきっかけのゲームになれ
311945☆ああ 2021/03/01 12:57 (SCV46)
気がつけば金井
ゴール前に金井がいる時間を増やして
多くのチャンスに絡ませたかったんじゃない
それと
選手の経験値をあてにした
311944☆ああ 2021/03/01 12:50 (iPhone ios14.3)
キャンプでやってなかった金井シャドーを
本番でなんでやってしまったのか。
試合前の夜にでもパッと浮かんだのかな笑
311943☆ああ 2021/03/01 12:31 (SOV41)
前半の金井と野津田の決定機、そして中村の先制シーンは、このチームのやりたいことが見事に具現化されていたんで、全面的に叩く気にはなれないけど、ゲームマネージメントの弱さだけは早急に何とかして欲しい
「若いチームだから」といっているうちに、どんどんシーズンは進んでしまう
311942☆ああ 2021/03/01 12:07 (iPad)
仮に
緊急事態宣言が3/7に解除されれば
プロスポーツ選手は
3/8には入国できるの?
311941☆ああ 2021/03/01 12:05 (iPhone ios14.4)
まだ一節 (※伊藤監督になり、リーグ戦85試合が経過した模様。)
311940☆ああ 2021/03/01 12:04 (SH-03K)
ホーム側が記事になるのはしかたない
まだ1節これからでしょ
311939☆^_^ 2021/03/01 12:01 (iPhone ios14.4)
みんな、記憶喪失か?ってぐらい
毎年毎年、同じ議論してるのホント草。
311938☆ああ 2021/03/01 11:40 (iPhone ios14.4)
悪くはないけど勝ち切れない、の連鎖を断ち切るためには、何が必要なんだろうか?
311937☆ニャンちゅう 2021/03/01 11:22 (iPhone ios14.4)
WB逆足配置は千葉のプレスをダイレクトで回避しやすくするためにやったんだと思います。
結局関口が右の選手なので途中から左右戻しましたが、前半の野津田の決定機でパスを出した関口みたいな形を狙いとしてやろうとしてたんだと思います。
金井シャドーはポジショニングの上手さと泉澤がいる時もインサイドレーンで活かすつもりだった事からそこまで変な起用ではなかったかと。
シャドーのポジションどりとかは難しいですし、途中から出た鳥海の立ち位置が微妙で中々ボールに触れなかった事を考えるとやはり金井シャドーが泉澤の代役として適当だったんではないでしょうか。
311936☆ああ 2021/03/01 10:25 (iPad)
千葉から
櫻川ソロモン借りられないかな
期限付き育成枠でいいから
311935☆ああ 2021/03/01 10:21 (iPad)
↓
金井のケガは接触した様に見えたけど
なんか昨日の試合のネット記事は
千葉の高卒ルーキーの同点弾と
終了間際のPK止めたキーパーの記事ばっかりだ
敗戦を救った2人のヒーローだって
311934☆ああ■ 2021/03/01 09:49 (Chrome)
オフィシャルは早く
中銀スタ→JITスに変更しなきゃ
311933☆ああ 2021/03/01 08:49 (iPhone ios14.4)
開幕戦
独特の雰囲気の中試合が始まりましたが、勝ちきる勝負強さがまだない。
しかし長いシーズンを戦う為に、選手達は下を向くのではなく大宮戦に向けた練習をして勝利に繋がるよう頑張ってもらいたい。
去年の教訓を生かすように引き分けを勝ちにして勝ち点3を積みある事。
週末ヴァンフォーレ甲府の応援頑張りましょう!
昇格する為に一致団結
311932☆ああ 2021/03/01 08:17 (iPhone ios14.4)
クロスを上げるより、切り込んでシュートを打つような形にしたかったのでは?
↩TOPに戻る